タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

料理と著作権に関するiwwのブックマーク (2)

  • 料理レシピの著作権について教えてください - ネット上には様々なレシピがアップされていますが、料理本に載っているものをほんの一... - Yahoo!知恵袋

    「調理法」自体は、「著作物」ではありません。 (著作権は、「アイデア」を保護するものではなく、「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」(著作権法2条1項1号)を保護するのです。) 「調理の記事」「レシピの文章」は、(ありふれた表現でなければ)「著作物」です。 http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime1.html#1 レシピの記事を無断転載する事は、(記事が、ありふれた表現でなければ)複製権・送信可能化権の侵害に当たります。 記事を改変して掲載する事は、著作者人格権(同一性保持権)の侵害にあたります。 掲載に際しては、原則として著作者名を表示しなければ、氏名表示権の侵害です。 もっとも、レシピは、往々にして、誰が書き表しても似たり寄ったりのありふれた表現になってしまう事になってしまうのだろうと思います。

    料理レシピの著作権について教えてください - ネット上には様々なレシピがアップされていますが、料理本に載っているものをほんの一... - Yahoo!知恵袋
    iww
    iww 2011/02/15
    分量とか時間などの数字は著作権では保護されない
  • 料理に著作権がない幸せ - 編集部のマルチスコープ -日経レストラン ONLINE

    こんにちは。編集長の三橋です。 17回目を迎えるメニューグランプリは9月30日に応募を締め切り、500を超える作品が集まりました。ご応募くださった皆様に心より感謝を申し上げます。どんな素敵なメニューに出会えるか、一次審査を前にしてわくわくしております。 メニューグランプリのような料理コンテストの主催者として、つくづく“ありがたい”と感じるのは、料理には基的に著作権がないことです(もちろん、全く新しい料理品、画期的な製造法などは特許の対象にはなりますが)。 もし、料理が著作物なら、料理コンテストに限らず、料理番組も、レシピも著作権料の支払いのためにコストが高くなりすぎ、成立しないかもしれません。それ以前に、カネを払わなければ作れない料理を参考にしようとする人はほとんどいないでしょうから、興味を持つ人がいなくなってしまいますね。 それにしても「芸術的な料理」などという表現があるくらい、

    iww
    iww 2010/10/06
    その代わりに徹底した秘密主義がある。あと普通に特許もある。
  • 1