タグ

ソフトウェアと音声合成に関するiwwのブックマーク (6)

  • VOICEROID2 琴葉 茜・葵

    『VOICEROID2 琴葉 茜・葵』は、声優「榊原ゆい」の声を元に製作した入力文字読み上げソフトです。あなたのお好みの文章や言葉をテキストで入力するだけで、簡単に読み上げさせることができます。関西弁で喋る「琴葉 茜」と標準語で喋る「琴葉 葵」、2種類のデータベースを収録しております。 VOICEROID2では新たにエディター方式を採用。複数の音声データベースをひとつのプログラム上で操作することができるようになりました。また、一文ごとに別々のボイスを割り当てることで対話のような編集も可能です。 ※エディターへのインポートはVOICEROID+ EXシリーズ以降(VOICEROID+ 琴葉 茜・葵を含む)に対応。インポートには専用プログラムが必要です。(プログラムは該当ソフトをお持ちの登録ユーザーがマイページからダウンロード頂くことが可能です。) ◆VOICEROIDとは 株式会社エーアイが

    VOICEROID2 琴葉 茜・葵
    iww
    iww 2018/04/02
    何でも言うことを聞いてくれるアカネちゃんの元ネタ
  • ゆっくりボイスをしゃべらせるためのPHPプログラム「YukkuriTalk」を作成してみました|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

    ゆっくりボイスをしゃべらせるためのPHPプログラム「YukkuriTalk」を作成してみました こんにちは、代表のmatsuiです。 弊社では、サーバの監視で異常を検知すると、 (ゆっくりの声で) ”○○のサーバが沈黙しました。○○のサーバが沈黙しました。各員戦闘配置についてください。” といった、音声が流れます。(内容はプロジェクトによって異なり、上は戦争ゲームなのでこのようなアラートになっています) Linux上からこういった”ゆっくりボイス”による発声を簡単に行えるためのツール「YukkuriTalk」を作成してみましたので、記事にしてみたいと思います。 ゆっくりボイスについて ゆっくりボイスといえば、テキスト文章読み上げソフトSofTalkが有名ですが、その音声ライブラリには株式会社アクエストの「AquesTalk」が使用されています。YukkuriTalkも発声処理にこのライブラ

    ゆっくりボイスをしゃべらせるためのPHPプログラム「YukkuriTalk」を作成してみました|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
  • GNU/Linuxでコマンドラインから喋らせる方法

    の虫: Pingプログラムの話で、pingが通るたびに合成音声ソフトウェアにpingと喋らせた運用が紹介されている。実際にやってみたくなったので、方法を調べることにした。 まず、音声合成を行うコマンドラインのGNU/Linux用のソフトウェアを探さねばならない。調べると、espeakというソフトウェアが見つかった。 apt-get install espeak espeak "Hello. I am espeak." espeakは、何も引数を指定しない場合、stdinから読み取って音声合成していくれる。完璧だ。 さっそく、ためしてみた。 ping localhost | sed -e "s/.*/ping/g" | espeak なぜか動かない。これはsedの出力がバッファされているためだった。 プログラムのバッファリングの外部から操作するには、stdbufが使える。これはGNUのco

  • ロボ声VSTエフェクト「Xacalite(ザカリテ)」を作ってみた。 - テキスケ

    当ブログの管理人は相当に飽きっぽいらしく、更新するたびにテーマが変わります。 今回はVSTエフェクトを作ってみました。 いわゆるロボットボイスを鳴らすのに適したエフェクトです。 「ザカリテ」という名前でピンと来たかたもいるかもしれませんが、昔ゲームアーツが得意としてたCSM音声合成をリアルタイムで実現します。ゲームアーツさんに怒られたら改名します。 音声サンプル 話し声にかけるとこんな感じになります。音程感のある楽器にはあまり向いてないと思います。 サンプル声は、夢前黎さんの『Re:I』から頂きました。せっかくの声をピロピロにしちゃってゴメンナサイ。でも、助かりました! 先行してテストしていただいた@yarhallaさんにサンプル曲も作っていただきました! 元々このVSTを思いついたのも やるはらさんのツイートがきっかけだったりします。重ね重ねありがとうございます! sentinel_xa

    ロボ声VSTエフェクト「Xacalite(ザカリテ)」を作ってみた。 - テキスケ
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 今時の音声合成ソフトウェア

    ■ 今時の音声合成ソフトウェア 思い出したように時々、突然、猛然とハマる趣味(!?)と言えば、音声合成ソフトウェアいじりだ。連載のバックナンバー「 喋るコンピュータにハマる年末の俺 」でも書いたが、いわゆるテキスト読み上げソフト。Text-to-Speech(TTS)ソフトってやつですな。 このテのソフト、主な目的はパソコン等のテキストを自動的に読み上げてのユーザー支援にある。テキストを読むのが困難である場合、発音するのが困難なケース、そういった状況で、人間の変わりにテキストを読み上げるのだ。 が、拙者の場合、コンピュータという装置が人間に近い声を発するというサイバーさというかオモシロみだけで、このテのソフトをアレコレといじっている。コンピュータに喋らせて遊んでるんですな。AMIGAの時代からコンピュータによる音声合成・テキスト読み上げに対するミョーに強い興味があり、断続的にTTSソフト

  • http://voice.pentax.jp/15/14/

  • 1