タグ

parentingに関するhidex7777のブックマーク (164)

  • 乳児の接種拒否で親権喪失 家裁決定「子の利益侵害」 - 共同通信 47NEWS

    親権喪失に至った経緯  九州地方の家庭裁判所が3月、乳児への予防接種を拒否した母親について児童相談所から「親権喪失」の審判申し立てを受け、「子どもの利益を侵害した」として認める決定をしていたことが7日、関係者への取材で分かった。家裁は、児相が昨年、母親の育児放棄(ネグレクト)により乳児を一時保護した経緯も重視。予防接種拒否の理由は医学・思想上の問題ではなく「児相職員への感情的反発」と認定した。 親権喪失は、虐待など子どもの利益を害する行為について2年以内に改善が見込めない場合、無期限に認められる措置で、民法で規定されている。

    乳児の接種拒否で親権喪失 家裁決定「子の利益侵害」 - 共同通信 47NEWS
  • 住民の反対で開園を断念した保育園の立地から垣間見える市川市特有の道路事情 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    住民の反対で開園を断念した保育園の立地から垣間見える市川市特有の道路事情 : 市況かぶ全力2階建
  • 私立保育園:「子供の声うるさい」開園断念 千葉・市川 | 毎日新聞

    保育園が建設される予定だった土地。周辺は閑静な住宅街で、予定地が面する道路は車はすれ違えない=千葉県市川市で2016年4月12日午後2時53分、小林多美子撮影 千葉県市川市で4月に開園予定だった私立保育園が「子供の声でうるさくなる」などの近隣住民の反対を受け、開園を断念していたことが分かった。同市の待機児童は373人で全国市区町村で9番目に多い(昨年4月時点)。説明会に同席するなどして地域の理解を求めてきた市の担当者は「(住民の反対で)開園が延期したケースは東京都内などであるそうだが、断念は聞いたことがない。残念だ」と言う。 市によると、同県松戸市の社会福祉法人が3月に木造2階建ての園舎を完成させた上で、4月1日に定員108人(0〜5歳児)で開園する計画だった。予定地は市中心部に近い住宅街で、昨年8月に開園を伝える看板を立てたところ、反対運動が始まったという。

    私立保育園:「子供の声うるさい」開園断念 千葉・市川 | 毎日新聞
    hidex7777
    hidex7777 2016/04/12
    いわゆる迷惑施設問題。首都圏だと駅舎につくるのがいいと思うんだけど。
  • シラク三原則は「2人出産が仕事より価値」とは真逆の話ですよね、やまもとさん。 - 想像力はベッドルームと路上から

    「2人出産が仕事より価値」発言がなぜ炎上しているのか分からない|やまもといちろうコラム(1ページ目) - デイリーニュースオンライン この話に関連して、やまもといちろう氏がtwitterでちょっと気になることを言っていました。 フランスで成果出したシラク三原則と全く同じ話だから、あの話がトンデモにされてること自体が日の病気ですわ RT @y_arim: 一見マトモな主張だけど(個人のライフスタイルがアプリオリな属性で規定されるべきではないという見地からは『女性にとって最も大切なこと』は大きなお世話だと— やまもといちろう (@kirik) 2016年3月22日 「シラク三原則」とは、その名の通りシラク大統領時代のフランスでとられた少子化対策の基方針で、日でも度々紹介されています。特にライフネット生命の出口さんが頻繁に言及していますね。 少子化文化を滅ぼす 仏の「シラク3原則」に学べ

    シラク三原則は「2人出産が仕事より価値」とは真逆の話ですよね、やまもとさん。 - 想像力はベッドルームと路上から
    hidex7777
    hidex7777 2016/03/24
    それからたぶん「女が子どもを生む。だから、女が子どもを育てる」という命題が論理的だという誤謬がある。「だから男が子どもを育てる」でも論理的に繋がる。
  • http://openblog.meblog.biz/article/27231860.html

  • 沖縄保育園事情はちょい特殊なんですよ

    http://anond.hatelabo.jp/20160314222811 http://b.hatena.ne.jp/zions/20160315#bookmark-282046890 子持ちや待機児童が東京や金持ちの問題だと勘違いしてる人が多いが、平均年収全国最低の沖縄が出生率全国最高で、待機児童数は全国2位。人口比を考慮すると、東京より酷い。 ってブコメがあるけど、沖縄は特殊だから。米軍統治時代の名残が残ってるんだよ。 沖縄は幼稚園は公立がデフォ(私立は数も少なく教育熱心な金持ちが行く所という認識で、親のないちゃー(県外出身者)率が高い)。 公立幼稚園は公立小学校の敷地内にあり、学校行事等は小学校と合同でやる事も多い。 んで公立は一年保育が長年デフォだった(今は二年保育する所も増えてるけど)。 そしてこの公立幼稚園の一年保育ってのは大多数(8割以上)の子供が通う。幼稚園側も二年保

    沖縄保育園事情はちょい特殊なんですよ
    hidex7777
    hidex7777 2016/03/16
    限界集落の幾つかをピックアップして法人税格安・育児環境最高みたいにインフラ設計したらどうかと思う。逆に東京を法人税割高・保育への配分ゼロにして。
  • 橋下徹が大阪市の保育士にやったこと

    公務員保育士の給与削減を理由に民間保育士に対する給与補助も打ち切りました。以下説明。 大阪市には『民間社会福祉施設従事職員給与改善費』という補助金がありました。 これは公務員保育士と民間保育士の待遇差が著しく広がらないよう一定額を補助する制度で、わずかながらも民間保育士の給与水準を引き上げることにつながっていました。決して十分とはいえませんが文字通りの「税金を突っ込んで給料を上げる」施策です。 しかし、昭和48年度から実施されていたこの制度を、橋下氏は「市政改革プラン」の一環として廃止しました。「公務員保育士の給与を民間並みに下げたので民間保育士の給与調整は必要ない」というロジックです。 http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000163/163563/02-2_13-16.pdf このように、

    橋下徹が大阪市の保育士にやったこと
  • 【衆院予算委】「保育園落ちた日本死ね」ブログで激論 安倍首相「匿名である以上確かめようがない」(1/2ページ)

    衆院予算委員会で29日、子供を保育園に入れられなかった母親によるものとしてインターネット上で話題になっている「保育園落ちた日死ね!!!」とする匿名ブログをめぐり、激論が交わされた。 民主党の山尾志桜里氏は、「何なんだよ日。1億総活躍じゃねーのかよ。昨日見事に保育園落ちたわ。どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日は何が不満なんだ。子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからって言ってて子供産むやつなんかいねーよ」などとする、15日の匿名ブログへの書き込みを紹介。「言葉は荒っぽいが、音、質だ」と安倍晋三首相に迫った。 首相は「匿名である以上、実際起こっているか確認しようがない」と述べる一方で、「日死ねというのは別だが、大変残念な苦しい思いをしている人がたくさんいることは承知している」と述べ、待機児

    【衆院予算委】「保育園落ちた日本死ね」ブログで激論 安倍首相「匿名である以上確かめようがない」(1/2ページ)
    hidex7777
    hidex7777 2016/03/01
    元増田、現ツイッタラ。
  • 高嶋ちさ子が初めて明かす「ゲーム機バキバキ事件」の真相 (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    ヴァイオリニストの高嶋ちさ子さん(47)が執筆した東京新聞(2月12日付)のコラム「ゲーム機バキバキ事件」の内容がネット上で“大炎上”するなか、渦中の高嶋さんが週刊文春の取材に応じた。 コラムの内容は、高嶋家では任天堂DSで遊ぶのは平日は禁止されているにもかかわらず、9歳の長男がゲームをしたため、怒った高嶋さんが6歳の次男のものと合わせて2台の端末をバキッと折って壊した。翌週、長男は算数のテストで満点を取り、友人に「ゲーム機を折られたから満点を取れたんだ」と自慢した、というものだ。紙面には真っ二つになったDSの写真も掲載された。 これを受けてネット上では「やりすぎだ」「子供への虐待」「任天堂に謝れ」などと大騒動になった。 “毒舌キャラ”で知られる高嶋さんだけに炎上しても意気軒昂なのかと思いきや、話を聞いてみると意外にもションボリしていた。 「この度はお騒がせしてしまって、色々な方に

    高嶋ちさ子が初めて明かす「ゲーム機バキバキ事件」の真相 (週刊文春) - Yahoo!ニュース
    hidex7777
    hidex7777 2016/02/24
    火消しにかかってんね。駄目だこいつ。追い込め。
  • 高嶋ちさ子さん、長男の「ルール破り」でゲーム破壊・・・「しつけ」の範囲なの? - 弁護士ドットコムニュース

    ヴァイオリニストの高嶋ちさ子さんが「約束を守らなかったらゲーム機を壊す」など、独自の子育て論を展開したコラムが「厳しすぎる」と議論を呼んでいる。 東京新聞に2月12日に掲載されたコラムによると、高島さんの家庭では、「平日はゲームをしてはならない」「夜7時以降電化製品に触ってはいけない」といったルールを設けていた。ところが、ある日の夜、高島さんが家に戻ると、「宿題がだいたい終わったから」といって長男がゲームをしていた。高島さんは怒り、ゲーム機を手でバキバキに折って、壊してしまったのだという。 このコラムがツイッターで紹介されると、「これ普通にDVだよね」「教育でもなんでもなくただの暴力」などの指摘が多く寄せられた。一方、「家庭内ルールを破ったことでのペナルティだから、たまにある親の横暴とは少し違う」などと理解を示す声も寄せられた。 家庭の教育方針はそれぞれだろうが、ルールを守れないことを理由

    高嶋ちさ子さん、長男の「ルール破り」でゲーム破壊・・・「しつけ」の範囲なの? - 弁護士ドットコムニュース
    hidex7777
    hidex7777 2016/02/23
    児童虐待防止法の画期的な点は、「しつけ」と強弁されても児相側が一意的に「虐待」と定義できるようになったところ。早めに介入せよ。
  • News Up “保活”への怒り その背景は NHKニュース

    2月は、子どもたちが、この春から認可保育園に入園できるかどうか、自治体から発表される時期です。子どもを保育園に預けられなかったという人のブログの書き込みをきっかけに、インターネット上には、子どもを保育園に入れるための活動=“保活”の実態を伝える声が多く寄せられています。保育を巡る現状は。 「保育園落ちた日死ね!!!」 2月15日に書き込まれたある投稿。 「昨日見事に保育園落ちたわ」 「どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ」 子どもを保育園に預けられなかったことを過激なことばでつづった投稿に、ネット上には賛否の声が寄せられました。 背景にあるのが、深刻な待機児童の問題です。厚生労働省によりますと、全国の待機児童の数は、去年4月1日の時点で2万3167人。5年ぶりに増加しました。 首都圏を中心とした園児の保護者でつくる「保育園を考える親の会」には、子どもを保育園に預けられないという人から

    News Up “保活”への怒り その背景は NHKニュース
    hidex7777
    hidex7777 2016/02/21
    偽装離婚じゃなくて、もう入籍するのをボイコットすればいいよ。
  • 児童相談所に我が子が一時保護された時の話をしよう。 - input & output

    2016 - 02 - 19 児童相談所に我が子が一時保護された時の話をしよう。 子育て 社会・考え方 読書 list Tweet Share on Tumblr 「児童相談所」と聞くと、どんなことを思い浮かべるだろうか。 ・荒れている家庭、子供 ・親と子供を引き離す権力がある ・幼い子供が亡くなる悲しい事件 あまり良いイメージを浮かべる人は多くないと思うし、子供を持つ親であればなるべく関わらないでおきたい存在だろう。 そうは思っても、ひょんなところから児童相談所は出てくる。場合によっては子供を一時保護されることもある。そんな時にパニックにならないように、私が実際に体験したことを書いてみようと思う。これから子供を育てる人にも、「児童相談所なんてうちには無関係!」と思い込んでいる人にも、是非読んでほしい。 はじめに書いておくと、我が家は児童虐待を疑われたものの、実際は突発的な病気だった。聞い

    hidex7777
    hidex7777 2016/02/20
    手軽なところでオススメは『Q&A 児童虐待防止ハンドブック 改訂版』かな。
  • 政治が子育て層を簡単に無視できる、投票率以外の大きな理由

    こんにちは、12年前から子育て支援活動をし続けておっさんになってしまったため、もう誰もかつてのように青年実業家扱いしてくれない駒崎です。 数日前のこの記事(「保育園落ちた日死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由 http://bit.ly/1U62fOM)がヤフトピ砲のお陰でバズったのですが、大切なことを一つ言い忘れたな、と思って書きます。

    政治が子育て層を簡単に無視できる、投票率以外の大きな理由
    hidex7777
    hidex7777 2016/02/20
    ロビーが効く政治は国家の終わり。世界の警察アメリカがユダヤロビーに滅ぼされたように。やはりテロとクーデター以外ない。
  • 満を持して、現在進行形で都内某区で保育行政に関わっている私参上。身バ..

    満を持して、現在進行形で都内某区で保育行政に関わっている私参上。身バレが怖いから自己紹介はこれだけで。 流石にこんな記事が「保育園攻略wiki」的に流通してしまうのは関係者として困るので、現場から言わせてもらう。 元記事での増田の「保活」はあまりに突っ込みどころ満載なので個別に言及はしません。 ただ、この記事を真に受けて何度も来られても仕事の邪魔になるだけですのでやめてほしいのです。 はっきり言いますが「迷惑だから何度も来るな」ということです。 私らの仕事を暇だと思っているんですかね?忙しいんですよ。それなりに。 それにね、区によってバラつきはありますが、毎年500人とか1000人とかいるんですよ?1つの区で毎年新しく入所を希望する子どもは。 その親が全員「ごあいさつ」なんかに来てみてください。それも何度も。自分の来の仕事、その都度中断しなきゃなんですよ? はっきり言いますが「用も無いの

    満を持して、現在進行形で都内某区で保育行政に関わっている私参上。身バ..
    hidex7777
    hidex7777 2016/02/20
    「子供への虐待が疑われる家庭には特に注意する」<アウトかつダウト。「疑われる」時点で通告義務が生じる。あなた違法な区職員ですよ。
  • そもそも保育園って 普通に働いて普通に家族持って普通に税金治めている..

    そもそも保育園って 普通に働いて普通に家族持って普通に税金治めている真面目な一般人が、払っている税金に対して当然受けられてしかるべきごく普通の行政サービス じゃないよね。 あくまで「保育に欠ける子」の為の「福祉」であって、誰でも受けられる行政サービスではない。 「来は親が自力で保育を確保するべきなのが大前提だが、どうしてもそれが出来ない特殊な親の為のもの」なわけ。 来の設立目的は児童保護施設と変わらないんだよね。児童保護施設は24時間365日ずっと滞在型だが、保育園は夜は家に帰るのが前提ってだけの違い。 だからかかる予算だの採算だのは度外視で、自己負担額は異常に低いのに受けられる保育のレベルは異常に高いわけ。 だから昔の保育園は不名誉なものだった。 「保育園に入れてるなんてちょっとアレな家庭だろ」扱いだった。児童保護施設と同じだから。 そういう心理的なハードルによって利用を制限していた

    そもそも保育園って 普通に働いて普通に家族持って普通に税金治めている..
    hidex7777
    hidex7777 2016/02/19
    でもたぶん「ダブルインカムでキャリアどーのこーの」レベルでも相対的には貧困なんだよ、この国の現状は。そこから狂ってるけど。
  • 保育園の第一志望受かったけどやっぱり日本死ね - はてな匿名ダイアリー

    都内沿岸部人口増加地域在住、俺自営、嫁大手勤務、娘現在8か月。 ええ、認可保育園の第一志望ばっちり受かってやりましたよ。 2年前に開業したばかりで園内は広くてピカピカでトイレまで清潔。事も美味そうだし保育士さんも感じがいい。園医も常駐なので、ニュースでやってる無認可園での保育事故なんて「どこの途上国の話ですか?」みたいな感じ。 立地はうちのタワマンから地下道通って徒歩1分。毎朝雨にぬれず通園できる。われわれ夫婦の仕事への影響は最小限にとどまる。 ちなみにうちの区は昨年データで待機児童100人以上、今年は未統計だけどもっと増える見込み。 自分たちで言うのもなんだけれど、わが家は比較的激戦区での保活勝ち組である。 だけど結論はやっぱり「日死ね!」だ。 --- 都内における保活問題はイチから説明すると面倒なので、気になる人は下記あたりを読んで各自で調べてくれ。 『「子育て」という政治 少子化

    hidex7777
    hidex7777 2016/02/19
    いや「テロとかクーデターとか」やろうよ。娘が将来死なないためにやるんだよ。
  • 「ほめると子どもはダメになる」 ついでに親もダメになるし、部下もダメになる。あなたも周りもダメになる。 - input & output

    2016 - 02 - 17 「ほめると子どもはダメになる」 ついでに親もダメになるし、部下もダメになる。あなたも周りもダメになる。 子育て 社会・考え方 読書 list Tweet Share on Tumblr 今日は初めにの紹介。「ほめると子どもはダメになる」  ほめると子どもはダメになる (新潮新書) 作者: 榎博明 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2015/12/16 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る 子育ては体力が必要だ。特に疲れるのは、子どもを叱ること。 事をきちんとべないとき。 風呂に入らないとき。 寝ないとき。 外で駄々をこねたとき。 こんなとき、泣いたり叫んだりしている子どもを見ているだけでうんざりする。その上叱るとなれば、子供はさらに発狂するし、つられて自分の怒りボルテージもボンボン上昇して疲労困憊だ。 疲れるのが嫌なら、叱らなけ

    「ほめると子どもはダメになる」 ついでに親もダメになるし、部下もダメになる。あなたも周りもダメになる。 - input & output
    hidex7777
    hidex7777 2016/02/18
    頭が悪すぎる。子どもだろうが部下だろうが課題・成果物を最短で確実に達成させるには「例外の拡張」しかない。そこに「褒める/叱る」という選択肢が入り込む余地はそもそも無い。
  • 「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由

    今日は、ネット上でバズっている魂の叫びに、保育園現場から、また政府の審議会委員の立場から答えたいと思います。

    「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由
    hidex7777
    hidex7777 2016/02/17
    国会に火炎瓶投げるか、国会前で焼身自殺(母子心中)するか。
  • 保育園落ちた日本死ね!!!

    何なんだよ日。 一億総活躍社会じゃねーのかよ。 昨日見事に保育園落ちたわ。 どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。 子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日は何が不満なんだ? 何が少子化だよクソ。 子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからwって言ってて子供産むやつなんかいねーよ。 不倫してもいいし賄賂受け取るのもどうでもいいから保育園増やせよ。 オリンピックで何百億円無駄に使ってんだよ。 エンブレムとかどうでもいいから保育園作れよ。 有名なデザイナーに払う金あるなら保育園作れよ。 どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ。 ふざけんな日。 保育園増やせないなら児童手当20万にしろよ。 保育園も増やせないし児童手当も数千円しか払えないけど少子化なんとかしたいんだよねーってそんなムシのいい話あるかよボケ。 国が子供産ませないでどうすんだよ

    保育園落ちた日本死ね!!!
    hidex7777
    hidex7777 2016/02/17
    今の日本人に可能な対策としては、外国語を学んでいつでもこの国を脱出できる準備をしておくことだ。
  • 児童福祉法第25条に基づく「株式会社はてな」への通告要請 - しいたげられたしいたけ

    2016 - 02 - 15 児童福祉法第25条に基づく「株式会社はてな」への通告要請 ネット 以前から気になる記述はたびたびあったんですが、閲覧先のブログに、 育児放棄 、ネグレクトを強く疑わせるエントリーが上がっていました。 realaipeepoo.hatenablog.com 児童福祉法第25条 に、次のような規定があります。 第二十五条  要保護児童を発見した者は、これを市町村、 都道 府県の設置する 福祉 事務所若しくは 児童相談所 又は児童委員を介して市町村、 都道 府県の設置する 福祉 事務所若しくは 児童相談所 に通告しなければならない。≪後略≫  しかしブログ閲覧者からは通告すべき市町村、 都道 府県がわかりません。 「 株式会社はてな 」では、 IPアドレス によりそれらを把握しているはずです。適切な対応を強くお願いします。 当該ブログ過去記事には、人からもSOS発

    児童福祉法第25条に基づく「株式会社はてな」への通告要請 - しいたげられたしいたけ