タグ

gdbとツールに関するiwwのブックマーク (3)

  • coreファイルの取得 - Tomorrow is always fresh with no mistake in it.@備忘録

    coreファイルは、プログラムの異常(セグメンテーションフォルトなど)や、killコマンドなどにより、プログラムが特定のシグナルを受信した際に取得されます。 coreファイルに関してはman coreにいろいろ書いてあるので、そちらを見た方がよいのですが、ここでは単純にcoreとるために必要なことだけ書いて置きます。 ※長くなったので、コンテンツをたたんで見出しを見えるようにしています。+をクリックして見てください。

    coreファイルの取得 - Tomorrow is always fresh with no mistake in it.@備忘録
    iww
    iww 2014/04/07
    Google coredumper
  • gcoreコマンドで実行中のプロセスのコアイメージを取得する方法

    このドキュメントの内容は、以下の通りです。 はじめに コアファイルとは 実行中のコアファイルの取得方法 gcoreのインストール gcoreの使い方 gdbは動作中プロセスをアタッチ可能 gdbからgcoreを実行する方法 まとめ はじめに オペレーティングシステムでは、さまざまなプログラムが実行されています。実行中のプログラムのことをプロセスと呼びます。 ソフトウェアを開発している場合には、プログラムが異常終了した場合には、調査を行い、原因を特定して、問題を解決しなければなりません。 プログラムが異常終了をしない場合であっても、なんらかの不具合があれば、やはり、調査を行い、原因を特定と問題解決が要求されます。 プログラムの状態を知るためには、プログラムが利用しているメモリの内容を知る必要があります。メモリの内容を取得し、デバッガなので中身を解析することになります。 ここでは、Linux

  • トムとマイケル - Emacs ひきこもり生活

    トム「やあ、マイケルどうしたんだ。やつれた顔して」 マイケル「やあ、トム…どうしたもこうしたもないよ。全くバグがとれないのさ」 トム「ふーん?どこでどんなふうになっているんだい?」 マイケル「それがわからないから困っているのさ…!」 トム「ん?」 マイケル「このソフトなんだがね、起動中にどこかで無限ループしているようなんだよ。だけどどこかわからなくって」 トム「gdbの中で走らせて、killしてやったら?」 マイケル「そうするとほら」 % gdb --args ./src/hengband -- -n1 GNU gdb (Gentoo 7.2 p1) 7.2 Copyright (C) 2010 Free Software Foundation, Inc. License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses

    トムとマイケル - Emacs ひきこもり生活
  • 1