タグ

負荷とPCに関するiwwのブックマーク (4)

  • 水没コンピューター その可能性は|NHK NEWS WEB

    「熱を発するコンピューターをそのまま水に沈め、冷ます」。 コンピューターと言えば水に弱いというのが、これまでの常識ですが、それを覆すような研究が今、進められています。ポイントになるのが防水性です。どのようにすれば水の侵入を防ぐことができるのか。研究の最前線を取材しました。 (ネット報道部 副島晋記者) 東京北区にある国内でも最大規模のデータセンター。企業から業務用のコンピューターを預かり、24時間動かしています。預かっているコンピューターは、数万台にも上ります。3年前から運用が始まったこの施設では、最新鋭の空調機器を使って、企業のコンピューターを冷やし続けています。冷却には一般家庭の3000世帯ほどの電力が必要で、電気代は年間で1億円を超えるといいます。 このデータセンターを運営するNTTコミュケーションズの瀬尾浩史主査は、「コンピューターは冷却できないと熱で止まったり、場合によっては壊れ

    水没コンピューター その可能性は|NHK NEWS WEB
    iww
    iww 2016/10/03
    いきなり水道水ってのが最大のポイントだな
  • 敷くだけで熱を吸収する「化学式ノートPCクーラー 超強冷」の実力は?

    特殊無機結晶の融解潜熱を利用することでノートPCを冷却できる、というバッファローの「化学式ノートPCクーラー 超強冷(直販価格4980円)」。熱伝導度の高いアルミニウム素材を使用することでファンなどの可動部品が無くてもマシンの蓄積熱を効率よく吸収し温度の上昇を防ぐことができるそうなので、実際に購入してその効果を試してみることにしました。 パッケージはこんな感じ。 15~16.4型に対応と書いてありますが、カスタマーサポートに確認してみたところそれ以外のサイズのPCでも使用可能とのこと。「対応PCシリーズ」に明記されているモデルのみが動作確認済みですが、それ以外のマシンが使えないというわけではないそうです。 ズズッと引き出すとこんな感じ。 表面に保護フィルムが貼ってあるので剥がして使用します。 サイズは幅395×高さ290ミリで、重量は約930グラム。 裏面はこんな感じ。 厚さは約9ミリです

    敷くだけで熱を吸収する「化学式ノートPCクーラー 超強冷」の実力は?
  • PFCについて

    近年PCショップの電源コーナーを見ると、必ずと言ってよいほどPFC回路搭載を謳っています。しかしPFC回路が一体何をする回路なのか。またどんなメリットがあるのか、いまいちユーザーに伝わっていないように思います(嘘を書いてるメーカーもある)。そこでここではなぜPFC回路が搭載されるようになったのか、PFC回路が何をしているのか書いてみたいと思います。 そもそもどんな状態が理想か まずは、ユーザーから見ても電力会社から見ても都合が良い状態を考えてみます。 もっとも良い状態は、左の図に示すように負荷が単純な抵抗のときです。このような回路のとき、負荷にかかる電圧vと負荷に流れる電流iの波形は右の図のように同じ形となり、位相も一致します。 このような状態のとき、回路は余計なノイズを出しませんから他の機器に悪影響を与えません。ユーザーにとって望ましい状態です。また回路に流れる電流に無駄がありません。電

  • Panasonic R4でCPUクロックが勝手に半分に落ちた - OKWAVE

    ある時、ノートPCが急に重くなった様な気がした。マイコンピュータのプロパティで調べてみるとクロック数598MHzになっている。ごくまれに299MHzとなっているときもある。 WCPUCLKで調べると598.49MHzになっているが、時々一瞬だけ1.2GHz(表示は1.19なんとか)になるが通常は598.49か598.50MHzを表示している。 またCClockで調べると、17とか59とか202MHzとか言う数字がランダムに表示される。 ホームページを検索して調べては見たが似たような症状は見つからなかった。困り果てているのだか、1.2GHz、598MHz、299MHzと言う数字を見るとCPUの内部クロックの倍率設定回路が壊れているような気がするのですが、この現象はいったいなんでしょう。 心当たりのある方は対策を含めアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

    Panasonic R4でCPUクロックが勝手に半分に落ちた - OKWAVE
  • 1