タグ

ブックマーク / blog.koreboku.com (1)

  • プログラマー35歳定年の壁を超える方法 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    なんか、ふとプログラマー35歳定年説について書きたくなった。で、外部環境のことをうだうだ書いても何の改善にもつながらないので、自分で何とかできそうな部分に焦点を当ててみたい。 知らない領域に踏み込めるか ホームに引きこもると進歩しない プログラミングをやっていれば、これまでの積み重ねで得たスキルが必ずある。だから、自分の知っている範囲、というものができる。この範囲内に収まることというのは、安心感があるから快適なのだ。 ただ、自分が既に出きることをやっているだけというのは、成長という観点からみると停滞だろう。片や、世間や周り(特に後輩のエンジニア)は新しい技術スキルを身につけていくので、相対的に価値がどんどん下がることになる。 プログラマーとして生きていきたいなら、目指すべきは周囲よりも相対的に、技術力をどんどん上げていかなければ。それが売り物なのだから。 不快な領域に踏み込む 知らないこと

    プログラマー35歳定年の壁を超える方法 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
    nibo-c
    nibo-c 2008/12/28
    いつまで好奇心を持ち続けられるか…によると思う
  • 1