タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

emacsとconfigに関するoinumeのブックマーク (2)

  • Emacs正規表現から解放されました。foreign-regexp - Web学び

    2012年 9月 10日 perlの正規表現でemacsのisearch(インクリメンタルサーチ)やquery-replaceを使いたい... Emacsの正規表現はバックスラッシュが多すぎてひどいです。elispを書くには必要ですが、通常の作業でこれを使うのを強いられると面倒ですね。 以前からperl正規表現でどうにかならないかなーと考えていましたが、そんな願いが叶いました。 githubに置いてありましたよ! k-talo/foreign-regexp.el ..ということで導入までメモ elispのパスまで移動して、作者に感謝しつつgit cloneで引っ張ってきます。 cd .emacs.d/elisp git clone https://github.com/k-talo/foreign-regexp.el.git 設定ファイルに記述。パスをload-pathに追加して読み込みま

    Emacs正規表現から解放されました。foreign-regexp - Web学び
  • おすすめEmacs設定 - 2011-02-16 - ククログ

    注: これの更新版である2012年版があります。 他の人がEmacsを使っているのを見ていると、「もっと便利に使えるのに」と、もやっとしたり、「え、その便利な機能ってなに?」と、発見があったりします。だれかに「この設定をすると便利ですよ」と話しやすくするために、今のEmacsのおすすめ設定をここに記しておきます。 ディレクトリ構成 長年漬け込んできたEmacsの設定がそこそこの量になっているので、以下のようなディレクトリ構成にして分類しています。 .emacs.d |-- init.el ;; 基的な設定を記述 |-- config ;; 特定のモードや非標準のElispの設定をこの下に置く | |-- builtins.el ;; 標準Elispの設定 | |-- packages.el ;; 非標準Elispの設定 | `-- packages ;; 非標準Elispのうち、設定が多

    おすすめEmacs設定 - 2011-02-16 - ククログ
  • 1