タグ

権利に関するpeketaminのブックマーク (2)

  • 子供を性的にみる内心の自由はない

    ブコメたちが内心の自由を持ち出してフェミニストに激昂しているが、それはいかにも筋が悪い。憲法19条で保障されている内心の自由は、国家が内心に干渉することを禁じる規定で、私人間では適用されない(三菱樹脂事件最高裁判決)。店に張り出された「犬とロリコン立ち入るべからず」は合憲だし、児童性愛を内心の自由で正当化することはできない。 法規制が入ってくるとまずいけど、それこそ憲法19条に反している。憲法改正しないと法規制作れないし、そもそも現代民主主義国家で内心の自由を保障していない国はないので、児童性愛者向けの法規制は現実的に考慮すべきリスクではない。 そもそも、現代日で思想改造とか予防拘禁とか言っている人は、何らかの強烈な個人的体験から強い信念を持っている人が多い。 幼少時に性的虐待を受けた人は一般の男性が考えるよりずっと多い。児童相談所が対応した件数だけで1700件。報告されてない被害件数を

    子供を性的にみる内心の自由はない
    peketamin
    peketamin 2020/06/09
    物理的に抑制を望む人への処方手段はあってもいいとは思う。時計仕掛けのオレンジでやってた治療法の人道的なバージョン。
  • 子連れはいつまで権利ばかり主張するの?

    毎日働いて、税金おさめて、それは子供の学校や福祉に使われるというのに、今度は満員電車にベビーカーで乗り込んでくるのか。どれだけ子供様のために人生すり減らせばいいんだよ。俺の金で病院に行きます、行くまでの電車では俺に窮屈な思いしてもらいますってか?あほか。そのうち塾に行く小学生に席を譲ったり、ベビーカーの為に電車を降りて遅刻・減給されることが義務になるんだな。つーか、それって子供の為にもよくないと思うよ? 自分は優遇されるべき特別な存在!って勘違いするじゃん。防犯ブザー片手の小学生に席譲れって脅される未来も遠くないな。他人からの搾取で育った子供は、さぞ社会の役に立つんでしょうなぁツイートする

  • 1