タグ

gmailに関するhkjのブックマーク (17)

  • Gmailで独自ドメインのメールを無料で運用(送信側設定)

    前回の記事では独自ドメインをGoogle Domainsに移管し、メール受信経路を変更したことで自前サーバを経由しない構成が安価に実現できた話を書きました。 今回は送信側経路について記載したいと思います。 送信も自宅サーバから脱却するサーバレスの構成を実現できました。 実現した構成 早速ですが、構成は以下の通りになりました。 スマートフォンやPCからGmailに送信要求 GmailからSendGridにメールを送信要求 SendGridからメールを配信 この構成とすることで、自宅サーバでのMTA運用から完全に脱却することができました。 ネットワーク環境を問わずメール送信が可能となります。 SendGridの設定 SendGridは全世界で利用されているメール配信のSaaSサービスです。 会議脱出ボタンの記事でご紹介したTwilio社に2018年に買収され、同社サービスの一員となっています。

    Gmailで独自ドメインのメールを無料で運用(送信側設定)
    hkj
    hkj 2022/01/20
  • 独自ドメインでメールアドレスを作成&Gmailで簡単に送受信する方法 | ホームページ大学

    レンタルサーバーと契約し、独自ドメインを取得していれば、その独自ドメインを用いてオリジナルのメールアドレスを作成することが可能です。今回はその独自ドメインでメールアドレスを作成する方法についてレンタルサーバー別にご紹介します。また、そこで取得したメールアドレスでのメールをGmailボックスで簡単に送受信する方法も併せてご説明いたします。 独自ドメインのメールアドレスとは よく「info@独自ドメイン名」のようなアドレスを見ることはないでしょうか?これが独自ドメインで作成しているメールアドレスのことです。独自ドメインを用いることで「任意の文字列@取得した独自ドメイン」というメールアドレスを作成することができます。例えば、「peraichi.com/univ」に任意の文字列の「info」を付けて「info@peraichi.com/univ」というようなメールアドレスが作成可能です。 独自ドメ

    独自ドメインでメールアドレスを作成&Gmailで簡単に送受信する方法 | ホームページ大学
  • https://github.com/googleapis/google-api-ruby-client/blob/master/samples/cli/lib/samples/gmail.rb

    https://github.com/googleapis/google-api-ruby-client/blob/master/samples/cli/lib/samples/gmail.rb
    hkj
    hkj 2016/11/30
    send_user_messageの使い方。scopeはAUTH_SCOPE
  • Sending an email with ruby gmail api v0.9

    hkj
    hkj 2016/11/30
    send_user_message
  • GmailをAPI経由で取得する - かまたま日記3

    GmailのAPI経由で未読のメールを1件検索して既読にするサンプル。OAuthのトークンがない場合はコンソールに出てくるURLをブラウザで開いて認証後に出てくるコードを入力する。 require 'google/apis/gmail_v1' require 'googleauth/stores/file_token_store' Gmail = Google::Apis::GmailV1 OOB_URI = 'urn:ietf:wg:oauth:2.0:oob' def credentials(email) @credentials ||= begin client_id = Google::Auth::ClientId.new( 'xxxxx.apps.googleusercontent.com', 'xxxxx' ) token_store = Google::Auth::Store

    GmailをAPI経由で取得する - かまたま日記3
    hkj
    hkj 2016/11/28
  • JavaScript quickstart  |  Gmail  |  Google for Developers

    Send feedback JavaScript quickstart Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Quickstarts explain how to set up and run an app that calls a Google Workspace API. Google Workspace quickstarts use the API client libraries to handle some details of the authentication and authorization flow. We recommend that you use the client libraries for your own apps.

    JavaScript quickstart  |  Gmail  |  Google for Developers
    hkj
    hkj 2016/11/28
    google-api-client oauth2
  • GmailでGmail以外のアドレスでGmailのSMTPが使えなくなってた件(実は使えた件)

    How to add non-Gmail address to Gmail with Gmail's SMTP server B! 142 0 4 0 最近は全てのメールをGmailで管理するようにしています。 全てのメールというのはGmailアドレス以外のメールもGmailに転送して、 Gmailから送信する、と言う状態。 前まではGmailに全部依存するなんて。。。とか、 Webメールなんて使いづらい(メールソフトで扱うなら一旦Gmailを経由する必要なんて無い)。。。 とか思ってました。 が、Webインターフェースも大分使いやすくなったし、それ以上に スマホとか色々な物でメールのやり取りをするし、端末も以前にも増して 新しいものをどんどん使う様になったので ブラウザでログインさえすれば使えるGmail便利、と。 で、ちょっと最近新しくアドレスを追加しようとしたらSMTP関連でちょっと

    GmailでGmail以外のアドレスでGmailのSMTPが使えなくなってた件(実は使えた件)
    hkj
    hkj 2015/04/17
  • Node.jsでGmailを監視してTwitterのプロフィール画像を動的に変更する - The jonki

    2014/06/1 コードを整理してgithubに置きました。 jojonki/twitter-profile-changer · GitHub 2014/05/13 メモ程度に書いた記事にブクマを多く頂いたので記事を補足します。 以前Postfixでメール受信をトリガーにTwitterの画像をImageMagickで動的に生成しました。ただちょっとpostfixを自前で用意するのは…というコメントを頂いたので、imapで新着メールを監視する方式に乗り換えました。これはNode.jsのinboxライブラリを使うとかなり簡単にできます。 できるものは前と同じで吹き出し部分に任意の文字を表示した画像を動的に生成し、Twitterの画像を書き換えます。 IFTTTのメール連携を利用して自前のアクションを行う - The jonki jojonki (jojonki) on Twitter 画像生

    Node.jsでGmailを監視してTwitterのプロフィール画像を動的に変更する - The jonki
  • Gmailで自動返信メールシステムを構築する方法

    Gmail Labsで公開されている「返信定型文」と「フィルタ」機能を組み合わせて自動返信メールを実現することはできますが,いくつか制限があります。 自動返信メールの返信元アドレスに「+canned.response」が付く。返信文にあいての名前などを動的に挿入することができない。そこで,Google Apps Script を使って自動返信メールシステムを作成してみました。 Googleドキュメントのスプレッドシートをベースとし,その中にスクリプトや返信文書のテンプレートなどのシートを置くものとします。 スクリプトの作成以下に,今回作成したスクリプトを示します。 /** * 自動応答メールを送信する。 * * Created by: Field Works, LLC / 合同会社フィールドワークス * Reference: http://www.field-works.co.jp/ *

    Gmailで自動返信メールシステムを構築する方法
  • メールをProxyしてGmailで送るSMTPプロキシサーバー。 - それマグで!

    家庭用Faxをe-mailに転送機能が付いたブラザー複合機買った。A3の印刷が出来るってことで買った。楽しみにしてたブラザーのFAX→メール転送機能はSTMP over SSLに非対応だった。残念だった。非常に残念だった。仕方ないから返品しようかと思ったけど、それくらいRubyで何とかすればいいじゃない?っていう悪魔のささやきが聞こえた。 SMTPをフォワードするためのSMTPを書いた。 SMTPって最近規制が多いので従来のパッケージでは動かないことも多いので、いい機会だからプロキシサーバーを書いておいた。 これを使えば、任意のメールサーバーをリレーできる。PostfixやQmailで設定してもいいけどさ、Postfix面倒だし。C言語があまりできない僕は、デバッグが大変なのでRubyでパパっとやることにした。 smtpを立てて、メールが来たらGmailで送り直す。 SMTPを立てる。(m

    メールをProxyしてGmailで送るSMTPプロキシサーバー。 - それマグで!
  • RubyでGMailを使ってメールを送信する (2) - Ruby 1.9.2 + charset='utf-8' & charset='iso-2022-jp' - 会長@腹部日記(2010-12-22)

    _ RubyでGMailを使ってメールを送信する (2) - Ruby 1.9.2 + charset='utf-8' & charset='iso-2022-jp' これだけでした。 どなたか ruby1.9環境で charset="iso-2022-jp"なメールを扱う方法を教えてくださいorz と思っていたら 文、サブジェクトに "UTF-8な文字列".tojis.force_encoding('binary') を使って、charset = 'iso-2022-jp'を指定したらうまいこといきました。

    hkj
    hkj 2011/06/11
  • RubyでのMail送受信にGMAILを使う:お題目うぉっち

    2010年09月04日 RubyでのMail送受信にGMAILを使う Rubyでメールを送受信する処理をする必要があったので調べてみた。以前は Net::POP3にTMAILを組み合わせてゴニョゴニョやる感じだったけど、Rails3でも採用されている MAIL という gem を使うと非常にシンプルにメールを扱える。 デフォルトではローカルサーバー上の sendmail から送信するようになっているが、smtpサーバー経由でも送信可能。 汎用性を考えると GMAIL のサーバーを利用できると便利。RDOCと作者さんのBlogによると、下記のようにデフォルトを設定すればよいらしい。 require 'mail' Mail.defaults do delivery_method :smtp, { :address => "smtp.gmail.com", :port => 587, :doma

    hkj
    hkj 2011/01/01
  • PukiWiki: smtp

    Linux SMTPについて。 Mailコマンドでメールを送信したい時、SMTPサーバが無いと外部にメールを送れない。 そのため外部にメールを送りたい場合SMTPサーバ(Sendmail, Postfix Qmail)などを立てる必要がある。 自分でサーバをたてるのは面倒な場合、外部のSMTPサーバを使うと楽。今回はGmailのSmtpを使う。 exim4でGmail † exim4という軽量でカスタマイズしやすい smtp デーモンを用いてGmailの送信テスト。exim4はデフォルトでインストールされている。 設定を変更する。 $ sudo dpkg-reconfigure exim4-config 色々聞かれてくる。 + メール設定の一般的なタイプ ->スマートホストでメール送信: SMTP または fetchmail で受信する + システムメール名 ->localhost + 入

  • Gmailのメールチェックが速くなる「次のスレッドを自動表示」機能

    Gmailでメールを読んだときに、アーカイブや削除の操作をおこなうと、一度受信メール一覧へ戻って、そこから新たな未読メールを開くという手順になっていましたよね。 今回Labsに追加された機能は、この流れを効率よくしてくれるものになります。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 次のメール(スレッド)へダイレクトに遷移するGmailの新機能 GmailのLabs機能に新たに追加された「自動表示」機能は、読んでいるメールに対して「アーカイブ」や「削除」の操作を行ったときに、次の未読メールへダイレクトに遷移してくれるもの。 次のスレッドへ行くのか、前のスレッドへ行くのかを設定することもでき、常に受信トレイの未読数を0にしておく人にとって、非常に便利な機能になっています。 ※Gmailのスレッド

    Gmailのメールチェックが速くなる「次のスレッドを自動表示」機能
    hkj
    hkj 2010/10/28
    アーカイブしたら次のメールに移るようになる
  • 僕の楽天SPAM対策 - y-kawazの日記

    楽天で年間数十万円使う程度のそこそこヘビーユーザーの僕が、楽天のメルマガ攻勢に耐えぬく為に行っている設定をご紹介します。 ネットでは楽天は結構嫌われているように思います。楽天が嫌われる最大の理由の一つは、一度でも買い物しようものなら大量に届き始めるメールマガジンという名の迷惑メールでしょう*1。 しかもこれ、わざとか知りませんが、楽天体や楽天内の各ショップから来るメールはFromアドレスやX-何とかヘッダなどによる仕分けが出来るようには全くなっていません、しかも注文確認などの重要なメールは残したいとなると、この仕分け問題は更に困難を極めます。 そこで僕が行っている基戦略は↓こんな感じです。 楽天専用のメアドを使う メルマガの停止はしない 必要なメールはフィルタで保護 Gmailの迷惑メールフィルタで大虐殺 ネットを見る限り、この戦略をとってる人は少ないようですが…。 解説は以下に続きま

    僕の楽天SPAM対策 - y-kawazの日記
  • Gmailでフォントが変になってしまったので対処

    10日ほど前にGmailにログインしてみると何だか表示に違和感がありました。 よく見ると中国語のフォントのようになっていて、拗音や撥音が妙に上の方になっていたり、文字自体が中国語になっていたり。 この問題は、Safari、ChromeなどのWebkit系のブラウザで起こっていて、Firefoxでは正常に表示されていました。 いろいろと設定を見直しても変化がなかったので放置していたのですが、昨日になって周囲の人たちがTwitterで続々と「表示がおかしい」と言い出し、徐々に影響を受けたアカウントが増えているようなので、いろいろと調べてみました。 原因は、Gmailでのフォント指定が「Arial Unicode MS」になっていたからのようです。 (なお、各テーマの中で、唯一「ターミナル」が、独自にフォントを再指定しているのでこの影響を受けていません) そこで、「Arial Unicode M

    Gmailでフォントが変になってしまったので対処
  • 独学Linux : Ubuntu 9.04(Jaunty)でGmailを通知する方法

    5月24 Ubuntu 9.04(Jaunty)でGmailを通知する方法 カテゴリ:Ubuntu 9.04Google しばらくお休みしていましたが,今日から再開します。延期していたメルマガも25日(月)には発行する予定です。お待たせしてすみません。 さて,復帰第一弾は,Jauntyの新機能である新しい通知機能(notify-osd)をGmailに対応させるという話です。 ←クールな表示でGmailの新着メールを知らせてくれます。 このGmail通知機能は,launchpadで配布されている「gm-notify」というパッケージを利用しています。 【gm-notifyのインストール】gm-notifyのdebパッケージは,下記のサイト launchpad:GMail Notifier project files から入手できます。最新版の0.9.0のソースファイルもありますが,これは日

  • 1