タグ

Debianと技術に関するiwwのブックマーク (2)

  • 2018年3月23日号 ext4のmetadata_csumオプションへの対処・initramfsの圧縮方式の変更 | gihyo.jp

    Ubuntu Weekly Topics 2018年3月23日号ext4のmetadata_csumオプションへの対処・initramfsの圧縮方式の変更 ext4のmetadata_csumオプションへの対処 Xenial(16.04 LTS)において発生していた、「⁠より新しいバージョンのUbuntuで作ったext4をなぜか扱えない」という問題(LP#1601997)が解決されそうです。 これは、次のようなメカニズムで発生していました。 最近のUbuntuでは、mke2fsパッケージの修正により、ext4のmetadadata_csumオプションが有効な状態でフォーマットされるようになった。 しかし、Xenialやそれより古いe2fsprogsはこのオプションが有効なファイルシステムを解釈できず、たとえばe2fsckがエラー終了するようになる(≒fsckを実行しないとマウントできない、

    2018年3月23日号 ext4のmetadata_csumオプションへの対処・initramfsの圧縮方式の変更 | gihyo.jp
  • カーネル再構築のススメ - dogmap.jp

    最近の PC-UNIX ではインストーラが超絶に簡単になり、インストール直後普通に動作してしまうため、カーネルの再構築など全くしなくなってしまいました。 昔は自分の環境に合わせてカーネルの再構築をしなければ、音さえ出なかったというのに! 今日、ふと思い立って自宅マシンのカーネルを CPU に合わせて最適化し再構築した所、起動が速くなり体感速度的にもエラい改善されました。 そんなわけで Ubuntu のカーネル再構築手順を自分用にメモ。 $ sudo -s /*** カーネル再構築に必要なパッケージをインストール ***/ # apt-get install build-essential # apt-get install kernel-package libncurses5-dev libqt3-mt-dev /*** カーネルソースをインストールして展開 ***/ # apt-get

  • 1