タグ

ブックマーク / techblog.kayac.com (4)

  • エンジニア in ハイパーカジュアル - KAYAC engineers' blog

    こんにちは。技術部平山です。 今回は、ハイパーカジュアルというジャンルにおけるエンジニア、 というテーマで書きます。 勉強会でしゃべった動画がありますので、そちらを見て頂いても良いかと思います。 外に出すということで、普段よりも多少丁寧にしゃべっております。 前置き 平山が作った製品群 これらは2022年あたりから現在にかけて、平山が自分で企画、実装した製品です。 これらのうち、利益を出せた製品は2つあります。 黒字製品 Draw Saber(Android iOS) Mannequin Downhill(Android iOS) の2つで、順に2800万、2100万ダウンロードです。加えて、いい線まで行ったものの、利益を出すに至らなかった製品が一つあります。 赤字だったTitanShoot Titan Shoot(Android iOS) こちらは210万ダウンロードと、うまく行ったもの

    エンジニア in ハイパーカジュアル - KAYAC engineers' blog
    izm_11
    izm_11 2024/05/16
  • TextMesh Proで絵文字を出す - KAYAC engineers' blog

    このエントリは【カヤック】面白法人グループ Advent Calendar 2023の16日目の記事です。 はじめに こんにちは。中山と申します。 UnityTextMesh Proで絵文字を出す方法と、実装時に躓いた部分について紹介します。 TextMesh Pro標準の機能で絵文字を出す方法 Sprite AssetのSprite Character Tableという項目で画像とコードポイントを紐づけておくと、単体のコードポイントで表される絵文字を表示できるようになります。 ✋(U+270B)のような16bitに収まるコードポイントの絵文字はもちろん、🙏(U+1F64F)のようなサロゲートペアで表現される絵文字も表示してくれます。 こんな感じでSprite Character Tableでコードポイント(Unicode: 0x1F64Fの部分)と画像を紐づけると、絵文字を表示できる

    TextMesh Proで絵文字を出す - KAYAC engineers' blog
    izm_11
    izm_11 2023/12/18
    絵文字大変…
  • 高さの影響を受けるフォグ 〜「低い所にガスが溜まってる」感を出す〜 - KAYAC engineers' blog

    画面写真をクリックするとWebGLビルドに飛びます。 こんにちは。技術部平山です。 今回は「高さ方向に変化があるフォグ」について扱います。 Unityに標準では入っていない奴で、 「地面付近に水蒸気が溜まってる感」とか「毒の沼地から怪しい霧が立ち登ってる感」 を出すのに使えます。京セラのS2(2014年のiPhone6plusの1/8くらいのGPU性能)でもまあまあ動きますので、 速度的な問題はあまりないでしょう。 ソースコードはgithubに置いてありますが、 残念ながら標準シェーダをコピーしてそこに追加してある、という形ではなく、 単にフォグだけやるシェーダを作っただけですから、すぐには使えません。 Fog.cginc にあるcalcFogHeightExp()を持っていって自分のシェーダに入れれば動くでしょう。 あるいは、作り方を学んでご自分で作っていただくとなお良いと思います。 バ

    高さの影響を受けるフォグ 〜「低い所にガスが溜まってる」感を出す〜 - KAYAC engineers' blog
    izm_11
    izm_11 2019/09/12
  • カマクラシェーダーズついにリリース! - KAYAC engineers' blog

    VA(ビジュアルアーツ)チーム リードアーティストのマツです。アートとテクノロジーを専門とするVA チームが、先日発表したカマクラシェーダーズをリリースしました。githubunitypackage による配布となります。 カマクラシェーダーズ とは カマクラシェーダーズは、アニメ、ペイント、水彩、ハッチのようなアート表現をサポートするための Unity リアルタイム用 シェーダー集です。3D はもちろん 2D, UI にも活用できます。モバイル対応です。 Kamakura Kamakura-Hair Kamakura-2D 今回はカマクラシェーダーズのひとつ Kamakura シェーダーを例に配布用キャラクター Dreamy(ドリーミィ)のコスチュームでその特徴をみてみましょう。 Filter HSB色空間(色相 : Hue、彩度 : Saturation、明度 : Brightn

    カマクラシェーダーズついにリリース! - KAYAC engineers' blog
    izm_11
    izm_11 2017/12/20
    すごい!!!!
  • 1