ネタと社会に関するk-takahashiのブックマーク (99)

  • 川原泉の代表作「笑う大天使」には、主人公(高校生)がサラミをかじって晩酌する場面がある(驚) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    川原泉「笑う大天使」より未成年飲酒 飲んでるこの方は、設定上未成年。 川原泉「笑う大天使」より未成年飲酒と、それを咎めない大人それを見ても制止せず、一緒に飲む成年。 ただいま55円で買えるセール実施中(2024年4月現在) 笑う大天使 1 (白泉社文庫) 作者:川原泉白泉社Amazon 一応電書を見る限り、この場面(というか全体)に対して「当時の描写に問題はありますが、時代を考慮し…」みたいなエクスキューズは一切ない。いさぎよいな!!! とはいえ、いま現在、その正統性や正当性の議論はともかく、現実として未成年が飲酒する描写というのは少年向け少女向けの漫画では一掃されているようだ。これについては、あとで語りたい話もあるが、とにかく現実として、そうだ。 キャンセルカルチャーが、発効されるかどうかは、知らぬ。 「私は明日海賊にはなれないが(川原泉に影響され)未成年なのに家の酒をこっそり飲むことは

    川原泉の代表作「笑う大天使」には、主人公(高校生)がサラミをかじって晩酌する場面がある(驚) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/04/20
    “「笑う大天使」は既に色々高い評価に守られてるから、キャンセルカルチャーの方から近づいてこないと思うよ” 我々が守っていかないと、いずれ焼かれると思う
  • JT総会で株主が問うた「ロシア事業継続」の難題

    ロシア事業は現状のままやっていけるのか、不買運動が起こったりはしていないのか」 3月22日に開かれたたばこ大手・JTの株主総会。剰余金の処分、資準備金の額の減少、取締役10名選任、監査役1名選任の4つの議案はすべて承認された。10時に始まった総会は11時28分に終了し、会場の出席者数は684人だった。 昨年の総会は、香港の投資会社であるリム・アドバイザーズから、JTの上場子会社である鳥居薬品への天下りの禁止や自己株式の取得などが提案され、否決されていた。今年は株主提案はなく、議事は粛々と進行した。 ただし株主が強い関心を寄せたのは、長引く戦争の影響が懸念される、ロシア事業の見通しについてだった。 直ちに事業停止せざるをえない状況でない ロシア事業については事前に質問が寄せられ、質疑応答でも冒頭から3問連続で株主が質問に立った。総会では以下のようなやりとりがなされた。 ――ロシア事業の見

    JT総会で株主が問うた「ロシア事業継続」の難題
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/04/01
    止めるべきなのに止められない、というところがいかにもタバコである
  • 「ChatGPTを駆使した」芥川賞作品を読む “ポリコレ的にOKな表現”が支配する未来とは

    2024年の芥川賞を受賞した『東京都同情塔』(九段理江著/新潮社)は、「一部がChatGPTなどの生成AIで書かれた」という話題が一人歩きしている。作品を読む前に、「芥川賞作『ChatGPTなど駆使』『5%は生成AIの文章そのまま』 九段理江さん『東京都同情塔』」という見出しで記事を書いた筆者にもその責任の一端はあると反省している。 その後、作品を買って読み、「なんだこれは」と圧倒された。読む前にイメージしていたのは「一部の表現を実験的にAIに任せてみた小説」だったが、そんな生やさしいものではなかった。 舞台は2026年ごろ。ChatGPTのような「文章構築AI」を使うことが、スマホで検索するように当たり前になったごく近い未来だ。その時、社会は、人間は、どう変わり得るかが、ベタベタとした手触りで生々しく描かれている。 それはいかにも「ありそうな」未来なのだが、なんとも言えない気持ち悪さを覚

    「ChatGPTを駆使した」芥川賞作品を読む “ポリコレ的にOKな表現”が支配する未来とは
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/01/21
    "自分で自分を「検閲する」私たち" なるほど、生成AIの出力を「そのまま」使う理由にはなる。
  • 独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか?

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:あなたの会社の「伝説の社員」を教えてください > 個人サイト 右脳TV まるで異世界転生 2023年現在、マルタ騎士団には13500人の騎士(ナイト)が所属しており、約10万人のボランティアを擁している。 その騎士のひとりが、今回お話をうかがった武田秀太郎さん。現在、日国籍を持つ唯一のマルタ騎士団員である。 武田秀太郎さん。普段は九州大学都市研究センターで准教授を務めている。たまたま上京されたタイミングでお話をうかがいました。 武田さんがマルタ騎士団の一員となったのは昨年のこと。日人としては約90年ぶりのことだという。 シドニーで行われた叙任式の写真を見せてもらうと、その様子はもう完全に異世界転

    独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか?
    k-takahashi
    k-takahashi 2023/06/09
    “「コロナ禍でお互い狭いアパートに閉じ込められて大変ですね」って話題になったとき、「まぁ私は庭でハンティングができただけ幸運だったけど」って言ってた”
  • 小論文が得意で、ドイツ史に詳しい或る女子高校生の話~ちょっと怖い短編。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    思い出した。 かつて一番添削に困った小論文。 彼女はヒトラーのファンでナチスの政策を徹底的に肯定した内容。文体は完璧で中身は私ではわからない専門的な内容だったので、世界史の稲田先生に内容の確認をお願いしたところ、思想はともかく、事実は問題なく、高校生のレベルではないとのこと。(続く— タジー(田島圭祐) (@tajimakeisuke) February 7, 2021 (承前 倫理的に問題があると判断した当時の私の答えはNG。 彼女は「ですよねー」といい、壊れたおもちゃを見るような目になったのは今でも覚えている。 次の週、彼女は無表情で人権派のコピペのような模範論文を再提出した。 ちなみに、余裕で慶應文学部に受かりました。 正解は今でもわからない。— タジー(田島圭祐) (@tajimakeisuke) 2021年2月7日 余談だが、その答案に対して私がNGを出した時、彼女が私を心の中で

    小論文が得意で、ドイツ史に詳しい或る女子高校生の話~ちょっと怖い短編。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2021/02/08
    『次の週、彼女は無表情で人権派のコピペのような模範論文を再提出した。ちなみに、余裕で慶應文学部に受かりました』 放射脳や反ワクチンにもちゃんとNG出してたのかな、この先生。
  • 萌え表現の不自由展2019

    前回、何故横にしたと突っ込まれたので縦方向に改訂・キズナアイ騒動以降の交戦について増補しました 追記:足りないネタは追記していきます。割と端折ってしまってるところもあるので、解説・概要的なのはもう少し必要かも知れない。 被害者年戦端交戦経緯争点結果人工知能学会表紙2013学会誌の表紙イラスト(Twitter投稿)人工知能の可能性を表現したイラストか、旧来の女性観を主張するイラストかの議論。なおイラストレータは女性。旧来のジェンダーに基づく女性差別・女性蔑視編集委員会が見解を表明。次号では女性ロボット目線のイラストに。碧志摩メグ2015現役海女とフェミ団体「明日少女隊」が公認撤回署名活動・提出2014年に登場したキャラだったが公認をきっかけにフェミ団体が問題視。海女への侮辱・性的搾取・性的表現志摩市公認の撤回。現在はラッピングバスで起用、ゆるキャラ化。のうりん!コラボポスター2015美濃加茂

    萌え表現の不自由展2019
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/10/24
    例のサーファー動画も参考事例として紹介されている。ファミがオタク叩きに精を出している様子はよく分かるが、他はどうなんだろう?
  • フランス大統領選でもはびこる偽ニュース 次はドイツ標的か

    4月20日、昨年の米大統領選ほどではないものの、23日に最初の投票が行われるフランス大統領選においても、ソーシャルメディアに出回る大量の「偽ニュース」に有権者がさらされていることが明らかになった。写真は仏大統領候補のポスターを眺める男性。パリ近郊で19日撮影(2017年 ロイター/Christian Hartmann) 昨年の米大統領選ほどではないものの、23日に最初の投票が行われるフランス大統領選においても、ソーシャルメディアに出回る大量の「偽ニュース」に有権者がさらされていることが明らかになった。 ロイターが入手した英オックスフォード大学の調査によると、ツイッター上でシェアされた政治関連リンクの4分の1は偽情報で占められていることがあったという。同調査は21日に発表される予定。 こうした調査は、ロシアが米大統領選に対して仕掛けたサイバー攻撃を、欧州でも再現しようとしているとの米独仏当局

    フランス大統領選でもはびこる偽ニュース 次はドイツ標的か
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/23
    『米国の有権者は、国政選挙前の肝心な時期に、主要政策の公開討議について非常に質の悪いニュースや情報をシェア』『ドイツとフランスの有権者はいずれも、シェアしたジャンクニュースの量はそれよりずっと少ない』
  • リアルな「シムシティ」でセキュアIoTの大実験が始まる

    社会インフラのあらゆる場面にセキュアなIoT(インターネット・オブ・シングズ)を使ったらどうなるか──。それを実証する壮大な実験が始まろうとしている。 認証ベンダー大手のサイバートラストは、多くのパートナー企業の協力を得て、様々な分野でIoTの実証実験を行ってきた(写真1)。2016年9月30日には、実証実験で使った技術をIoT向け電子認証サービス「セキュアIoTプラットフォーム」として提供開始し、25社のパートナーから賛同を得た。 写真1●左からサイバートラスト技術部の東久貴部長、セキュアIoTプラットフォーム推進事業部の白水公康部長、マーケティング部の佐々木憲二部長 実証実験は場所も時間もバラバラ。2017年にはそれらを1カ所でまとめて行い、社会インフラを丸ごとセキュアIoT化すると何が起こるかを確かめる実験を実施する予定だ。同社はそれを「IoT Sim City」と称してい

    リアルな「シムシティ」でセキュアIoTの大実験が始まる
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/11/01
    『2017年にはそれらを1カ所でまとめて行い、社会インフラを丸ごとセキュアIoT化すると何が起こるかを確かめる実験を実施する予定だ。同社はそれを「IoT Sim City」と称している』
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/10/10
    強制(事実上の強制も含む)でなければ、好きにすればいいだけのこと。 昔だって、子供の運動会にぶつけられて困っていた部長さんとかいたしね
  • 大ヒット映画「シン・ゴジラ」を見た人が語りたくなる理由 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    7月29日に公開された映画『シン・ゴジラ』(庵野秀明総監督)がこのほど興行収入53億円を突破し、大ヒットを続けている。その理由について、さまざまな見方が示されているが、なぜ社会現象といえる程にまで関心が高まっているのだろうか。アニメ評論家の藤津亮太さんが、マニアックな視点で探った。 人は“怪獣”に何を見いだすのか 『シン・ゴジラ』が大ヒットしている。現時点で興行収入53億円を超えて、邦画実写で今年トップの成績となった。この映画の特徴は、作品を見た人が「何かを語りたくなる」ところだ。ネットにはプロの文筆業も含め、さまざまな考察が披露されている。こうした“『シン・ゴジラ』語り”が、口コミとなってさらに映画への関心が高まっている。それにしても、どうして『シン・ゴジラ』を見た人はこの映画について語りたくなるのか。それは、この映画が「怪獣映画」だからだ。 たとえば、TVアニメ『コンクリート・レボルテ

    大ヒット映画「シン・ゴジラ」を見た人が語りたくなる理由 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/09/03
    『どうして『シン・ゴジラ』を見た人はこの映画について語りたくなるのか。それは、この映画が「怪獣映画」だからだ』『ゴジラという存在にリアリティーを感じた時、観客はそれを「我がこと」のように語りたくなる』
  • シン・ゴジラにみる日本の危機管理体制 - ジセダイ総研 | ジセダイ

    公開中の映画『シン・ゴジラ』が好評らしい。 公開は7月29日だったが、今月25日に星海社から出る拙著『安全保障入門』の作業がクライマックスだったために観に行けず、SNS上で加熱するシンゴジ面白かった話に耐えつつも、校了した8月5日にすぐ観に行き、その評判に違わぬ出来に大変満足した。 『シン・ゴジラ』を観て関心したのは、現在の日の安全保障や危機管理の制度が丹念に描かれていたことだ。映画については既に様々な評価がなされている。ここでは自分の分野である安全保障に絞り、ネタバレも最小限に抑えるため、初動対処の一部に限定して、シン・ゴジラで描かれた日の安全保障・危機管理制度について述べていきたい。 映画『シン・ゴジラ』公式サイトより 忠実な初動対処スキーム ゴジラを始めとする怪獣映画といえば、初代を除くシリーズの多くの作品で、ゴジラなどの怪獣の存在が認知されている世界観で、怪獣に対抗するため

    シン・ゴジラにみる日本の危機管理体制 - ジセダイ総研 | ジセダイ
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/08/15
    『旧防衛庁のこの研究が原因だと思われるが、この時のシミュレーションは、あくまで「頭の体操」レベルの話だったと防衛省の報道官は述べており、厳密な法的問題は考えられていなかったと推測される』
  • ツイッターに書ききれない長文を書くブログ : 「シン・ゴジラ」での政府の意思決定プロセスについて書いてみた - livedoor Blog(ブログ)

    シン・ゴジラ2回目見たので約束通り書きます。特に官邸方面の意思決定シーンを中心に解説していきますね。ネタバレ含むのでまだ見てない方はそっと閉じて今すぐチケット予約だ。 【初動段階】 初動は何が起きているのかわからないというところから始まるのでまず情報収集。矢口が「下へ降りよう」と言いますがこれは官邸地下の危機管理センターを指します。内閣官房が所管する官邸の危機管理対応のための施設ですが、内部構造などは非公開ですので「まああんな感じ」とだけ言っておきます。「既にキンサンチームが招集されました」というセリフが出てきますがこれは「緊急参集チーム」略して緊参チームのことで、自然災害、事故その他緊急事態が発生した際に内閣危機管理監が各省の局長級をこの危機管理センターに集めて初動対応を決めていきます。あらかじめ想定される事態では参集基準が決まっていて、例えば地震であれば「5強6弱」すなわち東京23区内

    ツイッターに書ききれない長文を書くブログ : 「シン・ゴジラ」での政府の意思決定プロセスについて書いてみた - livedoor Blog(ブログ)
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/08/10
    『官邸方面の意思決定シーンを中心に解説していきますね。ネタバレ含むのでまだ見てない方はそっと閉じて』シン・ゴジラ関連
  • 総務省有識者をあざ笑う、携帯キャリアの繰り出す「次の一手」はこれだ。 - すまほん!!

    総務省有識者会議の報告書案を、無駄にする方法を皆さんにこっそりお教えします。 お家芸、「なぜか選べないプラン」 総務省の指示で、携帯キャリアが作る割安なプラン。さて、一般消費者がこれを契約しようと販売店に行くと、どのようなことが起きるのでしょうか。以下は私の勝手な予想です。 まず、ショップ店員から「いかにこの割安プランが無駄で、お客様にとって損か」を巧みなセールストークで力説されます。「○○%のお客様は一ヶ月でこれだけ使ってます!上位プランはこんなにお得です!」「他の皆さんも上位プランに入ってます」などと迫られます。 そうしたマシンガントークを聞いてもなお、自分の使用量を適切に把握し、割安なプランで十分だと思う人には、次のような事実が告げられます。「実はこのプランを選んでしまうと、通信料からの割引(月々サポート/毎月割/月月割)が減額してしまうんです」「お客様は固定回線からのセット割に入ら

    総務省有識者をあざ笑う、携帯キャリアの繰り出す「次の一手」はこれだ。 - すまほん!!
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/12/17
    『今回の総務省有識者会議程度の認識なら、既にキャリアが部分的に導入している仕組みを活用するだけで、掻い潜ることが可能』 単に総務省がアホなだけ。キャリアは騙す気マンマンなのにね
  • なぜフリーメイスンは「陰謀論」と結びついたのか?(竹下 節子)

    『ピノッキオ』から軍縮論まで (文・竹下節子) フリーメイスンとは何か ディズニー・アニメでもおなじみの『ピノッキオの冒険』が実はフリーメイスンの寓話だと解説するイタリアの研究がある。木が職人の手によって人形になり、怠惰で噓つきな生き方から数々の試練を経て成長し真の人間になるのは、フリーメイスンの入会における通過儀礼を表しているというのだ。 1883年にカルロ・コッローディによって書かれたこの児童文学の古典(初出の児童雑誌の編集長はフリーメイスンだった)は、言われてみればたしかに自己形成をテーマにした「教養小説」に似た構成を持っている。 「教養小説」の古典と言えば1796年に発表されたゲーテの『ウィルヘルム・マイスターの修業時代』が有名だ。 主人公(「マイスター」はフリーメイスンにおける「親方」の位階も意味する)は旅の途中のさまざまな出会いを通して最後に自分が「塔の結社」によって導かれてい

    なぜフリーメイスンは「陰謀論」と結びついたのか?(竹下 節子)
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/06/23
    『アメリカでは、売れる陰謀論のテーマとしてのフリーメイスンと、地域の社交クラブ、チャリティ組織化したフリーメイスンが混在』『フランスのフリーメイスンは』『金脈人脈のネットワークや政治的ロビーのひとつ』
  • 長さ1km超・日本四大防壁団地

    東京は墨田区に直線距離にして長さ1.1kmあまり、高さ40mの「防火壁」がある。上の写真がそれだ。 そう、これ団地なのだ。いざというときファイアーウォールにトランスフォームするというびっくり団地。 今回はこれに加えほか3つの巨大壁団地をご紹介したい。名付けて「日四大防壁団地」だ。

    k-takahashi
    k-takahashi 2015/05/23
    『ここに住んでいらっしゃる方はどういう気持ちでいるのだろう、とかねてから思っていたが、聞けば 3.11 の震災後「俺たちと俺たちの団地が災害から付近住民を守るんだぜ!」と改めて士気が上がったそうだ』
  • #実際に言われたクレーム晒す 原発事故編

    河原乃みなも @minamo_confeito 客「冷蔵ケースを使うのをやめなさい!私だってべ物が腐るの承知で冷蔵庫を使うの我慢してるんだから!あなたたちみたいに電力の無駄遣いをしてるから原発が止まらないのよ!」 店長に事務所へ連行された後、おうちの人にドナドナされたよ。 #実際に言われたクレーム晒す 2015-04-19 14:08:13

    #実際に言われたクレーム晒す 原発事故編
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/04/21
    当事者は大変だ。
  • 現役医師20人に聞いた「患者には出すけど、医者が飲まないクスリ」糖尿病 高血圧 花粉症 インフルエンザ完全保存版一覧表 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    現役医師20人に聞いた「患者には出すけど、医者が飲まないクスリ」糖尿病 高血圧 花粉症 インフルエンザ完全保存版一覧表 現代ビジネス 3月21日(土)17時1分配信 心の中で「自分なら絶対に飲みたくない」と思っていても、患者には言えない。副作用がひどい、飲んでも意味がない―じつは、そんなクスリを処方している医者は多い。 しんクリニック(東京・蒲田)の院長、辛浩基医師は「あるクスリ」を飲んで命を落としそうになった経験がある。 「私が研修医の頃でした。毎日深夜まで働いて身体がひどく疲れているときに、風邪をひいてしまったんです。熱があって鼻水もすごく出ていたので、症状が治まればいいと風邪薬を飲みました。 仕事を終え、車を運転して自宅に帰っている途中、ものすごい眠気が襲ってきた。危うく事故を起こしそうになったんです。自分だけでなく、他人の命まで奪ってしまうところでした。あのクスリはもう飲みたく

    現役医師20人に聞いた「患者には出すけど、医者が飲まないクスリ」糖尿病 高血圧 花粉症 インフルエンザ完全保存版一覧表 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/03/21
    風邪薬を飲んだら眠気で交通事故を起こしそうになった『しんクリニックの院長、辛浩基』。医師免許と運転免許を取り上げたほうがよい。副作用についてアドバイスするのがプロ。ただ、患者側原因の過剰投与は現実問題
  • 年1便「幻の片道バス」、今年も間もなく運行 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    1年に1回、それも片道だけ運行される路線バスが京都にある。 「幻のバス」と話題を呼び、車内はファンで満席になるという。春分の日、古刹(こさつ)・三千院で知られる大原から、天狗(てんぐ)伝説で有名な鞍馬(ともに京都市左京区)へと向かうバス。でも、なぜ年1便だけなのか。 「京都バス」の95系統(大原鞍馬線)。大原―鞍馬間の約12キロ、21停留所を約30分で走る。両地区を通る府道が完成した1986年に運行を始めた。 春分の日から11月末までの日曜・祝日に1日3往復(6便)走らせ、94年度には約3200人が利用した。しかし、大原、鞍馬を一度に回る観光ルートは必ずしも定着せず、乗客数は次第に減少。山あいを走るため住民らの利用も乏しく、2011年限りで事実上撤退した。

    年1便「幻の片道バス」、今年も間もなく運行 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/03/20
    『一度路線を廃止すると、国土交通省から再び認可を受けるまでに約3か月を要し、自治体などとの調整も必要となる。そこで、将来の「大原・鞍馬人気」に備え、とりあえず路線を残すことにした』
  • スポーツ権関連の議論が地味にヤバい件 - Danas je lep dan.

    こんなエントリが話題になっていた。 サッカーで苛められていた。日本代表には早く負けてほしい - はてな村定点観測所 体育教育が根底から変わることはしばらくなさそうに思うけれど,もっとヤバいのは教育以前に一般向けのスポーツ振興の方なんじゃないかとも思わなくもない。数年前に「スポーツ権」を盛り込んだスポーツ基法が成立したときは,まあ他人の権利が増える分には反対しないけど,と思っていたのだけれど,あれって実はけっこうヤバい法律だったっぽい。基法策定の中心となった友近聡朗参院議員を招いて行われたパネルディスカッションでは,以下のような質問が飛び出していた。質問者:友近さんにスポーツ権について、質問です。中竹さんのお話にもありましたが、私自身もスポーツ不要者がたくさんいると思います。スポーツ権を主張しない人といいますか、スポーツをする権利はあるけれども必要としていない人もいるかと思います。そのよ

    k-takahashi
    k-takahashi 2014/06/26
    『内輪の集会だからこそのリップサーヴィスという面もあるのだろうけれど,他人の道楽なのだからと放置しているとヤバい方向に進みそうな悪寒がひしひし』 程度問題ではある。私はプログラミング義務化論者だ ^_^;
  • 身近に感じた「モノのインターネット」時代のリスク

    最近は「Internet of Things(モノのインターネット)」なる言葉が流行し始めた。あらゆるモノがインターネットにつながる夢の世界が語られるが、そこにはセキュリティのリスクも存在する。それを実感する出来事が筆者の身近なところで起きたのだ。 今回は、2013年の暮れに筆者が遭遇したある経験をお伝えしたい。それは複数の事案が偶然にも重なって、「Internet of Things(モノのインターネット)」のセキュリティリスクを考えさせられたものであった。 サーバ導入で気になったIPv6 出来事の1つは、筆者がコンサルティングをしている某中堅企業の情報システム部門でのことだ。そこでは保守契約の期限が迫るサーバの更改で、どんな機種を導入するか、多方面から検討されていた。詳細は割愛するが、その検討項目の中に「IPv6対応」というものがあった。これを見て筆者は、「今どきIPv6に対応していな

    身近に感じた「モノのインターネット」時代のリスク
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/02/07
    『ドアや炊飯器や電子レンジなどをインターネットにつなぐ必要性はどれほどあるのだろうか』 テレビや電話をインターネットに繋ぐ必要はあるのだろうか? ということで、この意見はロジックとしては弱いと思う