タグ

ブックマーク / touchlab.jp (17)

  • アップル、iPhone 7でヘッドフォン端子を廃止か〜現行より1ミリ以上薄型化

    アップルが、iPhoneの次期モデル「iPhone 7(仮称)」に、ヘッドフォン端子を搭載しない、という情報が掲載されています。 Macお宝鑑定団Blogが、信頼できる情報筋からの話として、iPhone 7のいくつかの特徴に言及。 iPhone 7(および7 Plus?)は、iPhone 6s/6s Plusの画面の大きさ・ガラスのR形状を維持しつつ、厚さのみ1mm以上薄型化される可能性が高い、とのこと。 そのためヘッドフォン端子を廃止し、代わりにLightningコネクターを使用する、としています。 付属の「EarPod」も、Lightningコネクター式に変更されるとのこと。 薄型化を追求するにあたり、現在のヘッドフォン端子は、すでに限界に近づきつつあり、アップルは特殊な形状の端子の特許も取得しています。 しかしながら、実際にはこの端子は使わず、既に広く普及しているLightingコネ

    アップル、iPhone 7でヘッドフォン端子を廃止か〜現行より1ミリ以上薄型化
    mongrelP
    mongrelP 2015/11/28
    青歯はトラブルが多すぎてなぁ。まぁlightning経由でポタアンのほうがいいっちゃいいんだけど
  • 50%OFF:かくれた人を探す大人向けパズル「Hidden Folks」ほか[11月6日版]セール・お得情報

    iPhone・iPod touch・iPadApple Watchのニュース、便利な使い方、アプリとアクセサリのレビューをお届けします。

    50%OFF:かくれた人を探す大人向けパズル「Hidden Folks」ほか[11月6日版]セール・お得情報
    mongrelP
    mongrelP 2015/11/08
  • 50%OFF:かくれた人を探す大人向けパズル「Hidden Folks」ほか[11月6日版]セール・お得情報

    iPhone・iPod touch・iPadApple Watchのニュース、便利な使い方、アプリとアクセサリのレビューをお届けします。

    50%OFF:かくれた人を探す大人向けパズル「Hidden Folks」ほか[11月6日版]セール・お得情報
    mongrelP
    mongrelP 2015/10/29
  • 「A9」のメーカー別シェア、販売国で大きな開き

    Apple A9」のメーカー別シェアは、体が販売されている国によって偏りがあるそうです。 iPhone 6s・6s Plus(+)に搭載されている「A9」は、韓国のサムスン社と台湾のTSMC社が製造しており、アップルによると性能に若干(2〜3%以内)の違いがあるとのこと。 また、メーカー別のシェアについては、当サイトで実施したアンケートで、サムスン製が約4割、TSMC製が約6割、という結果が出ています。 ところが、小龍茶館の記事によると、メーカー別シャアは国によって大きく偏りがあり、サムスン製が多い台湾で不満が噴出しているとのこと。 【リンク】不満続出!iPhone 6s/6s Plusの”ハズレ”のA9チップ、台湾版が最多に そこで、以前紹介したツールが収集しているデータを元に、国別の比較表を作って調べてみました。 まずは、iPhone 6sと6s+を合計したもの。 7つの国と地域の

    「A9」のメーカー別シェア、販売国で大きな開き
    mongrelP
    mongrelP 2015/10/13
    台湾でTMSCが少ないのはアレだな…韓国は?
  • アップル、「A9」の製造元による性能の違いを公式に認める

    アップルが、話題となっている「A9」チップの製造元による性能に違いについて、公式なコメントを発表したと報じられています。 iPhone 6s・6s Plusに搭載されている「Apple A9」プロセッサーは、韓国のSamsungと台湾のTSMCの2社が供給していることが知られています。 ここ数日、メーカーによってiPhone 6s・6s Plusのバッテリー性能が異なることが指摘されており、複数のテストによってTSMC製がサムスン製よりも優れていると報告されています。 Arts Technicaの記事よると、この件に関してアップルから以下のようなコメントが得られたとのこと(抄訳): ” …Our testing and customer data show the actual battery life of the iPhone 6s and iPhone 6s Plus, even t

    アップル、「A9」の製造元による性能の違いを公式に認める
    mongrelP
    mongrelP 2015/10/09
  • アップル、iOS 9 の「スライドでアップグレード」問題への対処法を公開(追記あり)

    アップルが、iOS 9の「スライドしてアップグレード」問題への対処法を公開しました。 【9月24日追記】この問題への修正を含む「iOS 9.0.1」がリリースされました。詳細はこちらをどうぞ。 先日リリースされたiOS 9をインストールする中に、一部のユーザーで「スライドしてアップグレード」という画面から先に進めない(フリーズする)、という現象が起きているようです。 これに対しアップルは、9月18日付けでサポートサイトに公式の対処法を掲載しています。 この対処法は、Mac/PCへの接続が必要で、iOSデバイス単体では行えない点にご注意ください。 以下、サポートサイトから引用した手順です。 — ここから引用 — 前回 iTunes と同期したコンピュータに iOS デバイスを接続します。接続後に iTunes が自動的に開かない場合は手動で開いてください。 2. 問題のデバイスを選択します。

    アップル、iOS 9 の「スライドでアップグレード」問題への対処法を公開(追記あり)
    mongrelP
    mongrelP 2015/09/19
  • Anker、品質を改善した「第2世代 高耐久ナイロン ライトニングUSBケーブル」を発売

    Anker(アンカー)が、『第2世代 高耐久ナイロン ライトニングUSBケーブル』を発売しました。 このケーブルは、年明けに発売された「高耐久ナイロン ライトニングケーブル」の第2世代にあたる製品で、品質と強度が改善されているとのこと。 第1世代は、高耐久を謳いながらもクオリティに少なからず問題があったようで、この第2世代では、 製造工程の刷新 内部品質の向上 ケーブルの柔軟性・強度の向上 といった改善が加えられているそうです。 第1世代と第2世代では、Lightning端子のロゴがそれぞれ「Anker」と「A」と異なるので、見分けることができます。 購入する際は、改善版の第2世代を選ぶようにしたいところです。 カラーバリエーションは「シルバー」「スペースグレイ」「ゴールド」があり、長さは「0.9m」「1.8m」の2つがあります。 価格は「0.9m」が1,699円、「1.8m,」は1,79

    Anker、品質を改善した「第2世代 高耐久ナイロン ライトニングUSBケーブル」を発売
    mongrelP
    mongrelP 2015/06/14
  • アップル、サードパーティによるApple Watch向け時計アプリを禁止へ

    アップルが、サードパーティがAople Watch用に「時計アプリ」を公開することを禁止するようです。 複数の海外サイトが伝えたところによると、アップルがApp Storeの審査に関するガイドライ」に以下の項目を追加したとのこと。 10.7 Watch Apps whose primary function is telling time will be rejected (時計の表示を主な目的としたWatch Appはリジェクトする) App Storeには、iOSデバイスを置き時計として使う「時計アプリ」が多く存在しています。 それらが今後Apple Watchに対応していくことは至極当然ですが、この項目により禁止されることになります。 他のスマートウォッチに目を向けると、例えばApple Watchに先立ち販売された「Pebble」では、サードパーティが文字盤を公開するための仕組みが

    アップル、サードパーティによるApple Watch向け時計アプリを禁止へ
    mongrelP
    mongrelP 2015/04/29
    そもそも電池がアレだしアレ
  • 50%OFF:かくれた人を探す大人向けパズル「Hidden Folks」ほか[11月6日版]セール・お得情報

    iPhone・iPod touch・iPadApple Watchのニュース、便利な使い方、アプリとアクセサリのレビューをお届けします。

    50%OFF:かくれた人を探す大人向けパズル「Hidden Folks」ほか[11月6日版]セール・お得情報
    mongrelP
    mongrelP 2015/04/22
    まじか突っ込む
  • 【重要】「iOS 8.0.1」を適用すると電波が掴めなくなる可能性あり

    アップルが、ソフトウェア・アップデート「iOS 8.0.1」の配信を開始しています。 日時間の2014年9月25日午前2時頃、アップルが「iOS 8.0.1」の配信を開始しましたが、アップデート後に携帯電波の受信・Touch IDに不具合が発生することが判明。現在は配信が停止されています。 【2:27追記】アップデートを適用すると、電波が掴めなくなるという例が多数報告されています。 【2:30追記】Touch IDも使えなくなるとの報告あり。 【2:50追記】アップデート後、問題が出ていないケースもあり、影響の範囲は不明。 【3:22追記】アップルが8.0.1の配信を中止した模様。 【3:30追記】Twitterによるアンケートによると、iPhone 6および6 Plusでのみ問題が起きている模様。iTunes経由ではなく、OTAでのアップデートのみ問題が発生するとの報告あり。 【5:5

    【重要】「iOS 8.0.1」を適用すると電波が掴めなくなる可能性あり
    mongrelP
    mongrelP 2014/09/25
    おいおまえもまたか。(なおMSさんも3ヶ月連続でやらかしてる)
  • グーグルがモバイルブラウザにイースターエッグ〜クリスマスソングのカラオケを再生

    グーグルが、モバイル向けのブラウザにクリスマス用のイースターエッグを埋め込んでいるそうです。 このイースターエッグは、iOS・Android端末のブラウザで「let’s go caroling」というキーワードでグーグル検索をすると、クリスマスソングのカラオケが再生されるというもの。 デスクトップのブラウザは対応しておらず、タブレットを含むモバイル端末のみで動くようです。 クリスマスソングは次の5曲から選択できます: Jingle Bells Up on the House Top Deck the Halls O Christmas Tree We wish You a Merry Christmas 曲を選択すると音楽を再生。 音楽に合わせて歌詞も表示され、歌のタイミングに合わせて赤いドットが動きます。 イースターエッグは、ソフトウェアの開発者が、仕様外の隠し機能やおまけなどを仕組んで

    グーグルがモバイルブラウザにイースターエッグ〜クリスマスソングのカラオケを再生
    mongrelP
    mongrelP 2013/12/17
  • iOS 7のロック画面にさらなるバグ〜任意の電話番号に発信することが可能

    iOS 7のロック画面に、さらなるバグが発見されたようです。 iOSデバイスでは、パスコードでロックされた状態でも、警察・消防などへの緊急電話のみ発信できるようになっています。 しかしながら、先日リリースされたiOS 7では、ある手順(下記参照)を踏むことで、任意の番号への発信が可能になるバグが含まれているとのこと。 下の動画にデモンストレーションをしている様子が収められています。 手順は次のとおり: パスコードの入力画面で「緊急」をタップ 発信したい番号(任意)を入力 発信ボタン(電話のアイコン)を連打する リブートされ、入力した番号に自動で発信される 手順「3.」での連打の回数は一定ではなく、短い場合で10回程度、長い場合は数十回が必要となるようです。 筆者が数回試した限りでは、再現性は100%ではないものの、実際に発信をすることができました。 このバグは電話をかけることができるだけで

    iOS 7のロック画面にさらなるバグ〜任意の電話番号に発信することが可能
    mongrelP
    mongrelP 2013/09/23
    いやこれバグってレベルじゃねーだろ。緊急通報のみとかならわかるが。
  • 鍵盤がせり上がるギミックがすごいiPad用音楽キーボード「C.24 – The Music Keyboard for iPad」

    鍵盤がせり上がるギミックがすごいiPad用音楽キーボード「C.24 – The Music Keyboard for iPad」
    mongrelP
    mongrelP 2013/07/14
  • http://touchlab.jp/2012/08/sony-dr-bt150nc-bluetooth-review/

    mongrelP
    mongrelP 2012/08/05
    いまどき8時間とかのもあるのにないわ
  • 携帯各社、SMSの相互接続を発表〜7月13日よりキャリア間での送受信が可能に

    日、国内の携帯電話事業者5社が、SMSの相互接続について発表。 2011年7月13日(水)よりサービスが開始されることが明らかになりました。[source: ソフトバンクモバイル ] 相互接続を発表したキャリアは、ソフトバンクモバイル、NTTドコモ、KDDI(au)、沖縄セルラー(au沖縄)、イーアクセス(emobile)の5社で、それぞれ事業者間接続についてのプレスリリースを行っています。 ソフトバンクモバイル NTTドコモ KDDI イー・アクセス 沖縄セルラー SMS(ショートメッセージサービス)は、携帯電話のネットワークを利用し、電話番号を宛先とした文字による短いメッセージを送受信できるサービスで、とくに海外では広く普及・利用されています。 国内では、メールでのメッセージの交換が一般的で、それほどSMSが活用されていない印象を受けますが、同じキャリアのユーザー間での利用に制限され

    携帯各社、SMSの相互接続を発表〜7月13日よりキャリア間での送受信が可能に
    mongrelP
    mongrelP 2011/06/01
    これが本物のSMSだってかんじやな
  • アップル、「技適マーク」のないiPhone 4の国内流通を開始

    総務省の「技術基準適合認定」を受けたことを示す「技適マーク」の刻印がないiPhone 4が国内で流通し始めているようです。[source: Twitter@cqa02303 ] 「技適マーク」は、携帯電話・PHS・Wi-Fi搭載などを含む特定無線設備が、総務省の定める技術基準に適合していることを示すマークで、体やバッテリーパックの周辺などに刻印またはシールなどが貼付されています。 この認証を受けていない無線機器を国内で使用することは違法行為にあたる恐れがあるため、米国から先行輸入したiPadの使用の是非について話題になったことは記憶に新しいところです。 今回流通が始まったと思われる新しいiPhone 4のバックパネルには、これまであった技適マークがなく、米国のFCCやヨーロッパのCEマークなどがある「国際仕様」になっています。 これに先立ち、今年の4月より総務省が技適マークの表示方法を電

    アップル、「技適マーク」のないiPhone 4の国内流通を開始
    mongrelP
    mongrelP 2010/08/03
    アップルに限らずAndroidとかもいけるようになりそうだな。
  • グーグル、タリーズ・プロント・ロッテリアで「お試し無料Wi-Fi接続」を提供開始

    グーグルが、日11月30日より、タリーズ・プロント・ロッテリアの店舗で、iPhone・iPod touchを含むWi-Fi搭載デバイスを対象に、お試し「無料インターネット接続」の提供を開始しています。[source: Google Japan Blog] 「Google さがそうキャンペーン」の一環として行うもので、NTTBP株式会社の公衆無線「Wi-Fine」 を、一日30分まで無料で提供するものです。 地域: 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府 店舗: タリーズ・プロント・ロッテリア(リストはコチラ) 期間: 2009年11月30日〜2010年2月28日 iPod touchユーザーにとって朗報なのはもちろんのこと、iPhoneユーザーにも、 10MB以上のアプリのダウンロード YouTubeを高画質で視聴 パケット利用量節約による「通信品質確保対策」の対象回避 といっ

    グーグル、タリーズ・プロント・ロッテリアで「お試し無料Wi-Fi接続」を提供開始
    mongrelP
    mongrelP 2009/12/01
  • 1