タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

事件と行政に関するoritakoのブックマーク (1)

  • 東京新聞:横浜市がベネッセ製作冊子の配布中止 「情報漏えい可能性」:社会(TOKYO Web)

    ベネッセコーポレーションの顧客情報漏えい問題で、横浜市は二十九日、ベネッセが製作した子育て冊子に付いていたアンケートや資料請求はがきで個人情報漏えいの可能性があるとして、六種類の冊子の配布を中止したと発表した。ベネッセから「警察の捜査で、漏えい等の影響がないとは断言できない状況となった」と報告を受けたという。 冊子は、生後四カ月の乳児がいる全家庭に二〇〇九年から約十二万部配った「こんにちは赤ちゃん訪問事業冊子」、一〇年から約三万部配った「選べる!お誕生記念プレゼント」、〇七年から約三十八万部印刷した「小児救急のかかり方HANDBOOK」など。 「こんにちは―」「小児救急―」の印刷費計約四百七十万円は全額ベネッセが負担。市は応募数を把握しておらず、担当者は「(今後は)収集する情報の規模や対象年代をつかみ、厳格な取り扱いを促す」としている。(橋誠)(東京新聞)

    oritako
    oritako 2014/07/30
    たしかに、市が配布する冊子にははがきがついている。。ただ、印刷費をすべてベネッセが負担していたということで、コスト削減にはなっていたんだろうなとは思う。ちなみに冊子は一応役立つ。
  • 1