タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

vimとpluginに関するhkjのブックマーク (4)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • DCWiki

    hkj
    hkj 2010/02/22
  • vimのお気に入りプラグイン

    vimにプラグインを入れてさらに便利に使いましょう! 中でも、コメントアウトのトグルができるプラグインなど、 お気に入りのプラグインをいくつか紹介してみます。 **svn-diff.vim http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=978 svn commit時、コメント入力画面と共にsvn diffが表示されます。 mオプションを使わないでcommitし、SVN_EDITORがvimの場合に有効です しっかりdiffしてもデバッグ行消し忘れ等よくありますが、 このプラグインがなければさらに忘れそうですので助かります。 EnhCommentify.vim http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=23 拡張子別にコメントアウトをトグルします。 shift+vで範囲選択し、\cなどで実

    hkj
    hkj 2009/10/13
  • vim の text-object をより便利に使えるプラグイン - surround.vim - 2nd life (移転しました)

    http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1697 vim7 から追加された text-object は大変便利で、今や手放せなくなっています。その text-object をより便利に使えるプラグイン、surround.vim が便利すぎるので紹介します。 いままで、text-object では (以下では、コードの『*』の位置に現在カーソルがあると考えてください。) foo 'b*ar' bazの位置にカーソルがあるとき、i' でシングルクオーテーションの中身を選択できたり、a' でシングルクオート含む部分を選択できました。しかし『'』そのものを削除したり、置換したりはできなく、ちょっと不便でした。しかし、surround.vim では ds cs ys vs それぞれにコマンドを割り当てて、様々なことができるようになってます。たと

    vim の text-object をより便利に使えるプラグイン - surround.vim - 2nd life (移転しました)
    hkj
    hkj 2009/09/24
  • 1