タグ

バスに関するklaftwerkのブックマーク (10)

  • バス車内でテレワーク 東急が実証運行 - ITmedia NEWS

    東急が、移動中のバス車内で仕事ができるサービスの実証運行を公開した。新型コロナウイルス禍に伴うテレワークの普及などを受け、バスに乗り込んだ時刻からテレワークを開始するという新たな働き方を提案する。 東急は15日、移動中のバス車内で仕事ができるサービス「Satelite Biz Liner(サテライト・ビズ・ライナー」の実証運行を報道各社に公開した。16日から4月28日までの約2カ月半、平日に実験的に営業する。実験期間後に通常営業運行するかは、需要動向をみて判断する。新型コロナウイルス禍に伴うテレワークの普及などを受け、バスに乗り込んだ時刻からテレワークを開始するという新たな働き方を提案する。 運行するのはWi-Fiや化粧室が備えられた観光バス。この日は、東急田園都市線たまプラーザ駅(横浜市)のバス乗り場を午前9時ごろに出発し、10時すぎに渋谷駅のバスターミナルに到着。乗客は、車内で貸し出さ

    バス車内でテレワーク 東急が実証運行 - ITmedia NEWS
    klaftwerk
    klaftwerk 2021/02/16
    羽田空港から立川まで高速バス乗るけど仕事してたら物凄く酔うんだよなあ
  • バス停表示ミスを6歳児が次々指摘 路線図すっかり覚えたバスマニア 北九州市 | 毎日新聞

    安元誠志郎ちゃんが書き写した路線図や運行表は100枚を超える=北九州市小倉北区で2019年9月20日、宮城裕也撮影 北九州市内を走る西鉄バスの停留所の表示ミスを次々と指摘し、修正につなげている幼稚園児がいる。同市小倉北区の安元誠志郎ちゃん(6)は、字を覚える前から運転手ごっこをしたり、運行表を書き写したりしてきたバスマニア。今では西鉄バスの市内路線図をすっかり覚え、指摘したミスは7件に上る。 誠志郎ちゃんが表示ミスを指摘するようになったのは今年2月ごろ。同市小倉北区大手町の「ソレイユホール・ムーブ前」バス停の「主な行き先」表示に「小倉北区役所前」がないことに気づいた。父隆治さん(41)が同社にメールで問い合わせて記載漏れが判明、4月ごろ修正された。 その後、同区の「検察庁前」「金田」各停留所でも、実際には行かない目的地が書かれた表記を発見。やはり同区の砂津停留所では、ある系統の行き先に別系

    バス停表示ミスを6歳児が次々指摘 路線図すっかり覚えたバスマニア 北九州市 | 毎日新聞
  • 水曜どうでしょうで"キングオブ深夜バス"と称された #はかた号 に28時間強乗車する事になった人の奮闘記

    実況されてた方(@wasa__wasa)の乗車状況は水曜どうでしょうでの放送時との環境は違うのですが、所定時間を大幅に越え"ゴッドオブ深夜バス"・"拘束バス"と呼称されるまでの運行となった2018/7/5 21:00発の東京-博多 運行の深夜バス「はかた号」の移動の模様をまとめさせていただきました。 乗務員さんホントお疲れ様でした、出来ればゆっくり休んでください…。 乗り合わせた乗客の方もお疲れ様でした、大雨の影響もまだまだ安心出来ないと思いますがご安全にその後の旅行や移動を願っております。 補足・デコはまとめ筋で状況を実況していたwasa_wasa氏にしていただきました、ありがとうございました!

    水曜どうでしょうで"キングオブ深夜バス"と称された #はかた号 に28時間強乗車する事になった人の奮闘記
  • News Up もう維持できません | NHKニュース

    「最近、バスの数が減ったなぁ」と感じること、ありませんか。「何をいまさら…」と感じる方もいるかと思いますが、調べてみると、たしかに今、バス業界では大きな異変が起きていました。それも大都市部で。しかも、このままなにも手を打たないでいると、かなり深刻な事態になりそうなんです。 (宮崎放送局記者 牧野慎太朗・ネットワーク報道部記者 後藤岳彦・おはよう日ディレクター 北條泰成) ことし2月、福岡県民に衝撃が走りました。あの、日最大規模のバス会社が大規模な減便を発表したのです。 その会社とは「西鉄」の愛称で福岡県民に親しまれている「西日鉄道」。何に衝撃を受けたかというと、その対象路線でした。これまでバス路線の見直しと言えば地方の赤字路線が「定番」でしたが今回の対象は福岡市中心部。それも、屋台が立ち並ぶ「中洲」を中心に「天神」や「博多駅」などを結ぶ、1日平均8000人が利用する黒字路線でした。

    News Up もう維持できません | NHKニュース
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/06/22
    まあ労働者いないからね、福岡。女性と老人は多いけど。福岡中小で働くとどこも厳しいのよく分かる。
  • 銀河鉄道株式会社|バスを愛し、愛されるバスに

    2歳の頃からバスが大好きな社長をはじめとして、プロの運転士・整備士・ アテンダントが「儲けより皆様のお役に立つこと」「航空機同様の高い安全品質」「地元に愛され、そして地元に尽くす」をモットーとして、お客様に快適にご利用いただけるよう心掛けております。 「おはようございます」から「ありがとうございました」まで わずかな時間でも、バスに乗っているときが穏やかなひとときになるよう、心の通った接客に努めています。

  • 【九州豪雨】西鉄バスが浸水しても止まらなかった理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【九州豪雨】西鉄バスが浸水しても止まらなかった理由
  • 元長距離ドライバーの私が夜行(高速)バスに乗りたくない理由 ~安全とはかけ離れた、長距離運転の危険性~

    雑記 元長距離ドライバーの私が夜行(高速)バスに乗りたくない理由 ~安全とはかけ離れた、長距離運転の危険性~ 先日、BUMP OF CHICKEN のライブを観に仙台から横浜まで行った帰りに、およそ5年ぶりに夜行バスを利用しました。 5年前は学生だったので特に意識はしていませんでしたが、今回久々に夜行バスに乗ってみて「夜行バスはローコストな分、かなりリスクの大きな乗り物だ。」と感じました。 学生から社会人になって私が最初に勤めていた会社は、営業職でありながら配達がメインの仕事。1週間に数回、一日の移動距離が700㎞を越える「長距離ドライバー」にならなければならない業務がありました。 その経験を踏まえたうえで、「ドライバー目線」で自ら夜行バスに乗り込んでみて、その危険性に改めて気付いたのです。 ※関連記事で、この記事もよく読まれています 元運送ドライバーが語る「ポケモンGO」の危険性。交通死

    元長距離ドライバーの私が夜行(高速)バスに乗りたくない理由 ~安全とはかけ離れた、長距離運転の危険性~
  • スキーバス事故 直前の監視カメラの映像公開 NHKニュース

    乗客乗員15人が死亡した長野県軽井沢町のバス事故で、国土交通省は、事故現場のおよそ250メートル手前に設置された監視カメラに映った事故の直前とみられるバスの映像を公開しました。バスがかなりのスピードでセンターラインを越えながら、下り坂のカーブを曲がっていく様子が映っています。 およそ1キロ手前の峠付近の映像では、バスは画面の奥から手前に向けて特にスピードを上げることなく走行し、変わった様子は見られません。 ところが、およそ250メートル手前の映像では、バスは画面の手前から奥に向けて下り坂のS字カーブをかなりのスピードで下っていく様子が映っています。 バスはカーブを曲がるとき、センターラインを越え、車体は少し右側に傾いています。車体後方にあるブレーキランプは点灯したままのように見えます。 警察は、下り坂でスピードが出た状態で制御が効かなくなっていた疑いがあるとみて、詳しく調べています。

    スキーバス事故 直前の監視カメラの映像公開 NHKニュース
    klaftwerk
    klaftwerk 2016/01/20
    何か次から次と裏ドラ乗るような事件だな、これ
  • 福岡の路線バスには特快や急行がある

    福岡の路線バスは西鉄バスだらけだと聞いたけれど、実際行ってみたらその通りで驚いた。 驚きポイントは、西鉄バスが多いだけではない。バスに「快速」だの「急行」だの「特別快速」があるのだ。 関東や関西や名古屋周辺に住んでいるなら、電車の急行や快速などの停車駅はわかるだろう。鉄道ファンなら、他地方の停車駅もそらんじることができよう。 でも、福岡の西鉄バスのは知らなかった。ネットで検索しても停車駅案内の絵もない。未知の世界だ。もう東京の電車の乗り方がわからないくらいの衝撃である。 三大都市の人は福岡の西鉄バスワールドを体感し、困惑し、他地方から来た電車の乗り方がわからない人を優しくエスコートすべきだ。

    klaftwerk
    klaftwerk 2015/01/10
    伊都に行ってもあの研究会、まだあったのか。
  • 夜行バスは拷問でしかない : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    夜行バスは拷問でしかない Tweet 1: じゃがたくん(中国四国):2011/02/09(水) 22:18:40.93 ID:OaO24ArQ0 株式会社スタイルサーチ(社:東京都新宿区 代表取締役谷和隆)が運営する、高速バス・夜行バスの予約ポータルサイト「バスサガス」にて、 株式会社平成エンタープライズ(社:埼玉県富士見市 代表取締役田倉貴弥)が運行する高速ツアーバス「VIPライナー」の販売を開始致しました。 ■バスサガスの概要 「バスサガス」とは、高速バス・夜行バスを主催している20社以上の旅行会社の東京・名古屋・大阪・仙台・福岡を 始めとする全国の高速バス・夜行バスの比較から予約までワンストップ行える高速バスの予約ポータルサイトです。 ■VIPライナーの概要 東京・大阪・名古屋・福岡を運行する人気の高速ツアーバスです。 VIPライナーは、プライベートカーテンにより個室空間を作

    夜行バスは拷問でしかない : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 1