タグ

mailに関するhkjのブックマーク (10)

  • なぜソーシャルログインの際にemailをキーにして参照するのか

    ritouです。 Digital Identity技術勉強会 #iddance Advent Calendar 2023 の 初日の記事です。 こちら、参加者を募集中です!気軽に参加してみてください!してくれよ!はよ! なんの話か ちょっと想定以上に反応をいただいたこちらの記事について、ちょっとだけ補足をしたいと思います。 なんの話か詳しく 自分のはてブのコメントをつけたポストにもたくさん反応いただきました。 実際、海外のサービスはメアドをキーにして参照してるところも多く これはサービスのDBのUserテーブルがemailをプライマリキーにしているという話ではありません(が、そう思われた方からDMが来ました)。 最初にパスワード認証やメールでリンクを送信して認証させる仕組みを実装している状態から、ソーシャルログインを実装しようとする際に "email" をキーにした参照をすることがあるんよ

    なぜソーシャルログインの際にemailをキーにして参照するのか
    hkj
    hkj 2023/12/01
  • Ubuntu 22.04 でメールサーバーを作ったのでメモ - tmtms のメモ

    令和にもなって自分でメールサーバーを作ってみたのでメモ。 OS は Ubuntu 22.04。 パッケージ更新後に自動的に再起動 メールとは関係ないけど apt で再起動が必要な更新があった場合は自動的に再起動するようにした。 /etc/apt/apt.conf.d/50unattended-upgrades: Unattended-Upgrade::Automatic-Reboot "true"; Lets Encrypt TLS 証明書を作るために certbot をインストール。自分はさくらのクラウドのDNSを使ってるのでそれ用のモジュールも追加。 # apt install certbot python3-certbot-dns-sakuracloud https://certbot-dns-sakuracloud.readthedocs.io/en/stable/ に従って /r

    Ubuntu 22.04 でメールサーバーを作ったのでメモ - tmtms のメモ
  • 電子メール送信に関する技術

    ふと気になって調べたことの備忘メモです ✍ (2022/4/2追記)Twitterやはてブで色々とご指摘やコメントを頂いたので、それに基づいて加筆と修正をおこないました 特に、幾つかの技術については完全に誤った説明をしてしまっており、大変助かりました…ありがとうございました🙏 なぜ調べたか メール送信機能のあるWebアプリケーションを開発・運用していると、 特定のアドレスに対してメールが届かないんだが とか MAILER-DAEMONなるアドレスからメールが来たんだけど といった問い合わせを受けて原因を探ることになります 実務においては、Amazon SES や SendGrid といったメール送信処理を抽象的に扱えるサービスを使うことが多いと思いますが、 ことトラブルシューティングにおいては、その裏にある各種技術についての概要を知っていると、状況把握や原因特定をしやすくなります ありが

    電子メール送信に関する技術
  • 無料版Gmailへの独自ドメインメールの追加方法について

    Gmailに独自ドメインのメールアドレスを追加するにはG suiteが必要だと思われている方も多いようですが、一般的に広く使われている無料版のGmailでも独自ドメインのメールアドレスを追加することが出来ます。 以下にその方法について触れていきます。 1.Gmailアカウントを取得する.。 Google公式サイトをご参考ください。 2.[設定ボタン(ギアマーク)]-[設定]を左クリックします。 3.[アカウントとインポート]を左クリックしてから下にスクロールし、下記画像の赤枠内の[メールアカウントを追加する]を左クリックします。 4.メールアカウントの設定用Windowが開かれますので、指示に従って入力していきます。 入力の内容は弊社のサーバーをご利用の場合、既にお送りしております設定情報をご覧ください。 以下の画面ではメールアドレスを入力し、「次へ」ボタンを左クリックします。 5.「他の

    無料版Gmailへの独自ドメインメールの追加方法について
    hkj
    hkj 2022/01/22
  • Gmailで独自ドメインのメールを無料で運用(送信側設定)

    前回の記事では独自ドメインをGoogle Domainsに移管し、メール受信経路を変更したことで自前サーバを経由しない構成が安価に実現できた話を書きました。 今回は送信側経路について記載したいと思います。 送信も自宅サーバから脱却するサーバレスの構成を実現できました。 実現した構成 早速ですが、構成は以下の通りになりました。 スマートフォンやPCからGmailに送信要求 GmailからSendGridにメールを送信要求 SendGridからメールを配信 この構成とすることで、自宅サーバでのMTA運用から完全に脱却することができました。 ネットワーク環境を問わずメール送信が可能となります。 SendGridの設定 SendGridは全世界で利用されているメール配信のSaaSサービスです。 会議脱出ボタンの記事でご紹介したTwilio社に2018年に買収され、同社サービスの一員となっています。

    Gmailで独自ドメインのメールを無料で運用(送信側設定)
    hkj
    hkj 2022/01/20
  • LinuxのmailコマンドでSMTPサーバを使ってメール送信する (from GCE/nagios) - 元RX-7乗りの適当な日々

    情報ソースとして割とあふれている話なんですが、前提が足りない情報が多いので、補足すべく書いておきます。 と、その前に、mail コマンドで SMTPサーバ経由のメール送信をやりたくなった、そもそもの動機を書いておきます。 GCE(Google Compute Engine)で作ったサーバに、nagios をセットアップしていて、アラートをメールで飛ばしたい。が、現在はGCE のインスタンスから宛先{25, 465, 587}番ポートへのメール送信は仕様として禁止されている。なので、GCE では sendgrid や mailgun、Google Apps を使ってメール送信してくれ、とドキュメントに記載されているのですが、まぁ色々な事情と対象がアラートメールという性質もあり、GCE 外部で既に動かしているSMTPサーバを経由して送りたい。 で、nagios のメール送信は、内部的に mai

    LinuxのmailコマンドでSMTPサーバを使ってメール送信する (from GCE/nagios) - 元RX-7乗りの適当な日々
    hkj
    hkj 2016/07/09
  • Ruby 1.9.3 でオレオレ証明書を使用しているSMTPサーバで465番ポートでメール送信する - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ

    ちょっとしたメール送信スクリプトを書きました。備忘録。 Ruby 1.9.3で書いたのですが、Ruby 1.9 系で楽にメール送る場合は、mailを使うのがいいようで。 TMailはもう動かないんですね*1。 STARTTLSではなくSMTP over SSLかつ、オレオレ証明書を使っているSMTPサーバで送信する部分のコード片です。 6/12追記:コード全体はgistに公開してあります。 #! /usr/bin/env ruby # coding: utf-8 require "mail" require "mail-iso-2022-jp" #送信設定をセット Mail.defaults do delivery_method :smtp, { :address => "smtp.example.com", :port => 465, :domain => "localhost.loca

    Ruby 1.9.3 でオレオレ証明書を使用しているSMTPサーバで465番ポートでメール送信する - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ
    hkj
    hkj 2012/06/10
  • メールをProxyしてGmailで送るSMTPプロキシサーバー。 - それマグで!

    家庭用Faxをe-mailに転送機能が付いたブラザー複合機買った。A3の印刷が出来るってことで買った。楽しみにしてたブラザーのFAX→メール転送機能はSTMP over SSLに非対応だった。残念だった。非常に残念だった。仕方ないから返品しようかと思ったけど、それくらいRubyで何とかすればいいじゃない?っていう悪魔のささやきが聞こえた。 SMTPをフォワードするためのSMTPを書いた。 SMTPって最近規制が多いので従来のパッケージでは動かないことも多いので、いい機会だからプロキシサーバーを書いておいた。 これを使えば、任意のメールサーバーをリレーできる。PostfixやQmailで設定してもいいけどさ、Postfix面倒だし。C言語があまりできない僕は、デバッグが大変なのでRubyでパパっとやることにした。 smtpを立てて、メールが来たらGmailで送り直す。 SMTPを立てる。(m

    メールをProxyしてGmailで送るSMTPプロキシサーバー。 - それマグで!
  • Gmail的なものを自前で立ち上げるにはどうすればよい? | スラド IT

    家/.記事にて、「Gmailのようなシステムを自前で立ち上げるにはどうすればよいか?」というタレコミが話題になっている(家/.のタレコミ:Self-Hosted Gmail Alternatives?)。 Googleのサービスであれこれやるのにいいかげんうんざりした。GoogleのDocsやPlus、Analyticsといった機能からはすべて移行が完了、ついに自分で電子メールサーバをホスティングするときが来た。そこで、オープンソースソフトウェアを使って自前でメールサーバをホスティングする方法を教えて欲しい。 私はマルチドメインサポートやリモートPOP/IMAPからのメール取得(フェッチ)といったGmailの機能を最大限に使っており、Gmailと同等のWeb GUIを持つことを含め、機能が全て揃っていることを求める。セットアップに煩わしさが伴っても一向に構わない。 更にボーナスで追加さ

    hkj
    hkj 2011/08/09
    メモ
  • Rails3で送信するメールの本文をbase64ではなく8bitにする方法 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    メモ。一つ謎が解けたので。 Rails3ではメールを扱うクラスがTMailからMailクラスに変わりました。そのせいか、素朴に日語のメールを送る場合、文字コードはISO-2022-JPではなく、UTF-8になります。まあUTF-8になるのはいいとして、問題はこれがbase64なのでした。ううむ。 この辺りはMail::Messageクラスの挙動になるっぽいのですが、メール送信時にContent-Transfer-Encodingヘッダを指定することはできます。 # UserMailerクラスのメソッドの中の定義 mail(:to => email, :content_transfer_encoding => '8bit', :subject => I18n.t("hoge")) ところが、ここで設定しても、実際に送信される時にはbase64になってしまうのでした。うう。 というわけで困っ

    Rails3で送信するメールの本文をbase64ではなく8bitにする方法 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
  • 1