タグ

automatorに関するhkjのブックマーク (7)

  • Automator作成でハマった - 鶏口牛前

    初めてMacのAutomatorを作ってみたらハマった。 なんやかんや3時間くらいやっていた。 後々のこと考えて自動化しようとして、自動化に逆に時間かかりすぎるあるある。やっちゃだめなやつ。 でも時間あるときしかできないのでこういうのはできるときに経験しといたほうがいいと思っている。 ハマった点(サマリ) Automator には「テキスト入力」の機能はそもそも無い コピペで対応しようと思う Automator には「コピー & ペースト」の機能もそもそも無い clipboardにコピー:Automatorで対応 clipboardからペースト:apple scriptで代用 Automatorで操作の記録ができない(karabinerのフォームにフォーカスを合わせたい) MacのアクセシビリティでAutomator.appを許可する必要がある apple scriptを保存する場所(~/

    Automator作成でハマった - 鶏口牛前
  • WindowsでいうタスクスケジューラはMacでいうとAutomator+iCalですよ - auientの日常

    タイトルで完結。なのだが、もう少し詳しく書いてみよう。 Windowsには時間を指定してプログラムを実行するタスクスケジューラという機能がある。unix/Linuxでいうとatd/cronの機能に相当するものだ。条件を指定して繰り返すことも可能で、バックアップや定期的なダウンロードなど、ちょっとした処理を自動化できる。面倒なことをバッチやvbsで書いて自動化するのは手頃で便利だ。 で、Macでこれ相当のことをやりたい場合にどうすればよいか? が分からなかったので調べてみた。結果は掲題の通りで、Automator+iCalを使うのが正解のもよう。ググっても情報が少なかったのでメモしてみる。 試験環境 iMac Mac OS X 10.7 iCal 5.0.3 方法 (1) iCalだけ使うパターン iCal.appを起動 プログラムを実行したい日・時間にイベントを作成する イベントを編集(c

    WindowsでいうタスクスケジューラはMacでいうとAutomator+iCalですよ - auientの日常
  • 「画像を投げ込むと勝手に縮小版を作ってくれるフォルダ」をAutomatorで作る | コーヒーサーバは香炉である

    スクリーンショットをたくさん撮って適当なサイズに縮小しなければならない場面がよくある。記事を書いたり資料を作ったりするときには大量にそういう作業が必要になる。 そういう時のために、「投げ込んだ画像をぼんぼん縮小してくれるフォルダ」というものを用意してある。今日はその作り方を紹介する。 まず、元画像用のフォルダをどこか適当な場所に用意する。それにフォルダアクションをつける。Automatorで「Folder Action」を新規作成する。 元画像を投げ込むためのフォルダを選択する。ここではデスクトップに置いた “screenshot” というフォルダに投げ込んだときに発動するフォルダアクションを作っている。 部品を並べる。 Get Folder Contents Copy Finder Items (縮小版の保存先フォルダを選択) Scale Images (パーセンテージかピクセルで指定

  • Mac を使っているなら必ず使うべき2つの機能 "Automator" と "サービス" - kurainの壺

    Automator ってなんか超高機能なマクロみたいなイメージがありますが、とても便利なのでご紹介。 もともとは、会社の上司Windows から Mac に移行したのだけれど、"秀丸みたいに選択範囲を ruby で evalできないの" とおっしゃっており、しかも Emacs は微妙とのことなので、Automator でどうにかしてみた。Service でできるんじゃないかねと教えてくれた同僚に感謝。 追記(2013/02/24) デバッグ方法を別エントリに書きました できること 文字列選択して Ctrl+= を押すと選択文字列が ruby で実行されます。編集可能なテキストエリアならだいたい何処でも。 作り方 アプリケーション ディレクトリにある Automator を起動します。 新しくサービスを作ります ユーティリティ > "シェルクスクリプトを実行"というアクションを選んで右の

  • Dropboxにファイルを追加すると自動でアクションを起こすDropbox Automator

    最近、こうしたウェブサービスの自動化が話題になることが多いですね。 Dropboxの特定のフォルダにファイルを追加すると、それが文書であるか、画像であるかによって特定のアクションを起こしてくれる Dropbox Automatorというサービスがありました。 たとえば文書ならPDF化したり、画像ならばサイズを変更したり、Flickrにアップロードしたりといったアクションを起こすことができます。Dropboxを使うとき、私たちはよくそれを別のことをするための「踏み台」に利用することが多いのですから、こうしたアクションの自動化は自然に感じられますね。 Dropbox Automator の設定 Dropboxアカウントでログインすると、「Choose a folder」という表示がありますので、フォルダを選択します。すると、以下のアクション設定画面が表示されます。 文書だと、PDFへの変換、要

    Dropboxにファイルを追加すると自動でアクションを起こすDropbox Automator
  • 【コラム】OS X ハッキング! (136) 虎飼い日記 その4 - 電子印鑑をAutomatorで作成する | パソコン | マイコミジャーナル

    もうすぐ6月、梅雨の季節の到来です。6日にはWWDC 2005が始まりますが、この不快な気分を忘れさせてくれるほどの新製品が発表されればいいなあと。もちろん、新製品が出れば即買いですよ、入梅というだけに……ジットリした気分にさせてすいません。 さて、Tigerネタの4回目にあたる今回は「Automator」について。ご存知、プログラミングの知識を必要としないアプリケーション自動化ツールだが、登場から日が浅いためか、今ひとつ実力が知られていないような気もする。ここでは、Tigerの印刷関連の新機能もあわせ、早く作れるだけでなく、役に立つAutomatorの活用事例を紹介しよう。 Automatorでできること Automatorは、「アクション」と呼ばれる部品を並べて自動化処理の手順(ワークフロー)を作成する。アクションには具体的な操作内容を連想させる名前 - iPodに曲を追加、ゴミ箱に入

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 1