タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ソーシャルメディアとoritakoに関するoritakoのブックマーク (1)

  • SNS、注意点を学ぼう 会話の特性を考えさせる授業:朝日新聞デジタル

    無料通信アプリ「LINE(ライン)」など、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の注意点を、子どもに効果的に教える取り組みが進んでいる。ネット上のコミュニケーションの特徴を考えさせたり、大学生の体験談を聞いたり。事業者も教材提供などで、トラブル防止に一役買おうとしている。 「この相談相手、どんな人だと思いますか?」 多摩大学目黒中学校(東京都)であったネット利用を考える特別授業。関東学院大の折田明子講師が、LINEのやり取りを描いた漫画教材を1年生の生徒らに示した。主人公の女子生徒が友人に無視されたと思い込み、深夜にネット上で知り合った「相談相手」に悩みを打ち明ける場面などが描かれている。 「男の人だよね。社会人かな」「深夜まで中学生の相談に乗るのは怪しい」。生徒らが次々に発言していく。素性や表情の分からない相手とのやり取りを取り上げ、会って話すのとは違う、ネット上の会話の特性を

    SNS、注意点を学ぼう 会話の特性を考えさせる授業:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2016/02/19
    LINE教材マンガ、多摩大目黒中学校での授業実施を記事にしていただきました。
  • 1