タグ

歴史とゲームとWikiに関するiwwのブックマーク (3)

  • 霧雨魔理沙がWikipediaから削除される日 ファンカルチャーとの最悪な相性

    2022年12月30日(金)12:41(UTC)、Wikipedia:削除依頼/霧雨魔理沙が提出されました。 理由は、日語版ウィキペディアにある霧雨魔理沙の記事が、2007年4月27日にできて以来16年間、ずっとWikipediaの独立記事作成の目安を満たしていなかったためです。 同人ゲーム「東方Project」に登場する霧雨魔理沙に関する情報はほぼ全て、サークル・上海アリス幻樂団主宰であるZUN氏の手の入った一次資料か、ファンのつくった検証可能性を満たさない情報ばかりでした。 後述しますが、それらは出典に問題があるため、ウィキペディアでは存続できません。議論では、「単独記事としての存続は不能だが、『東方Project』へのリダイレクトとしては存続できる」との意見が見られました。 例えばにじさんじのライバーは、自らの配信履歴や企画内容を振り返るとき、ウィキペディアではなく非公式ウィキを参

    霧雨魔理沙がWikipediaから削除される日 ファンカルチャーとの最悪な相性
    iww
    iww 2023/01/31
    別にWikipediaに載らなくてもいいと思う。 Wikipediaが「役に立った」ってことは無いしなぁ。 公式Wikiとかいう表現も頭おかしいし
  • 年表 - ホライゾンゼロドーン攻略Wiki

  • スーパーリアル麻雀 - Wikipedia

    『スーパーリアル麻雀』(スーパーリアルまーじゃん)は、セタが開発し、タイトー、エイブルコーポレーションなどによって販売された麻雀ビデオゲームシリーズ。 概要[編集] 1987年にシリーズ化の母体となる第1作が発売され、シリーズは7作目まで展開された。各シリーズは家庭用ゲーム機やPCへも移植されている。 ジャンルとしては脱衣麻雀である。脱衣シーンはそれまでの脱衣麻雀の静止画とは異なり、作の脱衣シーンはアニメーターの手描きによるアニメーションとして描かれている。滑らかに動き、さわやかな笑顔で脱衣する魅力的な対戦相手のヒロイン、という路線を確立した『P2』のショウ子の脱衣画像が掲載された新声社のアーケードゲーム誌『ゲーメスト』1988年4月号の巻末カラー記事は話題となり、中には雑誌を買わずに該当のページを切り取って盗む者も出たらしく、書店側から発行元にクレームが来たという。さらには通販によるバ

    iww
    iww 2013/08/22
    『公式設定では「ショウ子は代脱ぎ(対戦相手は代打ち)」ということになっている。』 代脱ぎ! そんな単語があるのか
  • 1