タグ

設定とfirefoxに関するiwwのブックマーク (73)

  • Firefox Syncで通常同期されない個人設定を同期できる様にする方法

    B! 10 0 0 0 この前 Firefoxで最後のタブを閉じるときにWindowを閉じないようにする という記事でFirefox Syncでは同期する設定とそうでない設定があることを書きましたが、 意外と簡単に同期できる様に出来ました。 services.sync.prefs.syncに追加するだけ about:configで間違って作ってしまった値の削除 services.sync.prefs.syncに追加するだけ 方法は同期したい値が<pref>という値だったとすると、 about:configで services.sync.prefs.sync.<pref> という値を真偽値として新たに作って、値をtrueにしておくことで 後は勝手に同期されます 1。 about:configの画面で右クリックすると新しい値を作れる ポップアップが出るので そこから真偽値の新しい値を作り、 s

    Firefox Syncで通常同期されない個人設定を同期できる様にする方法
    iww
    iww 2021/06/07
    『services.sync.prefs.setting』
  • ■Firefox 検索バー ロケーションバー 幅 変更 14.02.08

    というわけで一発目のメモ、Firefoxの検索バーおよびロケーションバーの幅を変更する方法(Ubuntu版FirefoxとWindows版Firefoxで共通です)。 ①まず、結論から言うと幅を変更するには、検索バーとロケーションバーが隣り合って並んでいる必要がある。この状態でなければ幅は変更できない。 たとえば次のような状態では幅が変更できない。 (A)検索バーとロケーションバーの間にアイコンがある場合。 (B)横並びではなく、どちらか一方のバーひとつだけが配置されている場合。 *(A)(B)の場合は幅が変更できないので注意。ただし(A)の場合は応用で、一旦①の幅変更が可能な状態にして幅を変更したあとに、再び検索バーとロケーションバーの間にアイコンを配置する事で、幅の変更が可能になる。 ②というわけで手順"①"の状態にし、あとは検索バーとロケーションバーの間にマウスを置けば、幅が変更でき

  • Research NAVI: 電子ジャーナル・電子ブックを使う: 【注意】ブラウザの先読み機能による大量アクセスについて

    電子ジャーナルや電子ブックを利用するにあたり、短時間で大量にアクセスする行為は契約違反とみなされ、提供元から慶應義塾全体のアクセスを遮断されてしまうことがあります。→【重要】利用上の注意 最近、Webブラウザの「リンク先読み機能」により、利用者が意図せずとも、大量ダウンロード/大量アクセスを起こしてしまうケースが頻発しています。 「リンク先読み機能」では、ページを閲覧中に、バックグラウンドでページ内のリンクへのアクセスが繰り返されます。そのため、人は普通に電子ジャーナルを利用していたつもりでも、気が付かないうちに大量ダウンロード/大量アクセスになってしまうことがあります。 以下の設定変更により、この機能を無効にしていただきますよう、ご協力をお願いいたします。 特にMicrosoft Edgeでの発生事例が多く報告されていますので、ご注意ください。 ■Microsoft Edge 1、「設

  • はまちや2 on Twitter: "Web広告って表示する時に行動追跡用のデータが裏ばんばんやりとりされていて、例えばはてなブックマークを開くと428件の通信リクエストが発生して読込完了まで10秒かかるんだけど、Firefoxのコンテンツブロッキング機能をONにする… https://t.co/dwEKGZMTXy"

    Web広告って表示する時に行動追跡用のデータが裏ばんばんやりとりされていて、例えばはてなブックマークを開くと428件の通信リクエストが発生して読込完了まで10秒かかるんだけど、Firefoxのコンテンツブロッキング機能をONにする… https://t.co/dwEKGZMTXy

    はまちや2 on Twitter: "Web広告って表示する時に行動追跡用のデータが裏ばんばんやりとりされていて、例えばはてなブックマークを開くと428件の通信リクエストが発生して読込完了まで10秒かかるんだけど、Firefoxのコンテンツブロッキング機能をONにする… https://t.co/dwEKGZMTXy"
    iww
    iww 2019/02/07
    便利そう。設定してみよう
  • Firefox: バックスペースの動作 - えむもじら

    Firefox Tip: Set Backspace's Firefox behavior - Lifehacker によると、Firefox のバックスペースに割り当てられた機能は OS によって異なるそうです。 browser.backspace_action 数値 0 - ページの履歴を戻る(WindowsMAC でのデフォルト) 1 - ページをスクロールアップ(Linux でのデフォルト) 2 - 何もしない SHIFT + バックスペースの場合は逆の動作になります。 私は、フォームの文字をバックスペースで削除しようとして、フォーカスがずれていたために前のページに戻るというようなミスをしょっちゅうするので、1のほうが少しましですね。バックスペースでページを戻るという使い方はしないので。でも、バックスペースの機能を無効にするのが一番よさそうですが。 追記:コメントにあるとおり

  • Firefoxの個人的な設定

    自分が Mozilla Firefox を使うときの設定です。 ユーザーごとに設定が必要なので、どこかに書いておかないと困る (覚えられない)のでここにメモしています。個人的な設定例で、 この内容をお勧めしているわけではない点にご注意ください。 この設定を実施して不具合が生じたとしても当方は責任を負いません。 (52.2.1esrで確認済み) メニューの設定[メニューアイコン] をクリックする。 [+カスタマイズ] をクリックする。 画面下部一番左の [タイトルバー] ボタンをクリックする。 その隣にある [ツールバーを表示 / 隠す▼] ドロップダウンメニューをクリックし、 [メニューバー(M)] にチェックを入れる。 [ブックマーク(B)] にはチェックを入れない。 画面右上の [ブックマーク] [ホーム] [Pocket] アイコン をそれぞれ右クリックし、[ツールバーから削除(R)

  • Firefox は位置情報をウェブサイトと共有しますか? | Mozilla サポート

    この記事は、Firefox の位置認識機能と、ユーザーの位置情報の共有を求めるウェブサイトの許可設定を管理する方法について説明します。 位置情報を認識するブラウジング 位置情報認識機能を利用するウェブサイトは、適切な情報をあなたに届けたり、検索の時間を節約したりするために、あなたの現在位置を求めます。例えば、あなたがいる場所でピザ屋を探しているとします。ウェブサイトはあなたがいる場所の共有を求め、単に「ピザ」と検索するだけで必要な答えを得られます。それ以上の情報や追加の入力が不要になります。 または、どこかへ行くのに道に迷った場合、ウェブサイトはあなたの出発地点 (現在位置) を知っているため、あとは行先を入力するだけになります。 このサービスの使用は完全に任意です - Firefox は、あなたの許可なしにあなたの位置情報を共有することはありません。また、プライバシーを最大限に尊重して行

    iww
    iww 2018/05/31
    オプション⇒プライバシーとセキュリティ⇒許可設定 でそれぞれの「アクセスの要求をブロック」にひとつ残らずチェックを入れる。
  • 【Firefox】位置情報機能を無効にする方法(about:config) | ハルパス

    Mozilla Firefox に搭載されている位置情報機能を無効化する方法のご紹介です。(about:configを使用) 位置情報機能とは? 位置情報機能とは、その名の通りユーザの位置情報をウェブサイトに送信する機能です。 Firefoxを含めた最新のウェブブラウザには、スマートフォンのような位置情報を送信する機能が搭載されており、対応したページを開くと位置情報の送信許可を求める通知が表示されます。 位置情報といってもGPSのようなピンポイントな情報ではなく、送信されるのはIPアドレスといった情報で、それほど精度は高くありません。(せいぜい市町村がわかる程度) しかし、個人情報が送信されることには変わりはなく、余りいい気分ではないので無効化する方法を紹介します。 なお、つい先日までは サイト別設定マネージャ(about:permissions) からも無効化することができましたが、現在

    【Firefox】位置情報機能を無効にする方法(about:config) | ハルパス
    iww
    iww 2018/04/15
    geo.enabled
  • Firefox Quantumが激重になる問題が発生中 - あれこれ備忘録@はてなブログ

    2017/12/08 追記 Mozilla、「Firefox」v57.0.2を公開 〜“Critical”な脆弱性を1件修正 - 窓の杜 またバージョンアップされてます。 今度こそ、不具合直ったんでしょうかね? 2017/11/30 追記 「Firefox Quantum」v57.0.1が公開、一部環境で動作が異常に遅くなる問題を修正 - 窓の杜 RealPlayerの処理をブロックするように修正された新しいバージョンが公開されたようです。 主にWindowsで起こっているらしい。 うちの環境ではならなかったのだが、どうも少なくない数の人にFirefoxが重くなる問題が発生しているようだ。 バージョン56のときに、Firefoxを起動してしばらくすると反応が極端に鈍くなる問題が起こった。 そのときはプロファイルを作り直したり、リフレッシュしたら改善した。 なので古いプロファイル設定が悪さを

    Firefox Quantumが激重になる問題が発生中 - あれこれ備忘録@はてなブログ
    iww
    iww 2018/02/06
    「アクセシビリティサービスによるブラウザーへのアクセスを止める 」 にチェックを入れて様子見
  • Firefoxでページタイトルを表示する

    2022/02/28 2014/08/01 タグ: ブラウザ 最近のFirefoxではどのブラウザでもウインドウ最上部にあるタイトルバーが表示されなくなってしまいました。 ちょっと記憶が定かではありませんが、Firefox ver29あたりからでしょうか。 Windows版もMacntosh版も同様ですね。 普通はあまり気にならなのかもしれませんが、私的には???です。 また、サイト制作に関わっている方などはページタイトルは表示させたいのではないでしょうか? ということで、デフォルトで表示されなくなっているツールバーにタイトルを表示させる方法です。 1.Firefoxの右上のボタンを押すと下記のようなメニューが現れますので、左下のカスタマイズを選択します。

    Firefoxでページタイトルを表示する
    iww
    iww 2018/01/28
    カスタマイズ⇒左下のタイトルバーをチェック
  • browser-context.inc - mozsearch

    iww
    iww 2018/01/08
    右クリックメニューの初期設定
  • 【Firefox】右クリックメニューの「ページを端末へ送信」を消す方法 | ハルパス

    「ページを端末へ送信」とは? 「ページを端末へ送信(N)」は、Firefoxの右クリックメニューに表示されるコンテキストメニューの一種です。 閲覧ページ情報をスマートフォンなどに転送する機能で、Firefox同士かつFirefoxアカウントでログインしている場合に使用できます。 今回はこの「ページを端末へ送信(N)」を非表示にする方法のご紹介となります。 なお、リンクを右クリックした場合に表示される「リンクを端末へ送信(N)」も同様に非表示にします。 ※Firefox Quantumの仕様によりテーマ機能(userChrome.css)を使用しています。 ウィンドウ右上のメニューボタンをクリックし、「ヘルプ」を選択 「他のトラブルシューティング情報」をクリック プロファイルフォルダー右横の「フォルダーを開く」をクリック 「chrome」という名前のフォルダを作成 作成したchromeフォル

    【Firefox】右クリックメニューの「ページを端末へ送信」を消す方法 | ハルパス
  • 歌うキツネ : Firefoxのリンクのホイールクリックで 新しいタブをアクティブにして開く

    Firefoxのリンクのホイールクリックで 新しいタブをアクティブにして開く マウスをホイール(中ボタン)クリックした時の、Firefox のタブの動作を設定する。 1. オプション設定画面を表示する Firefoxメニュー _ [オプション] をクリックする。 2. 一般 _ タブグループ _ [リンクを新しいタブで開いたとき、すぐにそのタブに切り替える] にチェックを入れる 検索結果のリンクを、アクティブな状態で新しいタブに開く例。 1. リンクをホイールクリックする (ホイールクリックを使わない場合: リンクを右クリックし [リンクを新しいタブで開く] をクリックする) 2. リンクが新しいタブにアクティブな状態で開く 3. 開いたリンクのWebサイトの閲覧が済み、タブを閉じれば検索結果のタブに戻る (他にタブを開かない場合)

  • Firefoxでねとらぼのツイッター埋め込みが表示されない時は: ぼじょ犬の覚え書き

  • Firefoxで最後のタブを閉じるときにWindowを閉じないようにする

    B! 21 0 0 0 たまに使うWindowsでFirefoxの最後のタブを閉じると ウィンドウ毎閉じる設定になっていて、 なんで他の端末と違うんだろう、と思ったら単に設定し忘れてるだけでした。 Firefoxで最後のタブを閉じるときにWindowを閉じないようにする設定 Firefoxで最後のタブを閉じるときにWindowを閉じないようにする設定 MacでのFirefoxの設定 ここでやったことをやってない端末なだけでした。 about:config の設定ですが、これはFirefoxy Syncでも同期されないわけですね。 services.sync.prefs.settingで指定できる物だけが同期出来るみたいです。 (それぞれ実際なんなのかちゃんと調べないと分かりませんが。。。) Firefox sync about:config - Super User ということで、上にある

  • アドオンFxIFのGPSプロパティから飛ぶ地図をGoogleMapに変更する:おぼえがき:So-net blog

    PC関連の個人的なメモを残しています。記載内容は僕の私的なメモであり、内容の保証は致しかねますので、あしからず。 FxIF https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/fxif/ だいぶ前(http://tamatamablog.blog.so-net.ne.jp/2007-08-10)に画像のExif情報を簡単に閲覧するためのFirefoxのアドオンをご紹介したことがあるのですが、このアドオンは非常に便利で、ExifのGPS情報からWebのマップサービスで地図上で場所を表示することができます。 デフォルトでは、www.openstreetmap.orgで地図を表示してくれるのですが、GoogleMapの地図に変更することもできます。GoogleMapはゼンリンの地図をつかっているので、建屋の形が見えたり、衛星画像も表示できるので、便利なんですよ

  • Firefox で検索エンジンを追加または削除する | Firefox ヘルプ

    On Monday November 27th from 12:00PM PT - 3PM PT (8:00PM UTC - 11PM UTC), we will be performing system maintenance on support.mozilla.org. During the maintenance period, users will not be able to sign in to the website, and all users signed in at the start of the maintenance period will be signed out.

  • Thunderbirdの標準で設定されてる段落をやめたい - あさま

    Thunderbirdのバージョンが45になってから標準でメールを作成する時に、標準の文字入力の設定が「段落<P>」になってしまいました。 これを解除すると今までのバージョンと同じ入力の仕方になります。 これが段落の入力で行間が開くようになっています。 この行間をなくす設定をこれからします。 上のタブの「ツール」の「オプション」を開いて「編集」タブの 中の「一般タブ」を選択します。 その中の「HTML」という項目の「段落書式の使用中はEnterキーで新しい段落を作成する(P)」のチェックを外します。 外すと上記の様になります。 外したら、「OK」を選択し終了します。 新規作成のメールを作成すると行間が詰まっていて「文のテキスト」が標準で選択されています。 これで設定の完了です。

    Thunderbirdの標準で設定されてる段落をやめたい - あさま
  • 【Firefox】うっとうしいプッシュ通知を無効化する方法 | ハルパス

    一部のウェブサイトで表示される「通知の送信を許可して受信しますか?」というプッシュ通知を永久に無効化する方法のご紹介です。 プッシュ通知とは? プッシュ通知とは、ウェブサイトからのメッセージを画面上に表示する新しい機能です。 ウェブサイトにアクセスすると、「通知の送信を許可して受信しますか?」というメッセージが表示されることがあり、「通知を許可する(A)」 をクリックすると、サイトを表示していなくても、通知がデスクトップ画面に表示されるようになります。 「後で(N)」を選択すれば一時的に表示されなくなりますが、アクセスの度にクリックするのは非常に面倒です。また、サイト毎に設定する必要があります。 よって、このページではプッシュ通知を完全に無効化する方法をご紹介します。 なお、「オプションから無効化できる」と記載しているウェブサイトがありますが、オプションからは一時的な無効化(再起動するまで

    【Firefox】うっとうしいプッシュ通知を無効化する方法 | ハルパス
  • [Firefox]検索バーに好きな検索エンジンを追加する方法

    以前なら、「検索バーの管理」⇒「検索エンジンの追加」で追加できてた気がするのですが、現在は「検索ツール :: Add-ons for Firefox」へリンクされてしまっているようです。 そこで今回はFirefoxに検索エンジンを追加する方法と、オススメの検索エンジンを紹介します。 検索プラグインまとめサイトから追加する メジャーどころを手っ取り早く追加したいなら、検索プラグインをいくつも用意している検索サイトやまとめサイトがあるので、こちらから検索エンジンを追加しましょう。 SearchPlugin.jp [検索プラグイン配布] 僕が一番使いやすいと思っているのがこちら。検索エンジンで上位にいないので毎回探すのに苦労するのですが、検索プラグインがジャンルごとに大量に用意されていて、ワンクリックで追加できる手軽さもうれしいですね。 しおしおプログラマ?の日常 – ブラウザ 検索プラグイン

    [Firefox]検索バーに好きな検索エンジンを追加する方法