タグ

ブックマーク / sousaku-memo.net (1)

  • シェルスクリプトでset -eしているときに処理を中断せずエラーを扱う方法

    シェルスクリプトで set -e (errexit) しておくと、スクリプト中に実行したコマンドの終了ステータスが「非0」だった場合、つまりコマンドが失敗したときにそこでスクリプトを中断してくれるようになります。(終了ステータスとは「Exit code」「Return status」などと呼ばれるものです。) 都度エラー判定を書かなくてもよくなるので便利なオプションですが、個別にエラーハンドリングをしたくなった時にも意図せずスクリプトが中断されてしまい困ったことになります。 例えば、以下の例は false コマンドの実行で失敗扱いとなり、そこでスクリプトが中断されるため「finish」が出力されることはありません。 set -e # false コマンドは必ず終了ステータスに 1 (失敗) を返すコマンド # エラーが起きたとみなされスクリプトは中断される false # このコマンドは実

    シェルスクリプトでset -eしているときに処理を中断せずエラーを扱う方法
    oinume
    oinume 2020/07/29
    : コマンド知らなかった
  • 1