タグ

子どもに関するoritakoのブックマーク (22)

  • [第8波]子どもたちを守れ | MONOLOGUE

    21世紀にもなって、子どもたちがこんな災難にあうとは思ってもみなかった。 もうみんなすっかり忘れているが、一昔前は、脆弱な子どもが多数、感染症の犠牲になったものだ。「5人兄弟だけど成人したのは3人」なんていうのが当たり前だった。私の伯父にあたる人物も、5歳で細菌性赤痢(疫痢)の犠牲になっている。 この状況を飛躍的に改善したのが、ワクチンと抗菌薬の発達だ。 無知で非情な一言 いまでも育児の悩みは尽きないが、少なくとも「2人の子どもを授かって、そのまま2人とも成人する」ことを当然のように期待する。受験の悩みのほうが、感染症で死亡する不安よりはるかに深刻という、はっきり言って喜劇的で幸せな状況なのだ。 これを当たり前と思ってはいけない(そうではない国もある)。医療の恩恵である。0歳児からさまざまな感染症に対するワクチン接種が進んだことが大きい。ちなみに、ワクチンも抗菌剤もなかった近代以前は、全乳

    [第8波]子どもたちを守れ | MONOLOGUE
    oritako
    oritako 2022/12/19
    “多数の子どもが3回接種というところまで進めば、マスクを外す場面も増やせるだろう。”
  • コロナ第7波が押し寄せる中、5~11歳への新型コロナワクチンの接種の意義は?(紙谷聡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今回は、5歳から11歳向けの新型コロナワクチンについて現時点での最新研究結果もふまえ再度解説します。まず最初に重要な点からお伝えすると、下記のように厚生労働省のウェブサイトによると5~11歳向けの新型コロナワクチンが公費(無料)で接種を受けられる期間が今年の9月30日までと予定されています。もちろん予算措置等の関連で便宜上期限を設定しているだけかもしれず、延長する可能性も十分にある一方(極めて重要なワクチンですのでぜひ延長していただきたいです)、7月17日現時点の情報ではこの時期を過ぎた後の国の予防接種の実施方針は不明確です。一方で、第7波が日に押し寄せ、免疫がついてない多くの子ども達がウイルスの標的になっているという事実があります。 2022年2月から5~11歳向けの新型コロナワクチンが日でも開始になりましたが、図1のように7月11日時点で約16%と極めて低い接種率です。これら、12

    コロナ第7波が押し寄せる中、5~11歳への新型コロナワクチンの接種の意義は?(紙谷聡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    oritako
    oritako 2022/07/18
    5-11歳の接種率は16.4%で、無料接種の期限が現時点では9月末。重症化予防や合併症、後遺症予防の効果も高いとのこと。打つことへの懸念と打たないリスクについても丁寧な解説あり。
  • 保護者が感染 残された子どもを預かる取り組み 東京・港区 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で子育て中の若い世代が重症化し、入院するケースが相次ぐ中、東京・港区では残された子どもを預かる取り組みが進められています。 保護者が新型コロナに感染して入院するなどして、子どもの世話ができなくなった場合、港区では、残された子どもは▼親族で預かってもらうか、▼それが難しいケースでは保健所が保護先を調整します。 そして、▼児童相談所の委託を受けた医療機関で一時保護してもらうほか、▼去年4月末からは区が借り上げたホテルの部屋で子どもを預かる取り組みを進めています。 ホテルで預かる対象は、親族で預かり先がない18歳未満の子どもたちで、PCR検査で「陰性」が確認されていることが条件です。 ホテルには、区が委託する保育事業者の保育士が24時間常駐し、保育や入浴の介助、事の提供などを行っています。 これまでに、4歳から15歳までの21人の子どもが利用していて、第5波が広がる

    保護者が感染 残された子どもを預かる取り組み 東京・港区 | NHKニュース
    oritako
    oritako 2021/09/02
    ニュースで見た。前半、もう言葉がない。後半の港区の取組、全国各地で必要なはずだが・・流行当初から、子がいる家庭では想定していた事態だった。
  • 「窓ガラスを割りたい」子の怒りをお菓子で紛らわせるのは間違いか?|CHANTO WEB

    「子どもも大人もしんどくない保育」を目指し、SNS発信が話題の保育士・きしもとたかひろさんが、子どもと関わるなかで出会ったエピソードを元に、その子の気持ちの受け止め方や関わり方への思いを綴ります。 「自分の機嫌の取り方」 イライラして物を乱暴に扱ったり、少し強い口調で話をしてしまったりする子がいる。 「物に当たりなや!」と注意はするけれど、それがその子の怒りをおさめる助けではないことには、自分でも気づいている。 癇癪を起こして盛大に暴れている子がいたので、制止しながら事情を聞いた。あいつが悪いとか、学校であんなことがあったとか、さっきあいつが睨んできたとか、あちこちに怒りをぶつけている。 何かに怒っているというよりは、確かに怒りに火をつけた出来事はあったのだろうけれど、それはきっかけに過ぎず、種火が消えてもガソリンが尽きるまで燃え続ける勢いがある。 きっと人もすでに自分が何に対して怒って

    「窓ガラスを割りたい」子の怒りをお菓子で紛らわせるのは間違いか?|CHANTO WEB
    oritako
    oritako 2021/08/25
    自分で自分の機嫌を取る。子どもにも、自分にもとても良いヒントをもらった。
  • 「選択肢を増やすことは人権を守ること」 選択的夫婦別姓めぐり中学生・高校生が議論/「法制化をすすめる会@京都」がキックオフ学習会 | 京都民報Web

    「選択肢を増やすことは人権を守ること」 選択的夫婦別姓めぐり中学生・高校生が議論/「法制化をすすめる会@京都」がキックオフ学習会 学習会での発言内容を同時進行でまとめたもの かわいそう?「子どもをなめないでほしい」 婚姻の際、どちらか一方の姓を名乗る同姓を義務付けている現行法を変え、慣れ親しんだ姓を名乗れる選択の幅を広げようという運動が広がるなか、今年、市民有志で発足した「選択的夫婦別姓の法制化をすすめる会@京都」が3月21日、キックオフイベントに位置付けた学習会「これからの結婚について話そう」をオンラインで開きました。 同「会」は、政府が昨年末に決定した「男女共同参画第5次基計画」で、「選択的夫婦別氏制度」の記述も削除し、当初の政府案から大幅に後退させたことを受け、別姓を選択する当事者らで発足したもの。関心のある中高生も迎え、府議会の女性議員と意見交換するアクションも始めています。 こ

    「選択肢を増やすことは人権を守ること」 選択的夫婦別姓めぐり中学生・高校生が議論/「法制化をすすめる会@京都」がキックオフ学習会 | 京都民報Web
    oritako
    oritako 2021/03/31
    「子どもをなめないでほしい」という声。うちの息がよく「勝手に決めんな」というのと通じるな、とも感じた。ここまで分析し考えているのはすごい。
  • News Up 「いいの、いいの」 | NHKニュース

    みんなが心を弾ませる小学校の入学式。それが私の子どもにとって困難の始まりでした。学校からの帰り道、いじわるをした相手をとがめようとした私に子どもが言いました。 「いいの、いいの」 諦めにも似た声が耳を離れません。(ネットワーク報道部記者 小倉真依)

    News Up 「いいの、いいの」 | NHKニュース
    oritako
    oritako 2020/11/11
    ふと、男の子がかわいいものを好きでいること、というのは許容されないのだろうか。かわいいものが好きになるには、まるっと女にならないといけないのだろうかという疑問も。
  • BBC出演中に子どもが乱入 ニュースキャスターと会話 - BBCニュース

    BBCのニュース番組に自宅から出演したクレア・ウェナム博士が、地域的なロックダウン(都市封鎖)について説明している最中、娘のスカーレットちゃんが乱入してきた。 ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで世界衛生政策の准教授を務めるウェナム博士はその後BBCに対し、最近、医学誌に寄稿した内容とこの出来事がそっくりだったと説明。

    BBC出演中に子どもが乱入 ニュースキャスターと会話 - BBCニュース
    oritako
    oritako 2020/07/03
    この状況が温かく受け入れられることには大賛成だが、家の中や家族といった私的なものが仕事で晒されることのプライバシーは?私自身は部屋も子も出したくないので仕事のときはもう一人の親に託す。
  • 小児の新型コロナウイルス感染症 | 日本医師会 COVID-19有識者会議

    注:この記事は、有識者個人の意見です。日医師会または日医師会COVID-19有識者会議の見解ではないことに留意ください COVID-19患者の中で小児が占める割合は少なく、また、その殆どは家族内感染である。 現時点では、学校や保育園におけるクラスターはないか、あるとしても極めて稀と考えられる。そして、小児では成人と比べて軽症で、死亡例も殆どない。乳児では発熱のみのこともある。10代では凍瘡様皮膚病変が足先にできることがある。他の病原体との混合感染も少なくない。 SARS-CoV-2は鼻咽頭よりも便中に長期間そして大量に排泄される。 リンパ球減少、D-dimer高値、CK-MB高値に注意が必要である。胸部CTでは、成人と同様に磨りガラス様陰影や胸膜下病変がよく認められるが、consolidation with surrounding halo signが小児の特徴の可能性がある。 殆どの

    小児の新型コロナウイルス感染症 | 日本医師会 COVID-19有識者会議
    oritako
    oritako 2020/05/18
    非常に大事なことが書かれている→“子どもは多くの場合、親から感染しているが、幸い殆どの症例は軽症である。しかし、COVID-19流行に伴う社会の変化の中で様々な被害を被っている。”
  • 東京新聞:<新型コロナ>発達障害児、窮地 在宅でリズム崩し自傷 親もストレス懸念:社会(TOKYO Web)

    新型コロナウイルスの感染拡大で、発達障害の子どもを育てる親が、心身共に追い詰められるケースが出ている。療育の専門家は「休校が長期化すれば、親に過度な負担がかかり、子への虐待も起こり得る」と指摘し、学校での一時預かりや校庭開放など、障害児と親の双方をケアできる体制の整備を求めている。 (望月衣塑子) 「も精神的に限界。せめて週に一回でも特別支援学校に預けられたら」。小学三年生の長男(8つ)が発達障害という都内の男性会社員(52)は厳しい現状を訴える。 長男は言葉で何をしたいかまだ十分に伝えられず、外出すると、話す前に突然走りだすなど、衝動行動を起こすため、父親でも外に連れ出すのが難しい。特別支援学校では医療的ケアが必要な子などは一時預かりしてもらえるが、長男の場合は条件が合わず一時預かりもデイサービスも断られ、がほぼ付きっきりで長男の面倒をみる。 男性は「息子は外に出られないストレスから

    東京新聞:<新型コロナ>発達障害児、窮地 在宅でリズム崩し自傷 親もストレス懸念:社会(TOKYO Web)
    oritako
    oritako 2020/04/26
    長期化することによる、親への過度な負担と子への虐待とあるが、子ども本人がものすごく苦しんでいることが分かる記事。STAY HOMEで壊れてしまう人がいることを無視しちゃいけない。
  • 親が夫婦別姓、子どもの本音を聞いてみた「困ることはない。以上」

    両親が別姓の子どもたち 「当たり前」だったから… 「子どもがかわいそう」の反対意見 当にそう? ツイッターなどSNS上で選択的夫婦別姓の議論になると、夫婦の名字が違うことで「いじめられる」「子どもがかわいそうだ」という意見が反対する人から出てくることがあります。当にそうなのでしょうか? 父母の姓が違う1995年生まれの子どもたち3人に体験を語ってもらいました。出てきたのは「勝手にかわいそうと思わないでほしい」という思いや、説明しやすい制度がないからこその「いじり」の経験でした。 両親が別姓の子どもたち 「当たり前」だったから… 「家の中って名字で呼ばないし、正直意識したことがなかった」 そう振り返るのは、弁護士として法律事務所への就職が決まっている日高稔基さん。小さな頃から表札に二つの名字があるのが「当たり前」でした。 両親は共働きで事実婚。会社役員として活躍する母は、仕事で使ってきた

    親が夫婦別姓、子どもの本音を聞いてみた「困ることはない。以上」
    oritako
    oritako 2018/10/17
    問題は父母が別姓であることじゃなく、法律で守られていないことの心配。「選択的夫婦別姓が導入されたら、自分の親には法律婚をしてほしい」。子どもがかわいそうと思うなら、それこそ法改正必要では
  • ひとつだけ - Jasmine Cafe

    降りる駅の名前を言ったすぐ後でも… なにもなかったかのように質問するbeeちゃん。こういう時に「今、言ったばかりじゃない」とは指摘しない。 たぶん指摘されたこと自体、頭の中に入らないと思うから。ここのところずっと、彼女は上の空。 最近は隣で並んで歩いていても、beeちゃんは何も言わないし、私も話しかけない。話しかけていたけれど返事さえ億劫そうで、私のどうでもいい話はやっぱり彼女の頭を通過していくよう。 これが思春期なのかなと思います。お姉ちゃんの時はどうだったっけ?自分の時は?でも一人一人、違う形で来るのかもしれない。 こないだ何を考えているのか聞いた時は、「5のn乗を10乗まで計算していたよ」って思いもよらない答えだった。 私が彼女の心の中の大部分だった時、あの時は幸せだったんだなと思います。beeちゃんが突然、冷たくなったのではなく成長だとわかっていても、やっぱり寂しいですね。 思春期

    ひとつだけ - Jasmine Cafe
    oritako
    oritako 2018/05/14
    出張先で読んでしまって、私も涙。。今は乳幼児3人がおかーさんおかーさんおかーさんでへとへとだけど、「心の中の大部分だったとき」はあっという間に終わってしまうのだろうな・・・。
  • いじめ相談、チャットで 市教委などアプリ導入 - 日本経済新聞

    教育委員会がスマートフォンの対話(チャット)アプリでいじめ相談を受ける取り組みが広がっている。電話やメールを使わない子供が増えていることに対応し、相談する際の心理的なハードルを下げるのが狙い。電話やメールより相談が大幅に増えたケースもあり、民間団体も夏休み明け前から期間限定でチャット相談に取り組む。6月下旬、千葉県柏市教育委員会の少年補導センターで、職員がパソコンに向かっていた。「友達に無視さ

    いじめ相談、チャットで 市教委などアプリ導入 - 日本経済新聞
    oritako
    oritako 2017/08/25
    柏市はSTOPit、大津市はLINEde.
  • LINEで虐待方法を話し合っていた親に「殺された」3歳児は、おそらく救えていた(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    3歳児の父親の駒崎です。 またしても、胸が潰れるような事件が起きました。 ・<狭山女児死亡>母らLINEで虐待やりとりか「帰ったらやろうね」- Yahoo!ニュースhttp://bit.ly/1Oj6MJV ・3歳娘に「正座」強要…元同僚が激白、目にあざも(テレビ朝日系(ANN))- Yahoo!ニュースhttp://bit.ly/1Oj73wG 報道が事実とすれば、この残酷な母親と内縁の夫に強い憤りを覚えないかと言ったら、嘘になります。 しかし、我々は「再発防止」の観点から、この事件を見なくてはいけません。 現在出ている限られた情報からですが、分析をしたいと思います。 【死までのタイムライン】まず、羽月ちゃん(3歳)が命を落とすまでに至るタイムラインを、報道資料から整理してみました。 2012年 8月 誕生 2012年 12月 4ヶ月検診受診せず 2013年 4月 (受診がなかったので)

    LINEで虐待方法を話し合っていた親に「殺された」3歳児は、おそらく救えていた(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    oritako
    oritako 2016/01/14
    情報の組み合わせから浮かび上がるものがある。情報の共有は必要だ。やりきれないニュースではあるが、親を責めても個別の話で終わってしまう。
  • アンチ食育管理栄養士が食育本を書きました。 - とラねこ日誌

    ■管理栄養士パパの親子育BOOK を書きました。2015年7月25日が発売予定日です。 http://www.amazon.co.jp/dp/4895958825 ニセ栄養学を批判するようなではなくて、親子向けの実用的な栄養事のなのですが、ちょっとした応用行動分析の手法を採り入れた事環境の提案をしてみたり、コラムの内容はブログ読者がニヤリとしてくれるような内容を盛り込んでみましたのでブログの読者にも喜んで頂けるのではないかと思います。 自分の中でのキャッチフレーズは、アンチ栄養士の育BOOKでして、「○年間待って下さい。当の育をお見せしますよ」と、現在の育に見られる問題と考えられる点に対し、ようやく批判だけで無くどらねことしてまとまった形で提案ができたと思ってます。 ニセ栄養学と呼ばれるような根拠のない健康栄養情報に対しても、そもそも不安が解消されれば手を伸ばす必

    アンチ食育管理栄養士が食育本を書きました。 - とラねこ日誌
    oritako
    oritako 2015/07/10
    これは欲しい!ついにパパもか。 ママシリーズの宋美玄先生の本と森戸やすみ先生の本にはどれだけ目を覚まされたか!
  • トヨタ、配偶者手当廃止へ 子ども分を4倍増 労使合意:朝日新聞デジタル

    トヨタ自動車の労使は、「家族手当」を大幅に見直すことで大筋合意した。月額約2万円の専業主婦(夫)らの分を廃止する代わりに、子どもの分をおおむね4倍に増額する。来年1月以降、段階的に実施する。女性に就労を促し、子育ても支援する国の政策を先取りする形だ。 トヨタの家族手当は月給の一部で、現在は子ども1人あたり月5千円が基だが、新制度では2万円に引き上げる。一方、社員のか夫が働いていない場合や、年収が103万円以下の場合に払っている分(月1万9500円)は打ち切る。これらにより、子どもが2人以上いる社員は手当が増えるが、が専業主婦などで子がいない場合は逆に減る。全体の会社支払額は変わらない見通しだ。 経営側は配偶者の分を2019年に完全に打ち切る考え。しかし、労働組合側は手当が大きく減る社員に配慮して21年ごろまで遅らせるよう求めており、労使で協議を続ける。また、社員の親が高齢で働いていな

    トヨタ、配偶者手当廃止へ 子ども分を4倍増 労使合意:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2015/07/07
    子育て中の共働き世帯は、働くためにコストを払っているので(それこそ病児保育フローレンスにも月々払うのです!)、こうした家族手当はいいなと思う。
  • 父が子育て身代金を減額した話 - wHite_caKe

    すげえ腹立つわ|愛情料理研究家 土岐山協子の 『料理はしないんだけど料理研究家のブログ』 この記事を読んで、思い出した話をします。 小学生の頃、母親がテニスサークルに通い始めて、時々家を空けるようになりました。 私は最初、とても驚いて戸惑いました。お母さんというのはいつも家にいる人だと思っていましたし、お母さんが家族と一緒に晩御飯をべないなんて想像を超えた事態のように思えました。 寂しさがなかったといえば嘘になります。手早く事を用意して、 「これとこれはちょっとあっためてべなさい。こっちはそのままで大丈夫」 などと指示をする母親は明らかにうきうきと楽しそうでした。自分たちを置いて出かけることを母親が楽しみにしているんだと感じた時、やっぱり多少のショックはあったのです。 ですがそれは、ほんの短い間だけのこと。 母が出かける最初の日、父親は張り切った様子で帰宅すると、こう宣言しました。

    父が子育て身代金を減額した話 - wHite_caKe
    oritako
    oritako 2015/05/12
    いい話だ
  • 東京都の里親制度について 東京都福祉局

    子供の養育については、家庭における養育が最優先されます。児童相談所は、子供が家庭において健やかに養育されるよう、実親や親族を支援します。 一方で、親の虐待や病気等の理由により親元で暮らすことのできない子供が都内には約4,000人います。このような子供たちを家庭に代わって公的に育てる仕組を「社会的養護」といいます。 里親制度も「社会的養護」の一つになります。

    oritako
    oritako 2015/05/01
    東京都のパンフレット見てみると、単身者でも子育ての経験あればOKとな。保育園に入れる場合はご相談をと書いてある。
  • 神奈川県の児童相談所の概要

    神奈川県児童相談所の概要と取り組みについてお伝えします。

    神奈川県の児童相談所の概要
    oritako
    oritako 2015/05/01
    神奈川県の里親募集を見てみた。一応Webだけだと共働きNGとは書いてないが。・
  • “共働きは里親になれず” 40%超の自治体で制限 NHKニュース

    虐待の被害に遭う子どもが増加するなか、子どもを育てる里親をどう増やすかが課題となっていますが、NHKが全国の自治体にアンケート調査を行ったところ、40%以上の自治体で、夫婦が共働きの場合は里親になれないといった制限を設けていることが分かりました。 専門家は「共働きの夫婦でも子育てがしやすいよう、育児休業を適用するなど現実にあった見直しを行う必要がある」などと指摘しています。 国は、子どもたちができるだけ家庭的な環境で育つのが望ましいとして、15年後までに一定期間子どもを育てる里親などへの委託率を30%以上にする目標を掲げていますが、現在の委託率は15%余りと先進国の中でも著しく低い状態が続いています。 NHKはことし3月、児童相談所がある全国69の都道府県や政令市などに里親に子どもを委託する条件などについて調査を行い、67の自治体から回答がありました。 この中で、全体の42%に当たる28の

    “共働きは里親になれず” 40%超の自治体で制限 NHKニュース
    oritako
    oritako 2015/05/01
    今朝NHKでちょうど見た。共働きの家庭&保育園よりも施設の方が良い環境とは思えない。帰る家があって、多くの人に育ててもらえる環境が早く実現されるといいのだけど。
  • 育休3年よりも「特別養子縁組でも育休」を!

    実の子じゃないと育児休業給付金をもらえないという育児介護休業法のバグを、朝日新聞の後藤記者が指摘しています。 社会的養護を必要とする子どもの9割が、児童養護施設等の、施設に行かざるを得ない状況で、特別養子縁組は「子ども達に愛ある家庭を提供する方法」として、推進していくべき制度です。

    育休3年よりも「特別養子縁組でも育休」を!
    oritako
    oritako 2015/05/01
    今朝のNHKでの里親制度で思い出した。以前 @Hiroki_Komazaki さんが書いていたエントリ。これも「バグ」だね