タグ

マウスと改造に関するiwwのブックマーク (8)

  • マウスのチャタリング修理はスイッチ交換より接点復活剤がおすすめ

    マウスのチャタリング修理はスイッチ交換より接点復活剤がおすすめ 2016/3/19 [更新:2022/4/18] パソコン, 周辺機器 40 愛用していたマウスにチャタリングが起きるようになってしまいました。マウスジェスチャーがまともに使えない。いと悲し(/_;) ちなみにマウスのチャタリングはざっくり言うと、1回クリックしたつもりがダブルクリックになってしまう現象です。 どうせ放置しても直らないんだから、ダメ元で修理してみましょう。 このブログでは、接点復活剤を使ってマウスのチャタリングを修理する方法について書いていきます。

    マウスのチャタリング修理はスイッチ交換より接点復活剤がおすすめ
    iww
    iww 2017/10/06
    接点復活剤をブシャブシャ流し込んだらずっとONになりそうな印象あるけど、どうせ壊れてんだしダメもとで試してみるか
  • RS神法帝国日記 M325のスイッチ交換完了

    前の記事でロジクールの小型無線マウスM325に対して細かい改造を施したというのを書きましたが、その最後でスイッチ交換もやりたいと書きました。 一応その数日後に完了していたのですが、忙しすぎて記事を書く時間がありませんでした。 さて、今回交換したのは、メインのマイクロスイッチ2つとタクトスイッチ3つ(ホイールセンタークリック1つ+ホイールチルトクリック2つ)です。 M570ではマイクロスイッチ2つの交換を経験しましたが、タクトスイッチの交換は初めてです。 初めからついていたスイッチのメーカーは、マイクロスイッチがHIMAKE製、2種類ついてるタクトスイッチはどちらも不明です。 まずは完成写真を載せます。 交換後のスイッチは、マイクロスイッチがD2F-01F、タクトスイッチがB3F-1000です。 いずれもシリーズの中で最も軽い力で動作するものです。 M325の場合、マイクロス

  • ロジクールM510分解 改造? : モモンハン日記

    だいぶ前に壊れたロジマウスのM510。で修理したというか代変品が来ましたが故障品は捨ててってことなんで分別して捨てないとねと分解。分別はうそですけどついでなんでバラしてみました。 で上の写真みたいになりました。おしまい。これもウソです。分解する人そうそういないと思いますが分解するとしてちょっと知っておかないといけないことがあるのでそんなこと書いてみましょう。 ちなみに分解は自己責任で。もともと修理するように作ってないもの。分解したら壊れる確率たかいのでやる人はそういう覚悟ないならやらないでね。 分解といえばネジを取るんですがこれはネジ2とればケースが開く親切設計。マウスってけっこうネジ多かったりするですけどね。 でそのネジはどこ?っていうと電池ケースのふたをあけて電池のプラスマイナスの方向かいてあり電池取るときにひっぱるビニール状のものがあるんですがそれをめくるとでてきます。 でネジの形

    ロジクールM510分解 改造? : モモンハン日記
    iww
    iww 2016/04/25
    星形ドライバ T6
  • Google Chrome 12 でホイールスクロールできなくなる不具合の解決方法 [ デジタルライフ部 ]

    Google Chrome を 12 にアップデートすると,マウスホイールで閲覧中のページをスクロールできなくなる不具合が一部の環境で発生する場合があります.そして私も例に漏れず,この問題でスクロールできなくなってしまったユーザーの一人だったのですが,無事解決することができたのでまとめてみました. (しかし Chrome 12 がリリースされて 20 日以上経過しているので,既に解決されている方も多いとは思いますが…) 不具合が起きる環境 私の環境で不具合を引き起こしていた条件です. Google Chrome のバージョンが 12 である Wheel Redirector を起動している 今回,この 2 つの条件を満たしている場合の不具合を解決します.そのため「この条件に当てはまらないけど,なぜかスクロールできないよ!」って人は,このエントリをご覧になっても問題は解決できないので他を探し

  • 502 Bad Gateway

    502 Bad Gateway nginx

  • ra!Blog :MX-1000のチャタリング修理

    2008年10月19日 MX-1000のチャタリング修理 ロジクールのマウスにつき物のチャタリングが私のMX-1000にもやってきました。 単発左クリックのつもりがダブルクリックになるし、ドラッグアンドドロップをしてるつもりなのになぜか途中でドラッグが外れていたりと頭にきたので、分解して修理することにしました。 そのときの驚きは半端ではなかったのと、意外とMX-1000でコンデンサつけた解説がなかったので写真を載せておきます。 サブ基盤を固定しているネジと、サブ基盤とメイン基盤を接続しているブリッジ。 ネジ部上部中心にあるのが左クリックボタンです。 下のベース基盤をはずすのに、なぜかこんなところにネジが・・・。 かぶさってるアンテナ線をはずすのが面倒だったので、ドライバーをねじ込んで無理やり緩めました。 あと、中心部右のコネクターに見える物は、実はピンブリッジで、取り外すことはできません。

  • Logicool MX-610 チャタリング問題 解消法 : ものづくり日記

    皆さん。こんにちは。実に1年以上ぶりの更新です。 久しぶりに電子工作チックなネタでも書きますか。 昨年から Logicool の 12ボタン ワイヤレスレーザーマウス MX610 を愛用してます。 PC に TVキャプチャカードを刺して、寝ながらテレビを見てる自分にとっては、 音量調整やチャンネルの変更がワイヤレスで出来るのこのマウスを非常に気に入ってます。 だが、こいつ、意外と曲者で、いろいろと問題があるようです。 自分のとこでは、チャタリング(機械屋さんは バウンス っていうんでしょうか)が 頻発するようになりました。左ボタンのシングルクリックしたつもりが、 ダブルクリックになってしまうんです。 これ、結構イラっときます。 ネットでもかなりの人が苦労している模様。修理に出せば、新品と交換してくれるらしいが 再発率も高そう。というわけで、今回は自力修理に挑戦。参考にしたサイトは下記。 「

  • monta@site >> MX1000の電池交換

    中古で買ったMX1000が3日ぐらいで電池が切れてしまうのに痺れを切らして自分で内蔵リチウムイオン電池を交換することにしました。 こんにちは、montaです。 裏面のネジは↑のような位置にあります。シールを剥がすと保証が受けられなくなるのでご注意ください。 ※訂正:写真の中心にある矢印の穴にはネジは来付いていないようです。間違えて表記してしまい申し訳ありませんでした。 もっとも、2007年9月現在だとロジクールにもMX1000の在庫はないので、故障の場合は後継のMX-REVOLUTIONに交換という形になってしまいますが。MX1000と心中したい人だけここから先は読んでください。 マウスにしてはかなり凝った基板になっていますね。 さすがハイエンド。マイクロスイッチの数がハンパないです。 今回、用があるのは上蓋に付いている電池ボックスです。 リチウムイオン電池の正体。 実は既にこのMX10

  • 1