タグ

プログラミングとキューに関するiwwのブックマーク (4)

  • Posixメッセージキュー - s-kita’s blog

    Introductionメッセージキューは、メッセージのリンク構造と考えることが出来る 各メッセージはレコードであり、各メッセージには送信側が指定した優先度が付いている。 メッセージの書き込みに際しては、そのキューにおいて何らかのプロセスがメッセージの到着を待っていることが要求されない。(パイプと対照的) メッセージキューはパイプと異なり、カーネル持続性(kernel persistence)を持つ。(パイプ、FIFOでは、それらが最後にクローズされる際に、残っているデータは破棄される。) PosixメッセージキューとSystem V メッセージキューの違いPosixメッセージキューからの読み出しは、常に最も高い優先度の最も古いメッセージを返す。System V メッセージキューでは、任意の優先度のメッセージを読み出すことが出来る。 Posixメッセージキューでは、空のキューにメッセージが

    Posixメッセージキュー - s-kita’s blog
  • twitterでも利用されているメッセージキュー Kestrelを試す - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    ついったーさんやってますか? ついったーさんのバックエンドは、実はscalaで書かれているってご存じですか? 急成長するついったーさんのバックエンドを支えるなんてすごいですねscala! ついったーさんとscalaのお話は、こちらを参考に。 Twitter on Scala で、Kestrelというメッセージキューが、ついったーさんのバックエンドの一部で利用*1されています。 robey/kestrel · GitHub このKestrelはオープンソースで誰でも利用することができます。 ちょっと試してみましょう。 Kestrelの特徴 READMEに書いてあるものをものっそいてきとうに意訳します。 Kestrel is: fast It runs on the JVM so it can take advantage of the hard work people have put in

    twitterでも利用されているメッセージキュー Kestrelを試す - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • Kazuho@Cybozu Labs: Q4M - MySQL 上で動作するメッセージキュー

    « ウェブアプリケーションにおけるHDDの正しい使い方 | メイン | Pathtraq リニューアルのおしらせ (リアルタイム検索機能の追加ほか) » 2008年01月15日 Q4M - MySQL 上で動作するメッセージキュー 数年来ずっと「RDBMSに統合されたメッセージキューがほしい」と言ってきたわけですが、昨年末にストレージエンジンをプラグインとして開発できる MySQL 5.1 が RC になっていることに気づき、自分で作ってみました。 Q4M (Queue for MySQL) は MySQL 5.1 のプラガブル・ストレージ・エンジンとして動作するメッセージキューであり、堅牢・高速・柔軟であるよう設計されています。昨年12月遅くに開発が開始され、まだ非常に原始的ですが、かなり高速に動作します。 q4m.31tools.com 自分の英語を日語訳するというのも変なものですが

  • pthread でキューを作る(再挑戦)。ついでに dtrace でスレッドの解析 - IT戦記

    一日、一回 pthread 勉強。 はじめに pthread でキューを書いてみる - IT戦記に関して、id:n-soda さんからとても貴重なアドバイスを沢山頂いたのですべて直しておきたいと思います。 当にありがとうございます。 指摘が会った点まとめ 再帰呼び出しの問題 キューが一杯の場合に enQ() の再帰呼び出ししているのが変です。ここは while で書けるはずです。Cの場合、末尾再帰の削除をしない処理系がほとんどですし、このケースでは、deQ() 側のスレッドと enQ() 側のスレッドで速度差があるだけで再帰してしまいますから、スタックを相当無駄に消費します。スタックオーバーフローで死んでしまう可能性もあります。 http://d.hatena.ne.jp/amachang/20080611/1213165364#c1213677983 sleep(0) の問題 キューの

    pthread でキューを作る(再挑戦)。ついでに dtrace でスレッドの解析 - IT戦記
  • 1