タグ

ブックマーク / www.boj.or.jp (3)

  • 昭和40年の1万円を、今のお金に換算するとどの位になりますか? : 日本銀行 Bank of Japan

    回答 財(モノ)やサービスの種類によって、価格の上昇率がまちまちであるため、お金の価値を単純に比較することはなかなか困難です。そこで、「今の物価は、昭和40年と比べてどのくらいの水準なのか?」という質問に置き換え、いくつかの数字を使って考えてみましょう。昭和40年当時に1万円で取引されていた物が、現在は何円ぐらいなのか、ということから、大体の価値が見えてきます。 ここでは、企業物価指数および消費者物価指数が1つの参考材料になります。企業物価指数を見ると、令和4年の物価は昭和40年の約2.3倍なので、昭和40年の1万円は令和4年の約2.3万円に相当する計算になります。また、消費者物価指数では約4.3倍なので、約4.3万円に相当するという計算になります(計算式の(1)、(2)を参照)。 このように価格上昇率のモノサシとして何を使うかで計算結果はまちまちですので、あくまでも参考計数として考えてく

    昭和40年の1万円を、今のお金に換算するとどの位になりますか? : 日本銀行 Bank of Japan
    minoton
    minoton 2020/02/05
    91,92年あたりが一つの頂点だったのだなあ
  • 金融・経済情勢等に関する過去の資料 : 日本銀行 Bank of Japan

    調査月報・季報 情勢判断資料 金融および経済の動向 金融経済概観 日銀行が過去に公表した資料のうち、日銀行の政策運営や調査・研究活動などを振り返るうえで、資料的な価値の高いものを掲載しています。 調査月報・季報 日銀行調査季報(2004年10月号〜2006年10月号) 2006年 2005年 日銀行調査月報(1998年4月号〜2004年6月号) 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 日銀行月報(1991年2月号〜1998年3月号) 1998年 1997年 1996年 1995年 1994年 1993年 1992年 1991年 調査月報(1956年1月号〜1990年12月号) 1990年 1989年 1988年 1987年 1986年 1985年 1984年 1983年 1982年 1981年 1980年 1979年 1978年 1977年 197

    金融・経済情勢等に関する過去の資料 : 日本銀行 Bank of Japan
  • 日本のお金 : 日本銀行 Bank of Japan

    現在発行されている銀行券・貨幣 その他有効な銀行券・貨幣 記念貨幣 銀行券の券種の識別性 現在有効な銀行券・貨幣を掲載しています。 現在発行されている銀行券・貨幣 銀行券 一万円券 五千円券 二千円券 千円券 貨幣 500円貨(バイカラー・クラッド) 100円貨 50円貨 10円貨 5円貨 1円貨 その他有効な銀行券・貨幣記念貨幣 記念貨幣一覧<財務省ウェブサイトにリンク> 銀行券の券種の識別性 「触ってわかる」日銀行券の券種を識別するポイント 目の不自由な方用の銀行券の券種識別手段<国立印刷局ウェブサイトにリンク>

    日本のお金 : 日本銀行 Bank of Japan
  • 1