タグ

メディアと医療と法律に関するkamezoのブックマーク (4)

  • うつは“心”から治せるか-クローズアップ現代のインパクト: ストレスマネジメントとトラウマ

    先週放映予定だった「うつは“心”から治せるか」(クローズアップ現代)は、エジプト争乱で、今日、放映された。当初、”脱「くすり」”とサブタイトルが仮題でついていたが、これは「認知行動療法」に変わった。番組をみて、薬をやめてしまううつ病の方がおられたら、危険だったので、この変更はよかった。 若いうつの方と、過去のきびしい養育がからんだ中年の方を取材して構成していた。 この放映は、メンタルヘルス界にかなりのインパクトを与えたであろう。 最後の方で、国家資格化に関して日心理学諸学会連合の会議(2011.12.23)のシーンが流れ、私も一瞬写っていた。 会議の前に、NHKカメラマンがいたので、「ニュースで流れるのですか」、と尋ねると、クローズアップ現代だといっていたのを思いだす。臨床心理職の国家資格化を大きく前進させてほしい。 私は、トラウマ・PTSDへ認知行動療法の枠組みをもちいながらも、「動作

    kamezo
    kamezo 2011/02/08
    録画してあるが、まだ見ていない。〈この放映は、メンタルヘルス界にかなりのインパクトを与えたであろう〉どういうインパクトなのかしらん。
  • カイロプラクティック 民間資格、施術に差  (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    kamezo
    kamezo 2009/02/22
    法制化の動き。〈WHOは2005年にカイロプラクティックのガイドラインを発行、安全で有用な業務を行うために必要な最低の教育要件などを提示〉
  • なぜ臓器が足りないのか? そのとき何がおこるのか? - 地下生活者の手遊び

    重い話題が続いて申し訳にゃーが、先日のエントリで予告したとおり、臓器移植について新聞記事になったのを機会に思うところを述べますにゃ。 http://www.asahi.com/national/update/0206/TKY200902050393.html*1によると、中国へ「臓器提供が極端に少ない日から患者が渡り続けている構図だ」そうですにゃ。 なぜ、臓器が足りないのか? 臓器が足りないと何が起こるのか? 河野太郎のブログより 国籍法改正問題で、まともな対応をみせた衆議院議員 河野太郎のブログ*2から引用するにゃ。臓器移植法改正の動きがあるようにゃんね。 さすがにデータがしっかりしているよにゃー。 アメリカで人工心臓をつけて移植を待つ場合、平均的な待機日数は約50日。それに比べて日では、平均的な待機日数が750日、最長では1500日だそうだ。 そしてアメリカでは平均50日待つと移植

    なぜ臓器が足りないのか? そのとき何がおこるのか? - 地下生活者の手遊び
    kamezo
    kamezo 2009/02/10
    脳死を認めないために起きる、諸外国での邦人臓器移植手術や臓器の闇売買。国内および途上国との間でも格差を再生産する「日本的倫理観」。/ブタヒトキメラはNGで、途上国の子どもならOKな構図。究極の選択?夜叉?
  • 厚生労働省、医薬品の通信販売を規制する省令を公布 | スラド IT

    厚生労働省が、医薬品の通信販売を規制する省令を公布した。この省令が施行されると、解熱鎮痛剤、風邪薬、胃腸薬、水虫薬、妊娠検査薬、漢方薬などのネット販売・通信販売ができなくなる。施行は2009年6月1日予定(マイコミジャーナル)。 医薬品の通販規制に対しては、ヤフーや楽天などが反対し、署名活動などを行っていた。 この公布を受けて早速、ヤフーや楽天のほか、医薬品ネット販売推進協議会やインターネット先進ユーザーの会(MIAU)といった団体が、省令の再改正を求める共同声明を発表しています(Internet Watchの記事)。

    kamezo
    kamezo 2009/02/09
    健康食品とか機能性食品についてもどうかと思うのだが、そっちは優先度が低いだろうなあ。
  • 1