タグ

ImageMagickに関するiwwのブックマーク (16)

  • 「さようなら ImageMagick」の考察 - Qiita

    はじめに サイボウズさんの ImageMagick の利用をやめる記事について少し思う所を書きます。否定というよりアシストのつもりです。(2018年08月26日投稿) さようなら ImageMagick 自分のスタンスを3行でまとめると、 policy.xml で読み書き出来るファイル形式を絞れば、いうほど怖くはない ただ、ImageMagick に限らずサーバサイドで動かすのは手間と覚悟が要る Yahoobleed の件でコード品質が信用ならないと言われたら、ごめんなさい 「ImageMagick を外した理由」 サイボウズさんのブログでは、2017年の ImageMagick 脆弱性報告数が多いので駄目との事です。 脆弱性 ImageMagick には脆弱性が大量に存在します。 2017 年に報告された ImageMagick の脆弱性は 236 件 でした。 大量にある上にリモートコ

    「さようなら ImageMagick」の考察 - Qiita
    iww
    iww 2018/08/27
    『自分はリリースの度に全差分見ているので、怪しいと思ったら更新止めたりしてます。』 そういうマメさが無いとダメなんだろうな
  • さようなら ImageMagick - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、アプリケーション基盤チームの青木(@a_o_k_i_n_g)です。 一般的な Web アプリケーションがそうであるように、サイボウズのグループウェアにも画像をサムネイルで表示する機能があります。サイボウズでは日々数万件やそれ以上のサムネイルを生成しており、それらは全て ImageMagick によって生成されていました。 そこで得た知見はこちらの記事で公開されています。 blog.cybozu.io しかし現在、サイボウズから ImageMagick は消え去りました。その理由と、我々が取った代替手段について紹介します。 ImageMagick を外した理由 言うまでもなく ImageMagick は優秀なツールで、画像変換に関する何らかのサービスやツールを作る場合には採用の第一候補になることでしょう。あらゆる画像フォーマットに対応し、出力画像をきめ細かに制御できる膨大なオプシ

    さようなら ImageMagick - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    iww
    iww 2018/08/21
    画像を編集するだけのソフトにそんなたくさんの脆弱性があるのか。 画像を編集するだけだからという甘えからくるものかな
  • Dockerでffmpegもimagemagickも怖くないという話 - クックパッド開発者ブログ

    クックパッド 広告事業部の大野晋一です。責任範囲は広告事業の純広告およびネットワーク広告の商品開発担当で、事業部にはそれぞれの売上でコミットしています。 この記事では、動画変換の仕組みにおけるDockerの活用について紹介します。 クックパッドは8月8日、iOS/Androidのブラウザにおいて動画クリエイティブを掲出する広告商品を公開しました。広告商品としての詳細はプレスリリースやスライドを見ていただくのがわかりやすいのですが、稿に関係する特徴としてスマートフォンのブラウザで自動的に再生が開始されるというものがあります。 スマートフォンのブラウザにおいては、現在のところ、動画を自動再生させることは出来ません。これはAppleGoogleといったブラウザベンダが課している制約です。そこで、クックパッドでは、janiというライブラリを使い、特定の規則に基づいて作られた画像を、JavaSc

    Dockerでffmpegもimagemagickも怖くないという話 - クックパッド開発者ブログ
    iww
    iww 2014/12/15
    『ffmpeg/imagemagickの面倒な準備が必要ない』
  • フリーソフトウェアで風景から歩行者を消す方法(FFmpeg, ImageMagick) | 配電盤

    フリーソフトウェアで風景から歩行者を消す方法(FFmpeg, ImageMagick) | 配電盤
  • ImageMagickで紙の白レベルを判定する

    { topic = [".NET", "PowerShell", "Ubuntu", "LibreOffice", "Arduino", ...] } 今日は、一部で「美白化」と呼ばれる、もともと白かった紙の色褪せた部分を白くする処理について。白くするには、どれだけ白っぽくするか、すなわち白とする基準を指定する必要があるが、ImageMagickを利用して、どのレベル以降を白と見做すか判断する方法について、この記事で述べる。 結果だけ使いたい方は、判定ロジックのシェルスクリプトを最後に載せているのでどうぞ。 実行すると、このようになる(以下は95%だった例) $ ./whitelevel.sh test.jpg 95 この方法(+α)で運用しているが、かなりうまく動いている。 背景ImageMagickを使って美白化をする例はいくつかWeb上にもあり、-levelを使ってパーセンテージ指定

    ImageMagickで紙の白レベルを判定する
    iww
    iww 2013/10/19
    「はじっこ(枠)って白くね?」 「ImageMagickって枠切りとれるわ」
  • 開発メモ: アグレッシブだけど白トビしない自動画像補正スクリプト

    室内や日陰で撮った写真が期待より暗くなってしまうという失敗をバッチ処理で修正する方法について模索する日々だが、かなり実用的な方法が実装できたので紹介してみる。 トーンカーブの手動修正 何も考えずにオートで写真を撮ると、室内や日陰だと以下のような暗い写真ができ上がってくることが多い。サングラス越しに見ているような陰な感じだ。 このような暗い写真は、PhotoshopやGIMPで開いてヒストグラムを確認すると、ハイライト側が完全に開いてしまっていることがわかる。これを修正するには、山の右端が最も明るくなるように、トーンカーブの右肩を天井にくっつけてあげればいい。

  • cygwin 上で dcphoto.pl を使う方法のメモ

  • THE PSP攻略+α ~SONYへの挑戦状~ perlとImageMagickで日本語が使えないとか言ってる奴ちょっと来い

    訪問者ログを見たら偉大な方の訪問履歴があった。 悪い意味での訪問でなければ良いのですが… とりあえず執筆依頼おめでとうございます。 さて、勝手移植コンバーターでよく使われるようになったperlやらImageMagickですが、最近は日語が上手く使えないというのをよく耳にします。 以前から色々言いたいことがあったので、これを機会に急遽記事を書くことになりました。 主に開発者向けの内容ですが、コンバーター利用者も読んで頂ければ、上手くコンバートできない時の問題解決に繋がるかもしれません。 ちなみに、タイトルは某掲示板風にしただけで、別に怒り狂ってるわけではないです。 内容は少々過激なものになっていますが…。 一気にリアルが忙しくなり長い間すべての更新が滞ってる状態なので、各地でのレスも止まってしまって申し訳ないです。 この記事の完成も何日遅れになるのだろうか…。 2009/10/21 19:

    iww
    iww 2013/08/08
    ImageMagickの内部コードはUTF-8固定なのでほかの文字コードを渡すと文字化けする
  • ImageMagickによるresize高速化 | Null帖

    ImageMagickによるresize高速化先日からLibre10の開発を進めているわけですが、 Imlib2でImageMagickより3倍高速かつ美しいサムネイル画像の生成 こちらのサイトを参考にImlib2を実装してみたはいいものの、画質が綺麗という噂に惑わされ ImageMagickを使うことにしました。 とはいえ、先ほどのブログでも言われていたことですが、ImageMagickは処理が遅いと一般に信じられています。 ということで巷にありふれている情報ではありますが、jpegの中に持った縮小済みデータを使って、 ImageMagickのresize高速化をしてみます convert -resize [Width]x[Height] src.jpg dst.jpg から convert -resize [Width]x[Height] -define jpeg:size=[Widt

  • 本当は速いImageMagick: サムネイル画像生成を10倍速くする方法 - 昼メシ物語

    一般的に ImageMagick のサムネイル画像生成は遅いとされており、パフォーマンスが求められるシーンでは Imlib2 などのより高速な画像処理ライブラリが使われることが多いです。 Imlib2 の高速さについては、以前「Imlib2でImageMagickより3倍高速かつ美しいサムネイル画像の生成 - 床のトルストイ、ゲイとするとのこと」という記事で紹介しました。この記事のベンチマークにおいて、Imlib2 によるサムネイル画像の生成は、 ImageMagick の3倍程高速でした。 しかし、 ImageMagick は Imlib2 より画質がよく、高機能で使いやすく、今も頻繁にメンテナンスされており、とてもよく出来ています。その点 Imlib2 は、2004年からメンテナンスされておらず、セキュリティホールが見つかっても、各Linuxディストリビューションがそれぞれパッチを当て

    iww
    iww 2013/08/08
    25秒かかってた処理が0.5秒になった。 なんやこれすごい。 元の設定があほ過ぎたのもあるけど
  • GIFアニメ生成にImageMagickはオワコン、情強は高速なGraphicsMagickを使う - 海峡

    大した話ではないけれど、GIFアニメをコマンドラインから作るならGraphicsMagickが便利なので共有します。 MP4の動画ファイルからGIFアニメを作ろうとすると、まずffmpegで動画を画像に分割してそれからimagemagickでGIFに結合するという方法があります。 % ffmpeg -i hoge.mp4 -r 2 %04d.png % convert *.png hoge.gif複数枚の画像をimagemagickでGIFに結合するのが実は結構時間がかかるため煩わしいことが多いです。場合によっては、数十秒かかったりする。 ImageMagickのfork版であるGraphicsMagickを使うと高速にGIFアニメを生成することができます。 GraphicsMagickのほうが3~4倍速い GraphicsMagickを使えばImageMagickよりも3~4倍高速にGI

    GIFアニメ生成にImageMagickはオワコン、情強は高速なGraphicsMagickを使う - 海峡
    iww
    iww 2013/05/19
    冒頭のgifがLinuxから見れない / Windowsからもまともに見れなかった
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ImageMagickのconvertコマンド > drawオプションの使い方 > 線の太さを変える(-strokewidth)

    線の太さをかえるときは、-strokewidthオプションを使う $ convert -size 50x50 xc:transparent -stroke "#0000ff" -strokewidth 10 -draw "line 0,0 50,50" blue.png まぎらわしいのが、 -strokeオプションで線の色を指定してから、 -strokewidthオプションで 太さを変える必要があります。 -fill '#0000ff' -strokewidth 10 だと太さは変わりません。 複数指定する場合は、-stroke -strokewidthを並べる $ convert -size 50x50 xc:transparent -stroke "#0000ff" -strokewidth 10 -draw "line 0,0 50,50" -stroke '#ff0000' -st

  • ImageMagick

    ImageMagick's JPEG-2000 image formats, JP2 and JPC, accept a plethora of encoding options as detailed below. As an example, suppose you are interested in these options: code blocks are 64 samples in width and 32 samples in height no multicomponent transform 4 resolution levels for each component compression is lossy at 64:1 Use this command to convert a JPEG-2000 image to the PNG image format: mag

    ImageMagick
  • http://pen.agbi.tsukuba.ac.jp/~RStiger/hiki2/?Imagemagick

  • 2010-02-23

    小説の単行のスキャンがやっと終わった。約130冊。 で、問題が発生しています。 何が問題かというと、ScanSnap S1500ではjpegで取り込もうとすると、色の設定がグレーかカラーの設定しか使えない。 表紙だけカラーにして、グレーで取り込んでも良いけど、設定がいちいち面倒くさいのでカラーで取り込んでいる。 それは良いんだけど、カラーで小説を取り込むとの黄ばみまで取り込んでくれる。味があってよいと言う人もいるかも知れないけど、自分がいざ読もうとすると見にくい事この上ない。物理的なでだと問題が無いのに不思議。 そこで2値化を行う方法を模索してやっと見つけたのでメモしておきます。 始めはGIMPでテストしていました。確かにGIMPだとさすがに簡単に出来るのだけど、手動で行うので、1冊でもやってられない。 そこでconvertコマンドで行います。 $ convert -thresho

    2010-02-23
    iww
    iww 2011/07/25
    確かに50000にしないとうまく動作しない
  • 1