タグ

ブックマーク / www.asahi.com (141)

  • 朝日新聞デジタル:(34)関東学院の<殉教者>コベル夫妻 - 神奈川 - 地域

    企画特集 3 【神奈川の記憶】 (34)関東学院の<殉教者>コベル夫 コベル夫の死を伝える米国の新聞。子どもも含めて16人の米国人が殺されたと報じている=大島良雄さん提供 「戦争とは何かを自分の問題として考えてほしい」と語る大島良雄さん=横須賀市 ジェームズ・コベルは米国のプロテスタント教会の宣教師として24歳だった1920年夏、日にやってきた。同じ宣教師で1つ年上のシャーマと2年後に結婚。夫は横浜の関東学院で、横浜捜真女学校で教壇に立った。だが夫は39年に日を追われ、移ったフィリピンで43年に日軍に捕らわれ殺害された。 関東学院が〈殉教者〉と位置づけるコベル夫。なぜ日を追われたのか。その経緯が、新たな資料の研究で浮かび上がってきた。 関東学院大学元教授の大島良雄さんによると、コベルは関東学院で英語を教えた。関東大震災で大きな被害を受けると、財務担当理事として校舎再建の

    朝日新聞デジタル:(34)関東学院の<殉教者>コベル夫妻 - 神奈川 - 地域
    oritako
    oritako 2016/08/22
    本学で英語を教えておられたコベル先生のお話。この記事で初めて知った。
  • みんなでイクメン後押しを!:朝日新聞デジタル

    乳児健診の最後にいつも親御さんに、オープンクエスチョンをしています。「今、お子さんのことで聞いておきたいことや心配なことはありますか?」 すると「介護の仕事の夜勤明けなので、今日、一睡もしていません」。そう語りはじめたこのお父さんは、たいへんご苦労をされているイクメンでした。公立保育園にお子さんを入れることが認められず、職場の保育室に預けて働いていました。夜勤の日、夜間に子ども達は眠れるものの人はもちろん夜を徹して働き、連れて帰ると子どもの世話と家事があるので、自分は眠いのに眠れないのです。 お母さんも同じ仕事だけれど、保育室のない職場で、入れ替わるように出勤するのだといいます。疲労困憊しながらも淡々とした口調で、「自分がうっかり眠ってしまった時に、子どもたちが危険なことをしないかが心配です」と語るお父さんから、真剣に子育てしている姿が伝わってきました。 ふた昔くらい前、私が研修医だった

    みんなでイクメン後押しを!:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2016/06/15
    森戸先生 @jasminjoy の記事。なお、乳児健診のweb「お母さんの相談」と書かれてたのを、父親も連れていくので表記の再考をお願いできないかと横浜市にメールしてみたら、今年度から改善されていました。
  • 山口英さん死去、52歳 初代情報セキュリティー補佐官:朝日新聞デジタル

    山口英さん(やまぐち・すぐる=奈良先端科学技術大学院大学教授・情報セキュリティー学)が9日死去、52歳。葬儀は親族のみで営んだ。後日、お別れの会を開く予定。 同大情報科学研究科の教授などを歴任し、04~10年、インターネットの安全性などを扱う内閣官房の初代情報セキュリティー補佐官を務めた。

    山口英さん死去、52歳 初代情報セキュリティー補佐官:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2016/05/12
    新聞にもすぐる先生が亡くなられたお知らせが出ていました。R.I.P.
  • 姓のあり方、海外は? 国際結婚の子「別姓、意識せず」:朝日新聞デジタル

    夫婦の姓・子どもの姓 海外の事情:上 昨年の最高裁判決をめぐり高い関心を集めた夫婦別姓。その導入を盛り込んだ民法改正案の答申から今年、20年が経ちました。この間、海外では夫婦別姓が広がりました。家族の一体感は? 親と子の姓が違うと子どもがかわいそう? 日で指摘される懸念を、海外の別姓家族の実情から探りました。 割れる世論、動かぬ国会 「夫婦別姓が実現するのにこんなに長くかかっているのは残念」。4月13日、参院議員会館。民法改正を求め活動するNPO法人が開いた集会で、市民団体の代表らが次々発言した。国会議員12人を含め100人以上が参加した。 昨年12月、最高裁は夫婦同姓規定を合憲と判断した。その理由として、「家族を構成する一員であることを対外的に示し」「子の立場として、いずれの親とも等しく氏を同じくすることによる利益を享受しやすい」と述べた。ただ、15人の裁判官のうち、3人いる女性全員を

    姓のあり方、海外は? 国際結婚の子「別姓、意識せず」:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2016/05/12
    夫婦別姓を導入している国でも現実には男性の姓が多く選ばれるものの、選択枝は用意されているという指摘あり。あとは子どもの姓の問題。
  • くりかえす風邪は誰かのせい?:朝日新聞デジタル

    お子さんたちは保育園、幼稚園、学校に慣れた頃でしょうか? 小児科外来は、新しい年度や学期が始まる頃はちょっと空きます。お子さんたちが新しい環境に緊張感を持っているからかもしれません。だんだんと慣れてくるに従って疲れも出てくるのでしょう。5月の大型連休が終わるころになると、学校や園で風邪が流行ったりお休みする子が出てきたりします。連休明けは、「くるぞ~」と、親御さんは心の準備をしておくとよいかもしれません。 さて、初めて保育園に入ったという小さい子は、少し事情が違います。毎月といわず、毎週のように体調を崩します。なぜでしょう? 生まれてくるとき、赤ちゃんは、お母さんから免疫をある程度もらっています。だから、生後しばらくは、お母さんがかかったことのある病気にはかからないことが多いのです(一部の感染症は別です。水ぼうそうなど、抗体が胎盤を通りにくい病気は、お母さんがかかったことがあっても、感染者

    くりかえす風邪は誰かのせい?:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2016/05/09
    保育園通い始めた0歳児が風邪をひく度、同僚の先生から「免疫作成中。こうして強くなるよ」と言われたのを思い出した。
  • 妊産婦の自殺、10年で63人 東京23区、うつ病など:朝日新聞デジタル

    うつ病などで自殺した妊産婦が東京23区で10年間に63人いたことが、順天堂大と東京都の調査でわかった。これまで把握されていた妊産婦の死亡事例の1・5倍という。専門家は「うつ病になったことがある妊婦らの精神的なケアをできる態勢が必要」と話している。 日産科婦人科学会で発表された。 調査は2005年から14年に実施。妊娠中から産後1年までに自殺や交通事故などで突然死した89人のうち、63人が自殺だった。うち、妊娠中に自殺した23人では妊娠2カ月が最も多く、全体の約4割がうつ病などと診断されていた。産後に自殺した40人では4カ月後がピークで、全体の約6割がうつ病などと診断されていた。 23区ではお産に伴う出血などで亡くなる妊産婦の死亡は出生数10万人あたり約4人だったが、自殺についてはきちんと把握されていなかった。今回の調査では出生数10万人あたり約6人が自殺していることになり、これまで把握さ

    妊産婦の自殺、10年で63人 東京23区、うつ病など:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2016/04/26
    ショッキングな数字だ。ただ、身体ぼろぼろになる出産、全然休む間もなく極度の睡眠不足が続く訳で、誰にでも起こりうることだと思う。
  • 2016.2.29 大阪市立茨田北中学校 寺井寿男 校長 発言要旨:朝日新聞デジタル

    大阪市立茨田北中学校の寺井寿男校長(61)が、2月29日の全校集会で生徒たちに語った発言要旨(原文ママ)。 ◇ 全校揃った最後の集会になります。 今から日の将来にとって、とても大事な話をします。特に女子の人は、まず顔を上げて良く聴いてください。女性にとって最も大切なことは、こどもを2人以上生むことです。これは仕事でキャリアを積むこと以上に価値があります。 なぜなら、こどもが生まれなくなると、日の国がなくなってしまうからです。しかも、女性しか、こどもを産むことができません。男性には不可能なことです。 「女性が、こどもを2人以上産み、育て上げると、無料で国立大学の望む学部を能力に応じて入学し、卒業できる権利を与えたら良い」と言った人がいますが、私も賛成です。子育てのあと、大学で学び医師や弁護士、学校の先生、看護師などの専門職に就けば良いのです。子育ては、それほど価値のあることなのです。 も

    2016.2.29 大阪市立茨田北中学校 寺井寿男 校長 発言要旨:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2016/03/14
    「仕事でキャリアを積むこと以上に」と言っちゃったのがまずいな。男子も女子も、自分の生き方を選んでいけるようにというのであれば、結論の「今しっかり勉強しなさい」はその通りだと思う。
  • 日本の夫婦同姓・マタハラ…女性差別撤廃、国連委が勧告:朝日新聞デジタル

    女性差別撤廃条約の実施状況を審査する国連の女性差別撤廃委員会(CEDAW)は7日、日政府に対する勧告を含む「最終見解」を公表した。昨年成立した「女性活躍推進法」など、前回2009年の勧告以降の取り組みを評価する一方、夫婦同姓や再婚禁止期間など民法の規定について改正を求め、「過去の勧告が十分に実行されていない」と厳しく指摘した。 勧告は14ページ、57項目。 昨年12月に最高裁が「合憲」とした「夫婦同姓」については、「実際には女性に夫の姓を強制している」と指摘し、改正を求めた。 6カ月の「再婚禁止期間」について、最高裁が「100日を超える部分」を違憲とした判断についても、「女性に対してだけ、特定の期間の再婚を禁じている」として、なお改善を求めた。 また妊娠・出産に関わるハラスメント(マタハラ)を含む雇用差別や職場でのセクハラを禁じ、防止する法的措置を整えるよう求めた。国会議員や企業の管理職

    日本の夫婦同姓・マタハラ…女性差別撤廃、国連委が勧告:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2016/03/08
    正確には「夫婦同姓強制」ね。旧姓使用にも限界はあるし、事実婚を選ばざるを得なければ、本来なら婚姻で得られる権利の一部は放棄することになる。共同親権も。
  • (丸山裕美子の表裏の歴史学)古代の夫婦別姓 署名に光明皇后の自信:朝日新聞デジタル

    選択的夫婦別姓制度の導入が議論されるようになって久しい。賛否両論のまま20年余りの日々が過ぎ、昨年12月、最高裁は「夫婦は同姓」と定めた民法を合憲と判断した。日で夫婦が同じ姓を名乗るようになったのは、1898年の民法制定以来のことである。もちろん、古代の日は夫婦別姓であった。 正倉院文書のな… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (丸山裕美子の表裏の歴史学)古代の夫婦別姓 署名に光明皇后の自信:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2016/02/27
    古代の夫婦別姓の話。そもそも日本では同じ姓だから同族と言うわけではなかったと。
  • SNS、注意点を学ぼう 会話の特性を考えさせる授業:朝日新聞デジタル

    無料通信アプリ「LINE(ライン)」など、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の注意点を、子どもに効果的に教える取り組みが進んでいる。ネット上のコミュニケーションの特徴を考えさせたり、大学生の体験談を聞いたり。事業者も教材提供などで、トラブル防止に一役買おうとしている。 「この相談相手、どんな人だと思いますか?」 多摩大学目黒中学校(東京都)であったネット利用を考える特別授業。関東学院大の折田明子講師が、LINEのやり取りを描いた漫画教材を1年生の生徒らに示した。主人公の女子生徒が友人に無視されたと思い込み、深夜にネット上で知り合った「相談相手」に悩みを打ち明ける場面などが描かれている。 「男の人だよね。社会人かな」「深夜まで中学生の相談に乗るのは怪しい」。生徒らが次々に発言していく。素性や表情の分からない相手とのやり取りを取り上げ、会って話すのとは違う、ネット上の会話の特性を

    SNS、注意点を学ぼう 会話の特性を考えさせる授業:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2016/02/19
    LINE教材マンガ、多摩大目黒中学校での授業実施を記事にしていただきました。
  • (青春スクロール:フェリス女学院1)自立した女性を育む自由な校風:朝日新聞デジタル

    oritako
    oritako 2016/01/19
    わが母校フェリス。先輩方の話は、いかにもフェリスだなーと安心する。「自主性が重んじられていた」はまったくその通り。
  • 宇宙船模した閉鎖環境で2週間生活 JAXAが一般公募:朝日新聞デジタル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)と筑波大などは、宇宙船を模し、外部との行き来ができないようにした閉鎖環境に一般の人に滞在してもらう研究を来年から始める。宇宙滞在によるストレスを客観的に把握する方法を開発し、宇宙飛行士の精神面の健康管理に生かす。24日から参加者の公募を始めた。 20~55歳の健康な男性が対象で、8人を公募で選ぶ。JAXA筑波宇宙センター(茨城県つくば市)のバス2台分の広さがあるという訓練設備に2週間滞在。国際宇宙ステーションでの滞在を模し、宇宙を想定した保存べ、ロボットの製作やパソコンでの作業をする。外部との連絡は管制室のみ。血液や尿などを医師が調べ、表情や声の様子などを見て、ストレスの指標となるものを探す。 2016年度にかけ最大4回公募する。最初の滞在は2月5日からで、専用のウェブサイト(http://www.jcvn.jp/)から申し込む。この研究と宇宙飛行士

    宇宙船模した閉鎖環境で2週間生活 JAXAが一般公募:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2015/12/25
    ええー。男のみなのか。。残念すぎる。
  • 夫婦の姓、どう考える? 最高裁判決を受け改めて聞く:朝日新聞デジタル

    「夫婦は同姓」のルールについて最高裁は「合憲」としつつ、別姓も選べる制度について国会に議論を促しました。選べる制度に反対する人の多くが、子どもへの影響を理由に挙げています。そこで、メールをくれた人たちに話を聞いてみました。最高裁判決を受けて第2回アンケートの回答は一気に増え、3500を超えました。 親が「ペーパー離婚」した松浦将也さん(20) 最高裁判決は、別姓の両親をもつ子どもの実態を理解していない、と感じました。頭の中で考えるのではなく、ちゃんと話を聞いてほしいと思います。 僕は両親が別の姓の家庭で育ちました。母は結婚でいったん父の姓になった後も旧姓を通称で使っていましたが、職場の給与口座の名義などで限界があって、僕が1歳半のときペーパー離婚したそうです。 その経緯を小学3年のとき初めて聞きました。母は「自分の姓を名乗るため仕方なく離婚したけど、こうして3人で暮らしている。家族として何

    夫婦の姓、どう考える? 最高裁判決を受け改めて聞く:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2015/12/22
    家族の気持ちを慮るからこそ、事実婚を選んだという再婚家庭の話。これを読んでも「家族の絆が失われる」と言えるのか。このご家族に面と向かって言えるのかと。
  • 経団連会長、夫婦同姓規定「不自由さ全くない」:朝日新聞デジタル

    夫婦同姓を定めた民法を「合憲」とした最高裁判決を受け、経団連の榊原定征会長は21日の定例会見で「(現行制度は)会社としての不自由、個人としての不自由さは全くないのではないか」と語り、制度改正の必要はないとの考えを示した。 榊原氏は自身の秘書や娘が結婚後も通称で旧姓を使っていることを明らかにしたうえで、「新しい姓を名乗ってもいいし、通称でもいい。個人の選択でできる。極めて合理的だ」と主張。「全体として(通称使用が)日常生活上マイナスなことはないと思う」と述べた。 日商工会議所の三村明夫会頭も、17日の会見で「(通称使用という)緩い自由度があるので、今のやり方で大きな問題はない」と話し、現行制度が妥当との見方を示した。 最高裁は16日、夫婦同姓について民法を合憲としながら、「選択的夫婦別姓のような制度のあり方は国会で論ぜられ、判断されるべきことだ」と指摘。国連の女性差別撤廃委員会も2003年

    経団連会長、夫婦同姓規定「不自由さ全くない」:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2015/12/22
    旧姓で銀行口座が作れて、旧姓で登記ができて、旧姓で法律に関することができるならそう言ってくれ。それができないことの不便を経団連でさえこうおっしゃるとは。
  • 夫婦の姓、男性の考えは? 「ペーパー離婚」選んだ人も:朝日新聞デジタル

    結婚で姓を変える96%はという現実。男性は姓のことをどう考えているのでしょう。結婚25年目に仲良しのと「ペーパー離婚」を決めた方など、姓にまつわる経験や思いのメールは男性からも届いています。第2回のアンケートでは、夫婦が同姓か別姓かを選択できる制度への賛否、そして自分ならどうしたいかを尋ねています。 メールを寄せてくれた北海道の団体職員柳田章さん(54)、埼玉県の自営業の男性(59)に話を聞きました。 「ペーパー離婚」を選んだ男性に聞く 学生時代に知り合った(51)と1988年、結婚しました。あまり深く考えることもなく私の姓に合わせました。当に「なんとなく」。それが「普通」の時代だったし、そういうものだと思っていました。 大きな転機は、12年前、が地方議員になったことでした。はそれまでの職場で旧姓を使い、旧姓で使えた健康保険証を身分証明にしていました。ところが、旧姓で立候補して

    夫婦の姓、男性の考えは? 「ペーパー離婚」選んだ人も:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2015/12/14
    男性からの意見、エピソード。70歳以上の男性のコメントで、お嬢さんが姓を変えないために事実婚で眠れないほど悩んだとある。双方改姓しなくても婚姻届出せたなら、違っただろうにな
  • 「部屋とYシャツと私」と夫婦別姓 平松愛理さんは今:朝日新聞デジタル

    ♪お願いがあるのよ あなたの苗字(みょうじ)になる私…… 1992年の大ヒット曲「部屋とYシャツと私」を歌ったシンガー・ソングライターの平松愛理さん(51)はその後、結婚、出産、離婚を経験した。いま、夫婦別姓の問題をどう考えるのか。最高裁が16日に出す判決を前に聞いた。 ――印象的なタイトルでした。 結婚したら変わるものを並べました。「部屋」は住む場所、「Yシャツ」はが毎日アイロンを当てる。「私」は名字。曲の主人公は、名字が変わることに喜びを感じているわけです。 ――自分の思いを詞に反映させたのですか。 主人公は私自身ではありません。だけど、結婚にあこがれ、自分もこんなかわいらしい女性でありたいと思って作ったので。文化人から「男女共同の時代に逆行する」とたたかれましたが(笑)。 ――個人的には名字は同じほうがいいですか。 曲を書いた責任を少し感じながら言いますが、親に育ててもらって、親し

    「部屋とYシャツと私」と夫婦別姓 平松愛理さんは今:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2015/12/14
    いい記事でした。多くの人が知っている歌。相手の苗字になることが嬉しい、という気持ちはもちろん否定されるものではない、その上で選択肢が必要という話。
  • (家と姓 最高裁判決を前に:中)姓変わっても墓は守る:朝日新聞デジタル

    oritako
    oritako 2015/12/11
    違う姓でもお墓を継げるということ。長男長女同士の結婚で、実はこういう例は身近によく見聞きする。
  • 旧姓使用、広がった一方で 「夫婦同姓」規定、最高裁憲法判断へ:朝日新聞デジタル

    結婚後も働き続ける女性が増える中、旧姓使用を認める職場が増えている。一方で、国家資格や公文書によっては戸籍名の使用が求められ、「二つの姓」による混乱も少なくない。夫婦別姓を認めていない民法の規定は、憲法に違反しないのか。最高裁大法廷が近く、初めての憲法判断を示す。▼22面=どうして夫婦同姓なの … この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    旧姓使用、広がった一方で 「夫婦同姓」規定、最高裁憲法判断へ:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2015/11/04
    旧姓使用が広がりつつも、限界があるという記事。個人的には、戸籍上別姓の結婚と同時に、旧姓使用もある程度保障されるべきと思っている。2つの名前を使い分けたいという人もいる。
  • 夫婦別姓、最高裁の判断は? 旧姓使用が広がるなかで:朝日新聞デジタル

    結婚後も働き続ける女性が増える中、旧姓使用を認める職場が増えている。一方で、国家資格や公文書によっては戸籍名の使用が求められ、「二つの姓」による混乱も少なくない。夫婦別姓を認めていない民法の規定は、憲法に違反しないのか。最高裁大法廷が近く、初めての憲法判断を示す。 「信用、実績もこの名で」 東京都内の私立高校に勤める30代の女性教諭は、数年前に結婚。戸籍では夫の名字に改姓したが、学校では旧姓の通称使用を希望した。だが、同校の慣例では、旧姓使用は「改姓した年度内まで」。その後も使い続けるのは「前例がない」と認められなかった。 職員室の名札が変わり、時間割も戸籍名。だが、生徒や保護者は、女性を旧姓で呼ぶ。女性は今春、旧姓使用を認めるよう同校に求め、東京地裁に提訴し、争っている。 文部科学省によると、教員免許は原則として戸籍名。姓が変わった時に教員免許を書き換えることは義務づけられていない。ただ

    夫婦別姓、最高裁の判断は? 旧姓使用が広がるなかで:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2015/11/02
    旧姓使用の限界について具体的に述べられている。旧姓が使えるからいいじゃないか、と言える問題ではない。自分の姓をそのまま保持したい人ができるようになればいいのだが。
  • 京急の車掌、駅に置き去り 700メートル走り追いつく:朝日新聞デジタル

    京浜急行の14日未明の普通列車で、北品川駅(東京都品川区)のホームに車掌を残したまま発車するトラブルがあった。置き去りにされた車掌は約700メートル先の次の新馬場駅(同区)まで沿線の道路を走って追いついた。 京急によると、14日午前0時10分ごろ、車掌は品川発川崎行きの最終列車に乗務。北品川駅で車両のドアを閉め、出発のブザーを押した後、ホームにマイクを落としたことに気づいた。運転士は車掌がホームにいるのに気づかず、列車を発車させてしまった。 次の新馬場駅でドアが開かなかったために、列車の先頭車両にいた運転士が、最後尾まで行って車掌が乗っていないことに気付き、ドアを開けたという。車内には約500人が乗っていた。電車は約8分遅れで同駅を出発した。 京急は「あってはならないこと。列車には2人が乗務していなければならない」と話している。

    京急の車掌、駅に置き去り 700メートル走り追いつく:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2015/10/14
    線路走ったのかと思ったら違って、沿線道路と。よく走ったな!