タグ

toolsとDTPに関するhidex7777のブックマーク (2)

  • Colon : やんま まのblog(仮)

    コメント一覧 (15) 1. ask 2013年10月05日 22:08 このツールを使わせて頂いていますが、変化するとdpiが72になってしまします…。 これは設定で変更できないんでしょうか? 2. やんま ま 2013年10月08日 12:57 こちらで確認した限りでは変換前と後とで変化はないようですが……。 確実に事象が発生するような変換前のファイルがあればどこかにアップロードしていただけないでしょうか。 3. ask11 2014年03月06日 16:06 検索から来ました。 こちらに記載されているソフトは全てDLさせていただいたのですが、変換先のプルダウンの一覧にJapan Color 2001 Coatedが表示されていません。見落としでしたら大変申し訳ないのですが、理由がおわかりになれば教えていただけるとありがたいです。 当方Win7、TOSHIBAのDynaBookT552

    Colon : やんま まのblog(仮)
  • CMYK変換にGIMP??なんて超絶面倒くさいことを…今どきのPhotoshopレスCMYK分解はこれ!フリーウェア!

    CMYK変換にGIMP??なんて超絶面倒くさいことを…今どきのPhotoshopレスCMYK分解はこれ!フリーウェア! というわけでタイムリーにCMYK変換で阿鼻叫喚な時期なので、少しでも負担を減らしてゆっくり寝ましょう。 GIMP+プラグイン導入して「分版」して…ってそれで入稿画像全部やるの?? ものすごく面倒くさくないですか…?GIMP導入してプラグイン入れて、「分版」してごにょごにょして あなたそれ、マゾいですよ。 もっと簡単にやってしまいましょう。そして寝ましょう。体力温存。 Winの場合 @yamma_ma さん作成のColon : やんま まのblog(仮)を使ってみませんか。ドラッグ&ドロップして書き出すだけ、Photoshopにも搭載されているAdobeCMMでCMYKに変換できます。 ▼作者によるインストール方法解説動画 むちゃくちゃ簡単ですね… ちなみに @yamma_

    CMYK変換にGIMP??なんて超絶面倒くさいことを…今どきのPhotoshopレスCMYK分解はこれ!フリーウェア!
  • 1