タグ

哲学に関するminamishinjiのブックマーク (5)

  • ブルーノ・ラトゥール「人間のあり方が根本的に変わらなければ、現在の危機は解決できない」 | 「近代」を相対化し続けてきた思想家の「遺言」

    ブルーノ・ラトゥールの知識人としての人生には3つの面があった。まず、「科学」というものの新たな理解を展開した経験論的社会学者であった。そして、人類の根源的な問いを考え続けた哲学者でもあった。さらに近年は、「新気候体制」という概念を打ち出して気候変動を哲学的に理解しようと試み、知性で世界を救わんとしていた。 ワイン生産者の家に生まれたラトゥールは、大学で哲学と人類学を学んだ。そしてアフリカで、民族学的な研究を始めた。その経験から、彼のなかで革命的な発想が生まれる。この民族学的手法を、西洋社会の最も近代的な環境に適用できないだろうか? と考えたのだ。ラトゥールはカリフォルニアに渡り、科学的知識が生まれる過程について研究した『ラボラトリー・ライフ 科学的事実の構築』を、社会学者のスティーヴ・ウールガーと著した。 彼の提唱した「アクターネットワーク理論」の中心となるテーゼは、以下のようなものだ。

    ブルーノ・ラトゥール「人間のあり方が根本的に変わらなければ、現在の危機は解決できない」 | 「近代」を相対化し続けてきた思想家の「遺言」
  • 視点・論点 「ハンナ・アーレントと"悪の凡庸さ"」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    フェリス女学院大学教授 矢野久美子 今から50年ほど前の1960年代前半、ナチスの犯罪をめぐる裁判レポートが、大きな論争を引き起しました。これからお話しするのは、その裁判レポートの著者が何を語ろうとしたのか、ということについてです。 1906年にドイツに生まれたユダヤ人女性で、政治哲学者です。彼女は、ヒトラーの反ユダヤ主義政策によって、ドイツから脱出せざるをえなくなり、1933年にパリに亡命しました。しかし、第二次世界大戦によってフランスで生きることも危うくなり、アメリカ合衆国へと避難し、そこで1945年の終戦を迎えます。 ナチスの全体主義政権下では、ユダヤ人をはじめとする大量の人間が、強制収容所やガス室をともなう絶滅収容所で、生きる価値を奪われ意味なく殺戮されるという事態が起こりました。人間を無用のものとするような言語道断の国家犯罪がなぜ起こったのか、どのようにして起こったのか。こうし

    視点・論点 「ハンナ・アーレントと"悪の凡庸さ"」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
    minamishinji
    minamishinji 2014/06/28
    アーレント、読もう。
  • ウェブを広めるために、必要なのは哲学 | Booklap Webマガジン

    ゲームから国語辞典へと熱中する幼少期 私は兄弟もいなくて、親も仕事で出ていたので、保育園の年長ぐらいから、ずっと家でゲームばかりやっていました。でも幼いので難しくてクリアできるわけもなく、親にお願いして攻略買ってもらいました。けれども、攻略が難しくて読めないのです。それで国語辞書を引いて攻略を読んでクリアするということをずっとやっていました。それが保育園の年長から中学に入るぐらいまで、ずっとそんな生活をしていました。 ゲームの攻略を国語辞典で調べるというのをやっているうちに、ゲームよりも国語辞典を読むのが楽しくなっていき、小さい国語辞典を買って、持ち歩いたりしていました。 辞典を開くと知らない言葉ばかりで、今読んでも新しい発見が常にあるので、今でもiPhoneに辞典のアプリとか入れていて、すごくよく使います。 ウェブを広めるために、必要なのは哲学 ウェブの歴史はすごく浅いです。

    ウェブを広めるために、必要なのは哲学 | Booklap Webマガジン
    minamishinji
    minamishinji 2014/05/20
    これは、素晴らしい予感…!
  • The 13 Best Psychology and Philosophy Books of 2013

    After the best biographies, memoirs, and history books of 2013, the season’s subjective selection of best-of reading lists continue with the most stimulating psychology and philosophy books published this year. (Catch up on the 2012 roundup here and 2011’s here.) 1. ON LOOKING: ELEVEN WALKS WITH EXPERT EYES “How we spend our days,” Annie Dillard wrote in her timelessly beautiful meditation on pres

    The 13 Best Psychology and Philosophy Books of 2013
    minamishinji
    minamishinji 2013/12/03
    面白そう。一つくらい読みたいなぁ。
  • 考えれば考えるほど眠れなくなる哲学に関する9つの思考実験

    By Davide Restivo 布団に入って眠ろうとしても、気になることを考え出すと知らない間に試行錯誤しすぎて、気づいたら時間がかなり過ぎてしまっていた、ということがたまにあります。そんな考え出すとなかなか眠りにつけない「哲学に関する9つの思考実験」をgeorgedvorskyが公開しています。 9 Philosophical Thought Experiments That Will Keep You Up at Night http://io9.com/eh-wont-really-keep-me-awake-1-mafia-solved-it-have-1345062629 ◆1:囚人のジレンマ By Luca Rossato 「囚人のジレンマ」とは、ゲーム理論における重要な概念の1つで、ある状況下に置かれた2人の囚人が沈黙を守り続けるか、罪を認めてしまうかという問題です。ただ

    考えれば考えるほど眠れなくなる哲学に関する9つの思考実験
  • 1