タグ

ブックマーク / sadakoa.hateblo.jp (2)

  • コミットメッセージのルール - Opacities

    2014-11-22 コミットメッセージのルール 開発でGit(Github)を利用している時、コミットメッセージは後からログを見返すときにとても大切なものだけど、 普段適当に記述しているのもあって、改めてルールを書くことにした。 コミットの粒度 コミットの粒度では、何かしら一つの作業を終えたら・・・という粒度でコミットすることにする。 具体的には ある範囲のUIを実装した時 何かしらのコードを削除した時 バグを潰した時 など、比較的作業単位で細かくコミットするようにする・ コミットメッセージの内容 1行目 / 内容の要約 例 modify serarch button for product menu 2行目 / 空行 空行にする理由としては、可読性や要約と内容を分離するためにある。 3行目 / 文 実際に何をやったのかを書く。長すぎるのもダメなのでだいたい60字ぐらいでまとめるよ

    コミットメッセージのルール - Opacities
  • UI/UXデザインに関わる者なら見ておきたい記事とスライド10選 - Sadakoa.jp-Blog-

    2013-11-07 UI/UXデザインに関わる者なら見ておきたい記事とスライド10選 今回はUI/UXデザインについて触れてある記事やスライドで自分が実際に読んで参考になったと思ったものを備忘録としてまとめました。実際にUI/UXデザイナーの人や、僕と同じくUI/UXデザイナーを目指している人、また実際に興味がある人のお役に立てたら幸いです。 記事1 UI/UXの違いについて 5分でわかるUIUXの違い : Excite Designer's Blog そもそもUIUXは何が違うのかという事を知らない人もいると思います。 まずはUIUXの違いについてはっきり知らなければなりません。 記事2 なぜUIUXがよく混同されてしまうようになったのか UXUIが混同されるワケ : could UIUXが混同されてしまう理由について触れてある記事です。 僕も最初はUIUXを混同

  • 1