タグ

ツールとログに関するiwwのブックマーク (13)

  • TCPパケットを解析して構造化ログでダンプするツール tcpdp を作った - Copy/Cut/Paste/Hatena

    やっと形になってきました。 github.com 「データベースのクエリログを取得したい」 例えば、データベース(RDBMS)のクエリログを取得したいとき一番確実な方法は、そのRDBMSに備わっているログ機構を利用することです。 一方で、全てのクエリログを出力するとなるとそれなりにIO負荷がかかることが予想されるので、負荷状況によってはクエリログ出力(のIO負荷)を別サーバに分離したくなります。 では、どうすればよいかというと、例えば アプリケーションサーバとデータベースサーバの間にプロキシサーバを挟んでそこで記録することでIO負荷を分離する アプリケーションサーバ側で(notアプリケーションで)記録することで(大抵、サーバ台数の多い)アプリケーション側にIO負荷を分散する というような方法を思いつきます。 そこで、「もし、TCPコネクション上に流れている(例えば)クエリログを解析してログ

    TCPパケットを解析して構造化ログでダンプするツール tcpdp を作った - Copy/Cut/Paste/Hatena
    iww
    iww 2018/09/25
    『対応しているプロトコルであればTCPパケットを解析して、構造化ログとして出力可能』 wiresharkみたいな感じなのかな
  • SAWMILL for Version 8.6.x オペレーションマニュアル Rev. 1.1.pdf

  • WEB系各社で使われている監視ツールまとめ - mikedaの日記

    次世代 Web カンファレンスで監視について話すことになったので、ネタとしてWEB系各社で使っている監視ツールを調査中。 うちはこれ使ってるよ!!!ってのがあったら@mikedaにメンションください! Cookpad Zabbix 昔はNagios+muninだけど台数増えて性能的に破綻した ビューはそのままじゃ辛いのでmunin風に表示するのを自作 StatusCake DataDog。サービス系、サーバに紐付かない系の監視に。DashBoard便利 waker。通知用。PagerDuty高い、と言ってryot_a_raiが秒で作ったらしい Kibana imon。独自のリアルタイムなサービス稼働状況表示ツール NewRelic 試し中なもの Real-User Monitoring : JSでbeacon飛ばしてfluentd -> BigQuery。Google SpreadShee

    WEB系各社で使われている監視ツールまとめ - mikedaの日記
  • Log Gesundheitsexperte – Was Experten für die Gesundheit empfehlen

    Für die 1. Gruppe (Jäger): Schweinefleisch, geräuchertes Fleisch, Gans, Milchprodukte, Käse, Haferflocken, Bohnen, Grieß, alles Weizenmehl, Kartoffeln, Kohl, Auberginen, Pilze, Zitrusfrüchte, Erdbeeren, Melone, Essig, schwarzer Tee, Kaffee, starker Alkohol. Für die 2. Gruppe (Fischer, Bauern): Fleisch, Geflügel (außer Huhn und Pute), Heilbutt, Schellfisch, Seehecht, fast alle Meeresfrüchte, alle a

    iww
    iww 2015/09/08
    UTF-8のファイルは日本語が表示できず、導入断念した。 あと、フォントによって最終行への追従がイマイチで、日本語表示できてもたぶん使えないわ
  • WindowsでTailコマンドを扱える「LogExpert」 - あおきのTechメモ

    Linuxでは「tail -f ファイル名」コマンドを使うと、ファイルの最新内容を簡単に表示することができます。しかし、Windowsのコマンドプロンプトでは、その機能は使えません。 そこで便利なツールがドイツ製のオープンソース「LogExprert」ですLogExprertは、ファイルの変更を検知して、表示をリフレッシュしてくれるGUIツールです。 LogExpertには、検索、フィルター、ブックマーク機能が備わっています。 このスクリーンショットではjqueryという単語で検索をしてハイライト表示しています。行頭のバーをクリックして、特定行をブックマークしてコメントでメモすることもできます。画面の下部は、「404」という文字でフィルター表示しています。 マルチファイルも扱えるので、ログ解析時に便利です。 LogExpertは家サイトとCodePlexからダウンロードできます。ライセン

    WindowsでTailコマンドを扱える「LogExpert」 - あおきのTechメモ
    iww
    iww 2015/09/08
    UTF-8のファイルは日本語が表示できず、導入断念した
  • En Yüksek Kur Paykasa Bozdurma

    IBM TechXchange Community Together, we can connect via forums, blogs, files and face-to-face networking. Find your community Where is my content? If you’re looking for developerWorks content or a Support forum and ended up here, don't panic! You are in the right place. The content you're looking for. This page will help you find the content you are looking for, get answers to your questions, and f

  • ログ監視ツール導入(SWATCH) - CentOSで自宅サーバー構築

    (1)SWATCHアクションスクリプト作成 SWATCHが検知したIPアドレスからの累積不正アクセス数が3回ごとまたは、引数でblock※と指定された場合、該当IPアドレスからのアクセスを24時間規制するシェルスクリプトを作成する ※Ping of Death等悪意のあるアクセスを即規制するためのオプション [root@centos ~]# vi /usr/local/bin/swatch_action.sh ← SWATCHアクションスクリプト作成 #!/bin/bash # SWATCHアクションスクリプト # # 引数1:ログ区切り文字を指定 # 引数2:ログ内IPアドレス位置を指定 # 引数3:該当IPアドレスからのアクセスを規制する場合blockを指定 PATH=/bin:/sbin:/usr/bin # 規制IPアドレス情報メール通知先設定 # ※メール通知しない場合は下記をコ

    iww
    iww 2014/02/27
    ログを見張ってて何かするツール
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • @IT:Java TIPS -- HTTPメッセージのやり取りをモニタする

    Webアプリケーションでは、通常Webブラウザを使って動作確認をしながら開発を進めていくことでしょう。しかし、Cookieや認証などHTTPヘッダに含まれる情報を使ったプログラムを作っている場合や、ファイルアップロードなどの際にPOSTフォームで送信されるデータの中身を確認したい場合には、Webブラウザとサーバとでやり取りされている生のHTTPメッセージの内容を確認したくなります。たいていのWebブラウザでは、HTMLソースの閲覧はできますが、ヘッダ情報も含んだHTTPメッセージを見ることはできません。 そんなときに使える便利なツールが、「Axis TCPモニタ」(以降tcpmon)です。tcpmonを使えば、Webブラウザとサーバ間で送受信されるHTTPメッセージをモニタリングすることができます。tcpmonは、ApacheのWebサービスプロジェクトAxisの付属ツールとして提供されて

    @IT:Java TIPS -- HTTPメッセージのやり取りをモニタする
  • シリアルポートに流れるデータをPortMonを使ってキャプチャ

    Technical数年ぶりにCOMポートなんぞを触ることに。 シリアルポートをどんな形式のデータが流れているかを調べるのに、SysInternalsのPortMonというツールが重宝する。 4年くらい前にUSBシリアルポートのドライバを作ったときに知ったツールなのだけど、COMポートのパラメータ設定から送信、受信の流れに至るまでログ取りできてデバッグにずいぶんと役に立った。 今回は仕様が公開されていないプロトコルの... 数年ぶりにCOMポートなんぞを触ることに。 シリアルポートをどんな形式のデータが流れているかを調べるのに、SysInternalsのPortMonというツールが重宝する。 4年くらい前にUSBシリアルポートのドライバを作ったときに知ったツールなのだけど、COMポートのパラメータ設定から送信、受信の流れに至るまでログ取りできてデバッグにずいぶんと役に立った。 今回は仕様が公

    シリアルポートに流れるデータをPortMonを使ってキャプチャ
  • Portmon for Windows

    概要 Portmon は、システムのシリアル ポートとパラレル ポートで行われている活動を監視および表示するユーティリティです。高度なフィルター機能や検索機能を備えており、Windows の動作を調査したり、アプリケーションがポートを使用する方法を確認したり、システムやアプリケーションの構成における問題を検出したりするのに役立ちます。 Portmon Portmon には、多くの強力な機能が揃っています。 リモート監視: TCP/IP 経由 (インターネット経由も含む) でアクセスできる任意のコンピューターから、カーネル モード デバッグの出力や Win32 デバッグの出力をキャプチャします。複数のリモート コンピューターを同時に監視できます。Windows NT か Windows 2000 システムで Portmon を実行し、同じネットワーク コンピューターの別の Windows N

    Portmon for Windows
  • PortMon シリアルポート ポートモニタ

    Sysinternalの PortMon はマイクロソフト Windows 上で実行するポートモニターツールです.モニタするポートを選択すると,そのポートに関するデバイスドライバの入出力をすべて記録することができ,トラブルシューティングや障害解析の強力な道具となります. PortMonは次のサイトからダウンロードできます. http://www.microsoft.com/technet/sysinternals/ProcessesAndThreads/Portmon.mspx 注記: PortMon には Windows NT, 2K, XP, と .NET 上で実行するバージョンと, Windows 95, 98, と Me のためのバージョンがあります.

  • 1秒で10万行を処理するフリーの超高速なログ解析ソフト「Visitors」 - GIGAZINE

    GIGAZINEのログは膨大な量になっているため、以前まで使っていた「ApacheLogViewer」では毎日のアクセス解析に時間がかかりすぎるのと、今後のさらなるログの増大を考えると不安を覚えたので、いろいろと試してみた結果、「Visitors」というアクセスログ解析ソフトが超高速でよかったです。 大体、10万行を1秒~2秒ほどで処理してくれます。しかもサイトへの人の流れをフローチャート化することも可能。ユニークユーザーベースで解析してくれるだけでなく、検索ボットは除外したり、特定のリファラをブラックリストにしてノーカウントすることも可能。非常にすばらしいです。 また、Linux版だけでなく、Windows版も一応提供されています。やろうと思えばWindowsで解析することも可能です。 というわけで、実際にインストールして実運用するまでの手順をメモしておきます。参考になれば幸い。 ■解析

    1秒で10万行を処理するフリーの超高速なログ解析ソフト「Visitors」 - GIGAZINE
  • 1