タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

食べ物と数学に関するiwwのブックマーク (3)

  • 本当に想像力が足りなかったのはどっち?

    走れ走れヒノノ二㌧/(╮╯╭)ポテイトウ/齋藤和孝/富士の名水@ぽっけ🐢㌠ @pokke_yamada 「ケーキの切れない子どもたち」っていうがあったなーと思って、屋を覗いたらそこそこ売れてるみたいで在庫があった。 表紙に「ケーキを3等分する」という問題で、ケーキをT字に切った例を挙げてたんだけど、アレの縦の切れ目をもう少しずらしたら3等分だよなと思って解析してみた。 2023-03-27 19:56:52 走れ走れヒノノ二㌧/(╮╯╭)ポテイトウ/齋藤和孝/富士の名水@ぽっけ🐢㌠ @pokke_yamada 上がの表紙の例示で、縦の線が円の中心を通るように描かれてる。 下のように縦の線を半径の約1/4だけ右にずらすと正確に3等分できるポイントがある。解析するとだいたい0.26493......くらい。 これをフリーハンドで描いたら、中央を通そうとしたのか意図してずらしたのか

    本当に想像力が足りなかったのはどっち?
    iww
    iww 2023/03/28
    お好み焼きの切り分け方の違いみたい
  • ノーベル賞受賞物理学者の疑問、解決される。 | 科学技術のアネクドート

    物理学者で、1965年に日の朝永振一郎らとノーベル賞を受賞した故リチャード・ファインマンは、卓でこんなことを疑問に思ったそうです。 「なぜ、スパゲティの乾麺が折れるとき、かけらは2つにならないのだろうか?」 トップ画像のように、テーブルの隅にスパゲティの乾麺の端を抑えて、もう片方の端をしならせていきます。するとファインマンの言うとおり、スパゲティの乾麺は折れても2つのかけらにはならず、ほとんどの場合3つ以上のかけらになります。 このファインマンの疑問を2005年に解いたのが、フランスのピエール・マリー・キューリー大学の物理学者バジル・オードリー博士とセバスチャン・ヌーキルシュ博士です。 ふたりは、投石機の棒の部分をスパゲティの乾麺にした、“カタパルト実験”を行い、そのメカニズムを解明しました。 スパゲティの乾麺が折れたとき、“折れ”の衝撃が麺を走ります。衝撃は、折れた部分から端の部分へ

    ノーベル賞受賞物理学者の疑問、解決される。 | 科学技術のアネクドート
  • 【画像あり】数学者が考えたピザの切り方wwwwwwww:キニ速

    iww
    iww 2016/01/11
    『罰ゲームで耳ばっか食わされそう』 『ご褒美なんだよなぁ…』
  • 1