タグ

コマンドとUSBに関するiwwのブックマーク (5)

  • v4l-utilsでどのデバイスファイルが、どのカメラに対応しているか調べる

    Armadillo-810 製品マニュアルでは、/sys/class/video4linux/videoN/name(Nは数字が入ります)でどのデバイスファイルがどのカメラに対応するかを確認する方法が記載されています。この方法の場合、複数のカメラが接続されているとコマンドを複数回打つ必要があり面倒です。そのため、2014年11月の製品アップデートで追加されたv4l-utilsを使って、どのデバイスファイルが、どのカメラに対応しているか調べる方法を紹介します。 例として、Armadillo-810 カメラモデル開発セット(標準イメージ)の場合で説明します。 起動時には、以下のように/dev/video0と/dev/video1が作成されています。

    v4l-utilsでどのデバイスファイルが、どのカメラに対応しているか調べる
  • MIRSMG3D-OSIN-0006

    1.はじめに ドキュメントでは、USBカメラから取得される映像の調整を行うためのライブラリであるlibwebcamのインストール手順を記載する。 併せて、libwebcamに含まれる、パラメータを設定するためのアプリケーションである”uvcdynctrl”、uvccaptureの使用方法を記載する。 2. libwebcamのインストール libwebcamをインストールするためには、CMake、gengeoptをあらかじめインストールしておく必要がある。 1.      CMakeのインストール ソースファイルをダウンロードする。 cmake-2.6.2.tar.gz 解凍する。 $tar xzvf cmake-2.6.2.tar.gz cmake-2.6.2に移動 $cd cmake-2.6.2 configure、コンパイル、インストールを行う。 $./configure $gma

  • 逆引きUNIXコマンド/USBデバイス情報の調べ方・lsusbコマンド - Linuxと過ごす

    実行結果 † 以下、USBメモリを接続して操作を行っています。 尚、以下の操作はUbuntuで操作した例です。 CentOSの場合は、一般ユーザにlsusbのパスが通っていません。 /sbin/lusbとパスを指定して実行することができます。(rootになればパスが通っています。) 確認デバイスによってはroot権限が必要な場合があります。 USBメモリ接続前、接続後の出力です。 詳細な情報を出力 † 上記の出力結果にBusとDeviceの値が表示されています。 その値を設定すると詳細な情報を見ることができます。 lsusb -s bus:dev -v 以下に2つの実行結果を記します。 一般ユーザにて確認(Operation not permittedが出力された) sakura@ubuntu-ppc:~$ lsusb -s 001:002 -v Bus 001 Device 002: I

  • LinuxでUSBメモリ等の中のvfat/ntfsのラベル付け方法 (blog@browncat.org)

    blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き 最近大容量で低価格化していることと、eeepcから使いやすいため手持ちのUSBメモリやらメモリカードやらの外部記憶がやたら増えてきました。そうなると困るのがいったいこれはなに?というところ。ボリュームラベルにわかりやすい名前をつけることが出来ると少しは整理しやすくなるかもと思い調べてみました。 RenameUSBDrive -- Editing ext2/ext3/JFS/ReiserFS/XFS/FAT32/NTFS Partition Labels なんともそのものずばりな内容がubuntuのhelpで見つかりました。まだ日語になっていないようなのでext2/3とntfs、vfatを抜粋&メモ。動作確認はUbuntuで行いました。 以下す

  • よく忘れるLinux Tips - vaiceノート

    以下は全てカーネル2.6の情報です。 マウント系 システム起動時にマウントされるデバイス /etc/fstab 全てのマウントポイントのサイズと空き容量を調べる df -ha マウントされているデバイスのパーティション情報を表示する fdisk -l 特定のデバイス(/dev/sda)のパーティション情報を表示する fdisk /dev/sda の後にp。(mでヘルプ) MBR系 MBRのダンプをとる dd if=/dev/sda of=~/mbr bs=512 count=1 ダンプを見る hexdump ~/mbr MBRのダンプをリストアする dd if=~/mbr of=/dev/da bs=446 count=1(パーティションテーブルはそのまま) モジュール系 ロードされているモジュールの一覧を表示する lsmodまたはcat /proc/modules モジュールの情報を確認

    よく忘れるLinux Tips - vaiceノート
    iww
    iww 2013/08/22
    『USBの接続状況を確認する lsusb(-tでツリー状)』 ツリー表示かっこういい
  • 1