タグ

ブックマーク / news.ntv.co.jp (16)

  • 熊本市電「東町線(仮)」誕生へ 市役所~市民病院で最大21分の時短も|KKT NEWS NNN

    市は13日、東区の健軍町電停から市民病院まで市電を延伸する区間の仮の名前を「東町線」にすると発表しました。1日あたり約2300人が利用するとしています。 熊市が渋滞対策のひとつとして計画を進めている熊市電の延伸。 実施計画案によりますと「東町線」は、東区の健軍町電停から熊市民病院までの1.5キロの区間で、新しく4か所の停留場を設置します。健軍町電停からひとつめの停留場までの区間を先行して2029年度に運行を始めて2031年度の全線開通を目指します。 朝の渋滞のピーク時には市民病院から熊市中心部の市役所まで車だと約55分、市電では約34分と最大で21分短縮できるということです。想定している利用者は1日約2300人。周辺地域の自動車が約2000台減ることで渋滞緩和につながると期待されています。 事業費は約135億円。経営改善策として運行と施設や車両の管理を分ける上下分離方式を導入す

    熊本市電「東町線(仮)」誕生へ 市役所~市民病院で最大21分の時短も|KKT NEWS NNN
    klaftwerk
    klaftwerk 2024/03/14
  • 【全文】「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」野田元首相から安倍元首相への追悼演説|日テレNEWS NNN

    2022年10月25日、衆議院会議。選挙演説中に銃撃され死去した安倍元首相に向けた追悼演説が行われた。演説に臨んだのは、立憲民主党の野田元首相。かつて野党時代の自民党総裁だった安倍氏と、首相だった野田氏は、党首討論の場で、衆議院の解散をめぐる“真剣勝負”に臨んだ間柄だ。追悼演説の中で野田氏は「再びこの議場で、あなたと真剣勝負を戦いたかった」「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」と天上の故人に語りかけた。演説の全文は以下の通り。 院議員、安倍晋三元内閣総理大臣は、去る7月8日、参院選候補者の応援に訪れた奈良県内で、演説中に背後から銃撃されました。搬送先の病院で全力の救命措置が施され、日中の回復を願う痛切な祈りもむなしく、あなたは不帰の客となられました。享年67歳。あまりにも突然の悲劇でした。 政治家としてやり残した仕事。次の世代へと伝えたかった想い。そして、いつか引退後に昭恵夫人と共に

    【全文】「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」野田元首相から安倍元首相への追悼演説|日テレNEWS NNN
  • 東芝、詐欺にあう 5億円“経営幹部”指示で送金|日テレNEWS NNN

    東芝は、アメリカの子会社からおよそ5億円が流出したと発表しました。 この子会社は7月14日と15日に東芝の経営幹部を装った人物から指示を受け、合計およそ5億円を香港に送金。その後まもなくこの指示が虚偽であると気づき、捜査当局に被害を届け出たということです。 子会社は被害額を第2四半期に損失として計上する方針ですが、経営への影響は軽微としています。 一方、東芝が10日に開いた決算会見で、非公開化を含めた大規模な出資受け入れの検討について、証券会社などに支払う費用が当初予定の100億円から130億円に増加したことがわかりました。 東芝は「あらゆるプロセスを深く検討するための手間やコストが、想定よりかかっているため」としています。

    東芝、詐欺にあう 5億円“経営幹部”指示で送金|日テレNEWS NNN
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/08/10
    ハンコ何回も押して送金してたりするんやろうなあ
  • 国内初「サル痘」の感染者を確認 都内在住30代男性|日テレNEWS NNN

    WHO(=世界保健機関)が「緊急事態」を宣言した「サル痘」について、日で初めて感染が確認されたことが明らかになりました。 政府関係者によりますと、感染が確認されたのは東京都在住の30代男性だということです。 「サル痘」は、発疹や発熱などのほか、リンパ節腫脹がみられ、重症例では天然痘との区別が難しく、致死率は1~10%程度とされています。 欧米などで感染が拡大し、WHOが「緊急事態」を宣言したことを受けて政府は25日午前、「サル痘」に関する対策会議を開き、情報収集や治療体制の準備を進めることなどを確認していました。

    国内初「サル痘」の感染者を確認 都内在住30代男性|日テレNEWS NNN
  • 京成線が一時ストップ 原因は“カルガモの親子”|日テレNEWS NNN

    千葉県を走る京成線が20日朝、一時ストップしました。その原因は、線路内に入り込んだカルガモの親子でした。 京成電鉄によりますと午前9時前、習志野市の京成線・実籾駅でホーム上にいた乗客が列車の非常停止ボタンを押したため、駅員が駆けつけて駅の構内を点検したところ、上下線の間の線路をカルガモの親子が歩いていたということです。 カルガモは親が1羽と子が6羽で、駅員がゴムモップで後ろから誘導すると、おとなしく線路脇の斜面を登り外へ出て行ったということです。 カルガモの誘導作業で実籾駅を走る京成線は上下線ともに10分ほど運転を見合わせましたが、既に再開しています。

    京成線が一時ストップ 原因は“カルガモの親子”|日テレNEWS NNN
  • 日本海テレビのニュース・鳥取・島根のニュース|日本海テレビNEWS NNN

    鳥取県大山町で、4月19日夜から行へ不明になっていた80代の男性が20日朝、警察などに救助されました。防災ヘリでピックアップ後、米子市内の病院に搬送されましたが、意識はあり、命に別条はないということです。 男性は19日、山菜取りのために大山に入りましたが夜になっても帰宅せず、午後8時ごろ男性の家族から警察に通報がありました。警察などが捜索を行っていましたが、二次遭難の恐れがあったことなどから、午後10時に捜索を中断。20日午前7時ごろから20人規模での捜索再開を計画していました。 その後も男性の家族が、男性の持つ携帯電話に発信を続けていたところ、一時的に電話がつながり、夜間に無事を確認できていたということです。これを受け、琴浦大仙署では捜索開始を前倒しし、20日の日の出とともに先発隊3人を派遣。男性の車が止められていた鳥取県大山町松河原林道大平線付近の道路から100メートルほどの山中で20

    日本海テレビのニュース・鳥取・島根のニュース|日本海テレビNEWS NNN
    klaftwerk
    klaftwerk 2022/04/09
    土下座した人間の顔を手加減無く蹴り上げる人間に”人間性”を求めたらあかんよなあ……どれくらい罪が重なることやら
  • https://news.ntv.co.jp/articles/907478/

    klaftwerk
    klaftwerk 2021/07/17
    昔は社員に”同士”を入れて秘密情報抜き出すようなことをやってた”らしい”けどシステム導入すると穴が小さくなるから難しくなりそうだねえ
  • くまモン活動中止 関係者が感染者と接触か|日テレNEWS NNN

    県は、人気PRキャラクター「くまモン」の関係者が新型コロナウイルスの感染者と接触した可能性があるとして、「くまモン」の22日の活動を急きょ中止しました。 熊県によりますと、21日、くまモンの関係者に新型コロナの接触確認アプリから「感染者と接触した」という通知がありました。この関係者は今のところ体調に異常はないということですが、22日、PCR検査を受けました。結果は22日中に判明する見込みです。 また、22日に予定していたくまモンのステージ活動は急きょ中止となりました。 くまモンは新型コロナの感染拡大防止のため、今年6月までおよそ3か月半にわたり活動を自粛し、再開後は「新しい生活様式」を呼びかけるなどの活動もしていました。 23日以降のくまモンの活動について、熊県は、PCR検査の結果がわかり次第、公表することにしています。

    くまモン活動中止 関係者が感染者と接触か|日テレNEWS NNN
  • 市役所で保管の「カミツキガメ」…逃げ出す|日テレNEWS NNN

    千葉県八街市の市役所で、市民から引き取り保管していた特定外来生物のカミツキガメが逃げだし、市が注意を呼びかけています。 八街市によりますと、逃げ出したカミツキガメは市民が捕獲をしたもので、20日に土のう袋に入った状態で、引き取った職員が市役所の駐車場にとめた軽トラックの荷台に置いたということです。 カメが入った袋にはコンテナを置いて重しにしていましたが、翌日、職員が確認したところ、カメがいなくなっていたということです。 八街市は、今後はカギのかかる場所に保管するなど徹底したいと話していて、市民にはカミツキガメを見ても近づかないよう注意を呼びかけています。

    市役所で保管の「カミツキガメ」…逃げ出す|日テレNEWS NNN
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/07/23
    この辺りカメ飼った経験の有無がものをいうよなあ。軽い重しじゃ逃げられる。
  • Not Found

    見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。 © Nippon Television Network Corporation 映像協力 NNN(Nippon News Network)

    Not Found
    klaftwerk
    klaftwerk 2019/01/21
    本当に今獲れればいいんだなあ……
  • https://news.ntv.co.jp/articles/398028/

    klaftwerk
    klaftwerk 2018/07/08
    看護師の労働環境知ってたら、「分からなくもないけど実際にやるなよ」。既に指摘されてるけど仕組みがおかしいからこういう犯罪が平気で起こるのよ。
  • https://news.ntv.co.jp/articles/369681/

    klaftwerk
    klaftwerk 2017/08/12
  • https://news.ntv.co.jp/articles/358832/

    klaftwerk
    klaftwerk 2017/04/12
    こういうの調べられて手法が一般にバレるといろんな奴が悪戯始めると思うんだけど(本当に調べたらすぐ出た)。
  • 福山市・芦田川でピラニア 注意呼びかけ|日テレNEWS NNN

    広島県福山市の川で、熱帯の肉魚として知られるピラニアが捕獲されていたことがわかり、河川国道事務所が注意を呼びかけている。 ピラニアが見つかったのは広島県福山市の芦田川。福山河川国道事務所によると、五年に一度実施する国の河川調査の一環で今月13日に設置した網に、体長15センチのピラニア1匹がかかっているのが見つかった。国が管理する河川でピラニアが見つかったのは広島県内では初めて。 ピラニアは南米のアマゾン川などに住む肉の淡水魚で、飼育されていたものが放流されたとみられている。水温が20℃を下回ると死んでしまうため、国内では冬を越せないとされている。しかし、鋭い歯を持ちかまれると危険なため、福山河川国道事務所は注意を呼びかけている。

    福山市・芦田川でピラニア 注意呼びかけ|日テレNEWS NNN
    klaftwerk
    klaftwerk 2016/10/18
  • 北朝鮮の核実験「ブースト型原爆」の可能性|日テレNEWS NNN

    北朝鮮が9日に行った5回目の核実験で使った核爆弾の種類について、韓国軍は、原爆と水爆の中間にある「ブースト型原爆」の可能性が高いとみていることがわかった。 韓国軍の関係者によると、今回の爆発の規模は一般的な核実験よりはかなり大きいものの、水爆の規模ほどではない。そのため、韓国軍は、今回の実験に使われたのは、水爆に使われる核融合反応を一部利用した核爆弾で、原爆と水爆の中間にある「ブースト型原爆」の可能性が高いとみているという。核爆弾を実戦配備するには、弾頭に搭載できるよう小型化しながらも、強い威力の核爆弾を開発する必要があり、北朝鮮は「ブースト型原爆」の開発を進めているとみられていた。 一方、核実験から一夜明け、10日朝の北朝鮮の「労働新聞」は、「核弾頭の実験成功のニュースが軍や人民に新たな力と勇気を与えた」などと伝えた。その上で、アメリカ北朝鮮に対する敵視政策を続けるなら、「与えられるの

    北朝鮮の核実験「ブースト型原爆」の可能性|日テレNEWS NNN
    klaftwerk
    klaftwerk 2016/09/10
    そういや元京都大学の朝鮮籍の准教授、どうなったんだろ
  • undefined

    見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。 © Nippon Television Network Corporation 映像協力 NNN(Nippon News Network)

    undefined
  • 1