タグ

grapeに関するhkjのブックマーク (3)

  • 『日本の歴史』動画が海外で話題 原爆は二か所で落とされてたのか…

    が、どのようにして今の日になったのかを、テンポよくコミカルに紹介しています。英語がわからなくても、なんとなく理解できてしまうのが、この動画のすごいところ。 「やってよやってよ」聖徳太子が仏教をゴリ押ししてきたり、

    『日本の歴史』動画が海外で話題 原爆は二か所で落とされてたのか…
    hkj
    hkj 2016/02/06
    どうせたいした事なかろうってのと、歴史的にかなり間違ってるであろうと無視してきたけど、友人から送られてきて見るはめに。謎のセンスと音使いに負けた。これ凄いとしか言いようがない。
  • APIの作成に特化したRuby製フレームワーク grape を試してみた

    RESTful API の作成に特化したマイクロフレームワーク grape の存在を知ったので調査してみる事にしました。API の実装 に Rails の ActionController は重厚すぎる、Sinatra は軽いけど手間がかかる。。。という中で作られたこのフレームワーク、はたしてその実力は… grape の特徴# grape の特徴は概ね以下の通りです。grape 自体が Rack アプリケーションなので Rails3 に組み込むことが出来ます。というよりは組み込んで使うのが前提のようです(勿論単体でも動きます)。 Rack アプリケーション Sinatra ライクな DSL 自動で JSON にシリアライズ(#serializable_hash または #to_json が存在すればOKみたい) grape を使ってみる# 特徴を掴んだところで、実際にインストールして使って

    APIの作成に特化したRuby製フレームワーク grape を試してみた
  • Ruby初心者がRailsとGrapeでREST APIを作る - morishitter blog

    Backbone.jsを使ったアプリケーションのバックエンドのAPIを作ることになった。普段サーバーサイドを書くときはPHPを使ってたけど、勉強も兼ねてRubyを使った。 Railsのお勉強 Rubyでアプリケーションを書くときはRailsを使うのが当たり前みたいになってると思う。Railsは以前少し触ってみたけど、よくわからなくなって結局やめてしまった。今回は、Ruby on Rails Tutorialを手を動かしながらやった。ほぼRuby初心者だったので、Rack?Rake?Bundler?Rspec?なにそれ状態だったけど、調べながらひと通りやってみた。Railsとその周辺の技術をふわっと理解することができた。Railsはそんじょそこらのフルスタックフレームワークよりもフルスタックで、学習コストがめちゃくちゃ高いと思う。 Grape RubyAPI作るのいろいろ調べてたら、Gra

    Ruby初心者がRailsとGrapeでREST APIを作る - morishitter blog
  • 1