タグ

地図に関するmongrelPのブックマーク (6)

  • iPhone地図アプリ「命に関わるから使わないで」、豪警察が警告

    米カリフォルニア(California)州サンフランシスコ(San Francisco)で開かれた米アップル(Apple)の2012年世界開発者会議(WWDC)の基調講演で、同社のスコット・フォーストール(Scott Forstall)上級副社長が紹介したiOS6の新地図アプリ(2012年6月11日撮影)(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【12月10日 AFP】オーストラリアの警察当局は10日、米アップル(Apple)のスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の新機種に搭載されている地図アプリを使用しないよう、ドライバーらに警告を発した。地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。 ビクトリア(Victoria)州警察によると、ここ数週間に同州内陸部の町ミルデューラ(Mildura)へ行こうとした車が「道を外れ」、国立

    iPhone地図アプリ「命に関わるから使わないで」、豪警察が警告
    mongrelP
    mongrelP 2012/12/10
    ジョブズの近くにいけるな…(笑えない)
  • 四国四兄弟 そのほかの都道府県紹介

    四国以外の都道府県紹介です。 ※その都道府県の風土、歴史、お国柄、他所から見たステレオタイプ等を参考にしてます。 一部市町村や地域、特定の人々の発言など必ずしも「=都道府県の特徴」、でないものを同一視しているような描写や記述があります。その土地に住む人が全員このような性格だと主張するものではありません。 「うちはこんな感じ!」というご意見やネタ等ありましたら、是非お教え下さい。参考にさせて頂きますv 設定年齢・身長は、あくまでキャラとして「こんな感じ」程度、です。実年齢ではありません。 当サイトのキャラとしての外見・精神年齢です。性別はご想像にお任せします。 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 九州 沖縄 (一般的と思われる地域区分にしました。 自然や生活・文化、経済等の理由で別の地域区分をされることもあります。) 日地図。都道府県が分からないときはこれを見るがよいぞよ。

    mongrelP
    mongrelP 2010/12/10
    岐阜に全て持っていかれている気がするが大丈夫か??
  • 世界の見方が変わる地図たち - GAGAZINE(ガガジン)

    世界の見方が変わる地図たち 今回は、world mapper.com を紹介するよ。 このサイトでは、世界各国の人口、輸出入品目、平均寿命などのさまざまな統計を、世界地図の形で視覚的に表しているんだ。きっと世界の見方が変わると思うよ(ミシガン大学とシェフィールド大学の研究者が作成していて、ソースが示されているから信頼性もあるよ。統計の基準年は断りのない限り2002年だよ) クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示 © Copyright SASI Group (University of Sheffield) and Mark Newman (University of Michigan). -------- まずは面積 メルカトル図法にだまされてたけど、実は日ってそれほど小さくないよね? これを人口比に対応させると うわ、中国が広がるのは予想してたけど、インドも大きいね!そしてロシア

    mongrelP
    mongrelP 2010/09/20
    政府債務のワースト1位はジンバブエで2位が日本ってのが驚いた。とりあえず魚介類はもっと育てる方向で考える…ってやってるか。
  • 日本気象協会がtwitter地図スタート=正直驚いた【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    気象協会が、天気に関するTweetを地図上にマッピングするサービスを始めていた。(発表文、Internet watchの記事)地図上のTweetを見るだけで、外に出なくても天気がわかる。非常にいいサービスだと思う。 天気に関するTweetを集めるってアイデア自体、地震に関するTweetを集めたり、電車の運行状況に関するTweetを集めるサービス同様に割とだれもが思いつくことなんだけど、気象協会というレガシージャパンとみられている団体にこうした動きが出たことが少々驚き。気象協会って、今後ウェザーニューズにその地位を奪われる存在だろうなと漠然と思っていた。 仕掛け人ってだれなんだろう。 まあ仕掛け人がだれであれ、こうした若いアイデアに青信号を出した管理職の方に敬意を表したいと思います。ほとんどのレガシー企業は、自分たちには陳腐なアイデアしかないくせに若いアイデアをつぶすことばかりしているお

    日本気象協会がtwitter地図スタート=正直驚いた【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    mongrelP
    mongrelP 2010/06/07
    アメダスと連携すればかなり詳細な予報出来そうだな。あ、地震とかはどうなってるんだろう
  • ALOSによる災害観測

    2010年1月13日(水)午前6時53分頃(日時間、以下同じ)に中米のハイチでマグニチュード(M)7.0、震源の深さ約10kmの大地震が発生し、大きな被害が出ています。宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)では1月14日(木)午前0時18分頃に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載の高性能可視近赤外放射計2型(アブニール・ツー)による緊急観測を実施しました。 図1: 2010年1月14日に観測したアブニール・ツー画像 (クリックで拡大画像へ) 観測日時: 2010年1月14日 午前0時18分頃 センサ: AVNIR-2(アブニール・ツー) ポインティング角度: -26° 黄枠:図2拡大画像の範囲 図1は1月14日に観測したアブニール・ツーの全体画像です。白く見えるのは雲ですが、ハイチの首都ポルトープランスは雲もなく良好な画像を取得することができました。 図2はポルトープランス市付近の

    mongrelP
    mongrelP 2010/01/15
    だいちがすばらしいのとともに、そこら辺の軍事衛星よりよっぽど性能があることに(ry
  • だれでも地図

    「だれでも地図」は、2017年11月末をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。 これまで「だれでも地図」をご利用いただき誠にありがとうございました。

    mongrelP
    mongrelP 2008/09/26
    TRPG用?に
  • 1