タグ

C++とTIPSに関するiwwのブックマーク (7)

  • printfに4285個アスタリスクをつけるとclang++が死ぬ - Qiita

    def check(n) s = "*"*n f = open("test.cpp","w") f.puts <<EOS #include <cstdio> int main(){ (#{s}printf)("Hello World\\n"); } EOS f.close() return system("clang++ test.cpp") end check(ARGV[0].to_i) $ ruby check.rb 10000 clang: error: unable to execute command: Illegal instruction: 4 clang: error: clang frontend command failed due to signal (use -v to see invocation) Apple LLVM version 10.0.1 (clang

    printfに4285個アスタリスクをつけるとclang++が死ぬ - Qiita
    iww
    iww 2019/08/21
    気を付けよう
  • C/C++の関数の呼び出しをトレースする (GCC限定) - Capsule

    GCCの拡張機能である-finstrument-functionsオプションとLD_PRELOAD環境変数を利用して実行時に関数とメソッドの呼び出しをトレースする方法のメモです。 この方法の良いところは、他のツールと違って、自分の興味がある関数やメソッドがあるソースコードだけを対象にトレースできる所だと思います。dtraceやcallgrindだとシステムコールやライブラリの関数の呼び出しまでトレースしてしまったりします。関数呼び出しをトレースするお手軽な方法です。 手法 -finstrument-functionsオプションをつけてコンパイルすると関数やメソッドの入口と出口に自動的に関数を呼び出す命令を挿入します。入口で呼ばれる関数は__cyg_profile_func_enter、出口は__cyg_profile_func_exitです。そんな感じで関数を定義してコンパイルオプションを

  • Welcome to yk55.com 网站正在建设中!

    买域名就到“爱米人” 我们有几十万个精品域名:aimiren.com

    iww
    iww 2012/07/07
    typeid使ったときに頭に出力される変な数字の取り方
  • std::map - erase 時の iterator の無効化を防ぐ - yanaken@phper

    std::map を使用していると、 「ある条件を満たし(た|てない)要素を削除したい」 ってことがよくある。 そんな時はこんな感じにしてみる。 std::map<int, bool> hige; std::map<int, bool>::iterator it = hige.begin(); while (it != hige.end()) { if (it->second == true) { // ここがポイント hige.erase(it++); } else { ++it; } } [説明] std::map は要素を変更した場合に、以前まで保持していた iterator は無効になってしまう。 erase の戻り値も void なので何も期待できない。 だったら erase に渡す前の iterator を保持しちゃう。 std::map<int, bool>::iterato

    std::map - erase 時の iterator の無効化を防ぐ - yanaken@phper
  • その12 イテレート中のSTLのlistから要素を安全に削除する方法

    ホーム < ゲームつくろー! < Programming TIPs編 その12 イテレート中のSTLのlistから要素を安全に削除する方法 STLのコンテナは「イテレータ」によって要素を取り出します。この時良くあるのが「ある要素をチェックして、必要が無くなった場合はリストから削除する」という作業です。例えば描画オブジェクトのリストからもういらなくなったオブジェクトを除く時などこの作業が必要になります。 イテレート中のリストから要素を除く場合、ちょっと注意しないと思わぬバグが誘発します。この章ではイテレート中のリストから要素を除く方法をまとめます。まさにTIPsです(^-^;。 ① まともにやるとあっさりバグ 例として、int型のリストに0~9までの要素がこの順番で登録されているとしましょう。このリストをイテレートして「5」を取り除きたいとして、次のようなコードを書きました:

  • g++ の -fthreadsafe-statics ってオプション知ってます? - memologue

    古来より、関数スコープの静的なオブジェクトを作るのは危険 void foo() { static CBar bar; // こんなの とされています。foo()が初めて呼ばれたタイミングでbarのコンストラクタが走るわけですが(C++規格でそう決まっている)、foo()の初回呼び出しが2つのスレッドでほぼ同時に行われると、barのコンストラクタが複数回走ってしまったりと、不可解な動作をすることが知られています。 参考サイト: http://blogs.msdn.com/oldnewthing/archive/2004/03/08/85901.aspx (引用するの何度目だろ) ところが、最近のg++には -fthreadsafe-statics っていうオプションがあって、この初回のコンストラクタ呼びをスレッドセーフに行ってくれるようになりました。手元のgcc3.4.3ではデフォルトでon

    g++ の -fthreadsafe-statics ってオプション知ってます? - memologue
  • C/C++ 迷信集 | 株式会社きじねこ

    C/C++ を使うプログラマは大勢います。しかし、その多くは OJT を通して言語を学んだのではないでしょうか? 実はそこに大きな落とし穴があります。 コンピュータや工学のことをよく知らない人たちは、時代の先端を歩むプログラマには「迷信」など無関係だと信じて疑わないかも知れません。しかし、迷信や誤解はどんな世界にも常に存在しています。 というわけで、ここでは C/C++ にまつわる迷信、誤解、よくある間違いを採り上げていきます。非常に後ろ向きな企画ですが、暇つぶし気分転換に読んでみてください。もしかすると、ご自身が迷信にとらわれていたことに気付くかもしれません。 追記(2009/03/15) このコーナーでは、C/C++ にまつわる迷信、誤解、よくある間違いを扱っています。決して「迷信」だけではないのですが、タイトルにはすべて[迷信]を付けています。 これは、主に検索エンジンでタイトルを見

  • 1