タグ

登山に関するpeketaminのブックマーク (25)

  • Visiting Procedure

    マウナケア山頂すばる望遠鏡訪問者安全心得 国立天文台ハワイ観測所 健康上の注意: マウナケア山頂は標高4200mの高地であり、訪問者は高山病にかかる危険があり ますので、以下の注意を心がけてください。また、標高による影響のため既往症状が 悪化する可能性があります。健康に不安のある方は、事前に医師と相談しその指示を 受けることを強くお勧めします。なお,16歳未満の方,妊娠しておられる方はハレポ ハク中間施設より上には行くことができません。 山頂では必ず2人以上で行動し、1人きりにならないでください。また、観測所 が指定した責任者に無断で行動しないようにしてください。 山頂での飲酒,喫煙は避けてください。また、山頂に行く前24時間以内の飲酒 、喫煙は避けることをおすすめします。 山頂に行く前日はガスを生じるべ物(豆類、キャベツ、たまねぎ等)を,べ すぎないようにしてください。 山頂では脱水

    peketamin
    peketamin 2020/09/11
    “有圧呼吸法とは大きく息を吸い込み、2秒ほど呼吸を止めるとともに、胸に圧力をか けるように力を入れた後、ゆっくり口から吸い込んだ空気を出す。5ー6回繰 り返すと、血中の酸素濃度が上がり、楽に"
  • 仲間と登るロープワーク(1)

    仲間と登るロープワーク(1) メール Timtam ロープワーク目次 リードアンドフォローのロープワーク (T=トップ S=セカンド),(【1】から【6】まであります。) 【1】準備 TS…クライミングギアを装着する。 *ギアを吊り下げるためのスリング(:ギアスリング)を左手を通して右肩にかける。ザックを背負ってから60cmスリングX(内1は120cmスリングの両末端をカラビナで連結したもの)を右手を通して左肩にかける。HMSカラビナ1ヶをハーネスのビレーループにかける。安全環付普通カラビナ2ヶと普通カラビナXヶとその他(ハーケン&カム&ナッツ&ナッツキイetc)をギアスリングにかける。腰のハーネスのギアラックにヌンチャクYヶをかける(X+Y≒12)とビレー器をかける(カラビナで吊す)。 *肩幅が小さい場合はスリングが肩から外れてしまう可能性がある。また、ロープを巻いて肩にかける場合は

  • 富士登山の高山病対策は3つしかない。300回以上案内しているガイドが断言します。

    3776mだと、酸素は平地の7割程度。酸素が少なくなるので、体が危険信号を出す、これが高山症状のはじまりです。酸素が少ないよー、なんかおかしいよー、って。体にとってはおかしいところに行っているから当たり前の症状なのです。むしろ、体が危険信号出さないほうがヤバい。 よく、「富士山に行ったけど、高山病は全然大丈夫、何も感じなかったよ」っていう人いるじゃないですか?あれは鈍感なだけ。3776mまで上がれば全員何らかの症状が出ます。ただ、症状の大きさも、感じ方も人それぞれ。だから、高山病対策、というのは、この症状を少しでも和らげること、になります。 最初は、ちょっとぼーっとするとか、あくびが出るとか眠くなるとかそういう症状から始まります。そこから、吐き気がしたり、頭痛がはじまると立派な高山病、です。 高山病になってしまったら? 登りで高山病になってしまったら、残念ながらそこから症状がよくなる、とい

    富士登山の高山病対策は3つしかない。300回以上案内しているガイドが断言します。
    peketamin
    peketamin 2020/07/16
    パルスオキシメーターか。スマートウォッチについてるやつがあればいいな
  • 富士登山で高山病対策に携帯酸素を使ってはならない

    富士登山で、携帯酸素を持って行って楽に登れるんじゃないか、って思いますよね? 実は、携帯酸素はたいして役に立たないどころか、使ってはならないアイテムになります。 大事なことだからもう一度言います。必須リストに入らないだけではなく、使ってはいけないアイテムです。 その理由を書いていきたいと思いますので、ぜひ最後までお読みください! そもそもヒマラヤで使う酸素ボンベは全然違う 確かに、高所登山では酸素ボンベを使うのが普通です。ヒマラヤの8500mを越えた山でほぼ確実に酸素ボンベを使います。8000mでも多くの山で使います。 でも、皆さんが想像している酸素ボンベとは違うかもしれません。 ヒマラヤで使う酸素ボンベは、皆さんが知っている中で言うと、スキューバダイビングのボンベに近いものにになります。空でも12キロ以上する重いモノ。金属製で中身は圧縮酸素が入っています。 ちなみに、スキューバダイビン

    富士登山で高山病対策に携帯酸素を使ってはならない
    peketamin
    peketamin 2020/07/16
    “一度吸ってしまうと、体が低酸素に順応するのを止めてしまいますので、苦しくても無理してでも登山中は携帯酸素を使わずに登っていかないと、後でもっと苦しくなります。 ”
  • クライミングロープも簡単に切れる、なぜなら…【動画あり】

  • 【田中陽希さんとカメラマンに聴いた】グレートトラバース撮影裏話 - A級放浪計画

    【田中陽希さんとカメラマンに聴いた】グレートトラバース撮影裏話 - A級放浪計画
    peketamin
    peketamin 2020/03/12
    田中さんの工程にスタッフが勝手についていってるだけ、そして、全カメラマンがついて行けてる訳ではないと。過酷。そして強い。
  • トランスジャパンアルプスレース - Wikipedia

    トランスジャパンアルプスレース(Trans Japan Alps Race、略称:TJAR)は、トランスジャパンアルプスレース実行委員会が主催するトレイルランニング、ウルトラマラソン大会、アドベンチャーレースである。2002年に第一回を開催して以降、2年に一度の開催となっている。 大会要項[編集] コンセプト[編集] 大会はトレイルランニングの大会と捉えられがちだが、実際はランニングよりも登山の要素を重視しており、参加選手には可能な限りサポート・エイドを受けない自己完結した登山が求められている。大会主催者は2022年大会要項で大会のコンセプトを次のように述べている[1]。 大会創始者「岩瀬幹生」が夢みた3つのアルプスを繋いで日横断。これを仲間と競ってみたい。そのスタイルは多くの助け(サポート・エイド)を受けてのチャレンジではなく自らの力で走破する事を目指しています。限りなく自己完結した

    peketamin
    peketamin 2020/01/06
    日本海から太平洋までだと…これ、昔の人はどうしてたんだろ。峠を越える時に追い剥ぎとか辻斬り、物追いとかいっぱいいたんだろうなあ…
  • 慈永祐士 on Twitter: "最近、富士山の落石での死亡事故の報道があったけど、登山中の落石ってこんなに恐ろしいのか。 https://t.co/vXfxZsvMeY"

    最近、富士山の落石での死亡事故の報道があったけど、登山中の落石ってこんなに恐ろしいのか。 https://t.co/vXfxZsvMeY

    慈永祐士 on Twitter: "最近、富士山の落石での死亡事故の報道があったけど、登山中の落石ってこんなに恐ろしいのか。 https://t.co/vXfxZsvMeY"
  • 『新潟の山で遭難した親子が道をまちがえた場所、やばすぎる : 登山ちゃんねる』へのコメント

    2018年05月30日 新潟の山で遭難した親子が道をまちがえた場所、やばすぎる カテゴリ遭難・滑落・雪崩 Comment(265) 1: 名無しさん 2018/05/30(水) 17:07:58.47 ID:DinRmJxO0 右へ行くと死亡や スポンサーリンク ▽... 766 人がブックマーク・209 件のコメント

    『新潟の山で遭難した親子が道をまちがえた場所、やばすぎる : 登山ちゃんねる』へのコメント
  • 【画像】8000m峰の死亡率ヤバすぎwwwwwwwwww : 【2ch】ニュー速クオリティ

  • おぞましい欠損者の庭 - 山の心

    ギークハウスAdvent Calendar 2015 なにかをしていないと 自分が壊れてしまいそうだった だからがむしゃらに山に登った 夢枕獏 『神々の山嶺』より 先月まとめて仕事に費した分を取り戻すため、今月になって南アルプスへと度々入り込んではしばらく山中を放浪していた。サルオガセに包まれた樹林帯を踏み抜きながらツボ足で超え、稜線に乗ってからは新しい粉雪をラッセルするが、時にそれが湿って重くなる。通ったところにあまりクラストしたところはなかった。痛めている右膝は新しいサポーターのお陰かそれほどの違和感はない。薄い雪が強い風で煽られて降り、雪煙も舞う視界の外の、どこか遥か遠くからは地鳴りのような低い響きが聞こえてくる。このあたりにそれほど大きな雪崩を起こす場所は思い当たらないし、大きな崩落地というほどのものもなかったはずだから、どこかで風雪がこの不気味な音を立てているのだと思われた。うっ

    おぞましい欠損者の庭 - 山の心
    peketamin
    peketamin 2015/12/24
    これは…生きるのが大変そう(我々も)
  • 日本の山々をストリートビューで

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    日本の山々をストリートビューで
    peketamin
    peketamin 2014/11/27
    奥穂高すげー。岳(漫画)を見てるみたい。
  • よくある質問 - 栗城史多まとめ @ ウィキ

    挑戦する事自体、誰にでも出来るわけじゃないから、そういう意味ではすごいよね。 でも4回とも、一般の登頂者が酸素ボンベを使い始める高度まで行けていないんだよ。 無酸素の栗城さんは荷物が重いと言ってよくリタイヤしていたけど、 まだ吸わない酸素ボンベを背負っている人だって重いだけなのだから同じだよね。 酸素ボンベ利用なら、13歳の少年から80歳の男性や73歳の女性まで、義足の女性も、 そして日人だけでも既にたくさんの人が登頂しているよ。 今は、登山家だけじゃなく一般人もエベレストに登れる時代なんだ。(当然たくさんのリスクはあるけど) 失敗後は「酸素を使えば登れるとわかってる」って言ったけど、もし酸素持っていたら登れたかな? さらにボンベの分荷物が増えるわけだし、登れたとは思えないんだよね。 1回目の失敗はほかの人とはルートが違う、挑戦したのは一流ルートだと言い訳されるかもしれない。 でもそのル

    よくある質問 - 栗城史多まとめ @ ウィキ
  • モンブランの山頂でモンブランを食べてる場合じゃなかった

    の最高峰は富士山で、標高3776mだ。ヨーロッパアルプスの最高峰はモンブランで、標高4810mある。富士山より1000mちょい高い。 一方で、モンブランという栗のケーキがあるだろう。もちろん由来は山のモンブランである。 モンブランに登る事になったので、どうせなら山頂でモンブランをべてみようと思い立ち、ザックに忍ばせ山頂にアタックした。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:マヨアートってのをやってみた >

  • 登山漫画を読んで山の恐ろしさを思い知るもののそれでも山に行ってみたくなる - 世界の果てのはてな

    月初のゴールデンウィーク時期は観光シーズンということもあり、登山絡みの事故報道を何件か耳にしました。芸能人のイモトアヤコさんがエベレストに登れなくなって云々等のニュースもありました。 それらのニュースとは直接関係ないのですが、昨年末辺りから読んでいて面白かった登山漫画「岳」や「神々の山嶺」を紹介します。とは言え新しい漫画でもない上に超有名作なので今更感ありすぎですが。 面白過ぎて人が死にかねないレベルなので禁書にするべき「岳」(全18巻) 岳(1) (ビッグコミックス) 作者: 石塚真一 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2013/01/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ※Kindle版アフィカスリンクなので環境が揃っていれば秒速で読めます。 「山岳救助ボランティアのヒューマンドラマ」というと聞こえは良いが助けられなかったケースも多数描いているので容赦なく人

    登山漫画を読んで山の恐ろしさを思い知るもののそれでも山に行ってみたくなる - 世界の果てのはてな
    peketamin
    peketamin 2014/05/23
    日常系ファッション登山漫画は無いのでしょうか
  • 皆様は、テルモス使われてますか?冬山の季節になりました。雪山はちょっとハードル高すぎですが、 - 冬の晴れた日に落葉樹の枯れ葉の絨毯を... - Yahoo!知恵袋

    皆様は、テルモス使われてますか? 冬山の季節になりました。 雪山はちょっとハードル高すぎですが、 冬の晴れた日に落葉樹の枯れ葉の絨毯を踏み締めながら歩く山も楽しいものですね。 山頂でバーナーを使って沸かす飲み物やスープもいいのですが、眺めの良い場所で一息つく時に、あらかじめ作っておいた温かい飲み物は身体と心に染み渡ります。 そこで…手軽な山歩き用のTHERMOS(テルモス/サーモス)を購入したいのですが… ①容量はいくら位のテルモスをお使いですか? (私の場合は、通常は2名、多くても4~6名程度) ②少々高くても、軽いチタン製が良いのかなぁ… ③どんな物を入れて、山へ行かれますか? 一緒に行く人に 「温か~~い♪ 美味しい~♪」 と、喜んでもらいつつエェ格好したい(-.-;)のが、正直な動機です m(__)m 良きアドバイスを宜しくお願致します。 沢山のご回答ありがとうございます。 昼

    皆様は、テルモス使われてますか?冬山の季節になりました。雪山はちょっとハードル高すぎですが、 - 冬の晴れた日に落葉樹の枯れ葉の絨毯を... - Yahoo!知恵袋
  • 雪の中に穴を掘って一晩過ごしてみた

    積もった雪に穴を掘って中で寝る。いわゆる雪洞ビバークである。冬眠中の熊みたいだが、冬山に登る人は普通にやる事らしい。 冬の登山は装備がたくさん必要なので、テント分の荷物を減らしたくて雪洞を選ぶ人もいる。当は日帰りするつもりだったんだけど、トラブルが起きた為に雪洞を掘って急場をしのぐ場合もある(その時点で遭難なんですが)。 今のところそういう目にあったことはないが、いつ雪洞ビバークをする羽目になるかも判らない。という事で、雪深い山の麓でビバークの訓練をしてきました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチン

    peketamin
    peketamin 2014/02/12
    岳を読んで雪山ビバークっても雪洞掘りゃ楽勝なんでそ?と思ってた頃が僕にもありました (これを読むまで)。
  • ヒートテックを山岳ガイドが使わない理由

    冬のインナーウェアの代名詞といえば、ユニクロのヒートテックだ。しかし、条件次第では使用しないほうがいい場合がある。 寒い時期に、ランニングやフィットネス、肉体労働で汗をかく場合はヒートテックを使わない方がいい。理由は、北アルプス周辺で活動する山岳ガイドから教わった、生死を分けるインナーウェアの話にある。 筆者は、学生時代から社会人になりたての頃まで10年近く、冬の間は山岳ガイドの手伝いをしていた。雪山は、普段生活する町中とは違って過酷な環境だった。 雪山では様々な気象条件のなか数多くの経験をしてきたが、山のプロたちからも様々な知恵とアドバイスを頂いた。そこで知ったのは、身につけるウェア”たった1枚”で生死がわかれてしまう、という事実だった。 ここから私がお話することは、普段の生活には必要のない話かもしれない。しかし、寒い環境下で大量に汗をかく人や、肉体労働の仕事をする人にとって、知っておい

    ヒートテックを山岳ガイドが使わない理由
  • 『子供連れの富士登山者にいいたいこと。』

    富士山に住むカメラ女子夏山シーズン、富士山で生活するカメラマンmushです。 2010〜2014年は富士山頂上の山小屋で働き、2015年から御殿場口五合目のトレイルステーションで活動、 2017年からまた富士山頂上に戻り活動しています。 富士山生活歴14年! SIJ公認SUPインストラクター 最近釣り女子 8月になってから、子供連れの登山者が急激に増えました。特に今年は多いと感じます。 そうした中で気になるのがお子さんの高山病。 気づいてあげれない親が正直多いです。 頂上まで来て、グズる子供に怒る親。お子さんがグズるのには訳があるはずです。 タダ疲れているだけではなく、高山病になり始めている兆候かも知れません。 頭が痛かったり、熱っぽかったり、気持ちが悪かったり…直ちに下山を始めてください。酸素が薄い山頂はいればいるほどひどくなります。 お子さんを守れるのは親しかいないのに、判断ミスをおか

    『子供連れの富士登山者にいいたいこと。』
  • 山行記録: 外国人登山者救助に携わった積雪期の富士

    ※時間はおおよそです 4:15 富士宮口5合目出発 6:10 8合目小屋 7:05 9合5均上部にて外国人登山者(C氏)発見 7:40 上がってきた登山者2名(N氏、T氏)に助けを求める。共に下山開始 8:20 9合目小屋に到着。ツェルト設営 8:35 9合目小屋を出発。T氏と山頂を目指す 9:50 富士宮山頂に到着 10:50 9合目よりN氏、T氏、C氏と共に下山開始 12:50 新7合目にて救助隊と合流。それから1人で下山開始 13:50 富士宮5合目駐車場に到着 風はある程度あったものの、登山に支障をきたすほどではなかった。 朝は雪が締まっており、アイゼンが良く効いた。 トレースは多数あり。午後の緩んだ雪でのステップがついている。 6合目より残雪あり。 9合目からの登りは、山頂から落石や氷の塊が落ちてくるので頭上注意。

    山行記録: 外国人登山者救助に携わった積雪期の富士