タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

犯罪と銀行と電子に関するiwwのブックマーク (1)

  • 日銀券の受け取りを拒否できる世界 - 投資の消費性について

    銀行が発行するお札は、法貨として強制通用力が付与されており、公私一切の取引において無制限に受け取ってもらえます(日銀行法第46条)。 http://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/money/05100003.htm/ こんなもの要らない。そもそも我々の日常の決済のためには、銀行振込でもクレジットカードでも、スイカでもパスモでも、ツケでも出世払いでも、別の手段は既にいくらでも存在している。紙幣だけ特別に、こんなお墨付きを得ているからこそ、「独立性」みたいな妙な概念が必要になってしまう。いつでも受け取りを強制できるような負債を発行できるんだから、妙なもの(一般には国債のことだが)買わされちゃ駄目だよと、更なる保護が必要になってしまう。こんなもの要らない。こんなものなくたって、我々の日常は全く困らない。具体的に考えてみよう。コン

    日銀券の受け取りを拒否できる世界 - 投資の消費性について
    iww
    iww 2011/02/16
    みんなで円天やろうぜ! という話。
  • 1