タグ

JavaScriptとHTTPに関するiwwのブックマーク (9)

  • iframe先のページが404でないか判定する方法 (javascript)

    こんばんは、ころすけ(@wg_koro)です。 諸々の理由で、iframe先のページが生きているのか死んでいるのか(404など)、判定しなくてはならなくなりました。 さてどうしよう。iframeは404でもonload走るし、ステータスコード取れないし・・・。 そうだ、postMessage使おう というわけで、たどり着いたのがpostMessageを使う方法。iframe先が自分のページであることが前提になりますが、こいつを使えばどうにかなる。 あ、「postMessage」はiframeを使って、異なるページ間でメッセージ(文字列)を送受信する仕組みです。クロスドメインであってもOK。IE以外はもちろんのこと、IEも8以上で対応しています。割と広いブラウザで使える技術です。 ページ作って試してみた。 iframe先が生きているかのテスト 上記のページを表示して「iframe先は生きてる

    iframe先のページが404でないか判定する方法 (javascript)
  • クロスドメインでiframeを扱う - knowledge base

    以前、iframeについていくつか記事を書かせて頂きましたが、その続編です。 iframeで別ページを読み込む際、同じドメインでないとエラーが発生し、iframe内の要素にアクセスすることができなくなってしまいます。 一例ですが、子ページと同じ大きさにiframeをリサイズすることができなくなってしまいます。 対処法をまとめます。 postMessageを使う 親ページ→子ページへのアクセスは禁じられていますが、window.postMessage()メソッドを用いて子ページ→親ページへメッセージを受け渡すことは可能になっています。 モダンブラウザ、IE8で実装済みです。 子ページ側(メッセージを送る側) parent.postMessage('hello','*'); 第一引数は送りたいメッセージ、第二引数には対象ドメインを指定します。 ここでは対象ドメインに「*(すべて可)」を指定して

    クロスドメインでiframeを扱う - knowledge base
  • postMessageとiframeでクロスドメインメッセージを送受信してみる

    こんばんは、ころすけ(@wg_koro)です。 2ページ間の通信(片方は別ドメイン)をどうしようかなーと考えていたら、JSONPでもクロスドメインAjax(XmlHttpRequest Lv2)でもない、postMessageなるものを見つけました。IEも、IE8から使えるそうな。結構前からあるのね。全然知らなかった・・・。 window.postMessage は、安全にクロスドメイン通信を可能にするためのメソッドです。通常、異なった複数のページでのスクリプトはそれらが実行されたページが同じプロトコル(たいてい http)、ポート番号(http のデフォルトは 80)、ホスト(両方のページによって同じ値に設定される document.domain を基準とする)である場合に限りお互いにアクセスすることだけが可能です。window.postMessage は正しく使われたときに安全な方法で

    postMessageとiframeでクロスドメインメッセージを送受信してみる
  • [対処法] 414 Request URI too long

    414 Request URI too long HTTP 414 – Request-URI が長すぎます 原因 クライアントからのリクエストURLの文字数がサーバまたはアプリケーションの許容範囲を超えているため、リクエスト受信が拒否されている。URLの長さは使用するサーバやアプリケーションにより異なり、例えばApache(ウェブサーバソフトウェア)は標準設定で8,190文字まで許容しているが、Internet Explorerは2,048文字を上限としている。(未検証だが、Internet Explorer9以降は許容範囲が倍以上に増えたとの情報あり) あなたがユーザーの場合、ブラウザを変えて再試行してみて下さい。Internet Explorerと違い、Firefoxは無制限。ただし送信先ウェブサーバやデータベースサーバ側で受信が拒否されている可能性もあり、その場合はブラウザを変えて

    iww
    iww 2016/07/15
    URLが長い。 POSTメソッドにしよう
  • hiroshi-kawaguchi.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • jQuery.ajax でリクエストをキャッシュさせない方法 - 葉っぱ日記

    jQuery.ajax を使ってGETでリソースにアクセスした場合、IEでは2回目以降のリクエストが実際には発行されずにキャッシュされた結果が使われてしまいます。これを防ぐには $.ajax( { url : "http://example.com/", cache : false, data : { a : "abcd" }, ... } ); のように、cache オプションに false を指定すればいいようにドキュメント(http://docs.jquery.com/Ajax/jQuery.ajax#toptions)に書かれています。実際に cache : false を設定してみると、リクエストの発行される URL は、 http://example.com/?a=abcd&_=1253861397368 のようにクエリの末尾に現在時刻のミリ秒が付加されたものになります。 たい

    jQuery.ajax でリクエストをキャッシュさせない方法 - 葉っぱ日記
  • 5509.me

    This domain may be for sale!

    iww
    iww 2013/03/03
    『DOM Readyの時点で画像のリクエストは走っているので、その後src属性を空にしてもとき既にお寿司』
  • リファラ実験 - referrer test

    Updated: 2005-05-22 03:54:29+0900 [Home] 直にリンク 直にリンク リファラ表示ページに直にリンクします。 Firefox 1.0.4 …… リファラはこのページになる。 Opera 8.0 …… リファラはこのページになる。 IE 6 …… リファラはこのページになる。 NS 7 …… リファラはこのページになる。 Opera 7 …… リファラはこのページになる。 Lynx 2.8(cygwin) …… リファラはこのページになる。 w3m 0.1.9(cygwin) …… リファラはこのページになる。 HTTPヘッダのLocationを使用する Locationヘッダ HTTPヘッダでLocationを使用します。 header("Location: http://www.teria.com/~koseki/memo/referrer/view.

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 1