タグ

ブックマーク / at-aka.blogspot.com (3)

  • git で過去コミットを修正する

    Git でバージョン・コントロールをしていて、時々、古いコミットで入れてしまったバグを見つけることがある。その解決方法。 エントリーの内容は、Git ユーザマニュアル (バージョン 1.5.3 以降用) のほとんどコピーと言っていい。このマニュアル大き過ぎる。すぐにバグ修正したい時に、肝心の部分へ辿りつくのが大変。なので、自分用のエントリーにしてみる次第。 下調べ バグのあるコミットは、どこかの集中リポジトリーに git push されていないこと。もし、git push されていると、整合性が取れなくなるので、この作業はしないこと。その場合は、素直にリポジトリーのヘッドにバグ修正のコミットを追加する。 前提 バグは、トピック・ブランチ new-feature の中で入れたこととする。 バグを入れたコミットのハッシュ値は 123456789... とする。 ハッシュ値は gitk もしく

    peketamin
    peketamin 2014/07/26
  • Linux でプロセスごとのメモリー使用量を調べる

    メモリ使用量を比べると Fluxbox=6~7MB に対して、WindowLab=300~600KB なので、リソースが乏しいザウルスには最適。 徒然な覚書 : WindowLab より 2006 年 7 月 29 日に引用 があったので、自分の使ってる sawfish についても調べてみようとして、ハタと困った。プロセスごとのメモリー使用量の調べ方が分かんない。 というわけで、メモリー使用量を調べる方法をメモ。 ps alx 調べ方は、分かってしまえば簡単。次のコマンドを実行する。 $ ps alx すると、ズラーと次のような結果が表示される。 F UID PID PPID PRI NI VSZ RSS WCHAN STAT TTY TIME COMMAND 4 0 1 0 16 0 1896 464 - S ? 0:06 init [5] 1 0 2 1 34 19 0 0 - SWN

  • ネットカフェ泊まりで生き抜くための 10 のアドバイス

    今年も急に寒くなってきた。今年の寒い時期、ネットカフェに連泊していた頃を思い出す。 仕事や研究が忙しくなって帰宅する時間も惜しい時 (しかし、お役所的な理由で職場・大学で寝取まりが出来ない時)、安価に泊まれるネットカフェは重宝する。ビジネス・ホテルより安く、ネットや雑誌といった情報が手元にあるのがメリット。その代わりデメリットも大きい。エントリーでは、一週 4 連泊をしなくちゃいけない位いハードなネットカフェ宿泊者向けに (自分の経験を踏まえて) 10 のアドバイスを書いてみる。 1. (重要) マスクは必須 2. (重要) 分煙・禁煙をチェック 3. ブランケットを借りる 4. ジャンバーを前後逆に着る 5. 専用下を用意する 6. 椅子はリクライリングを選ぶ 7. シャワーに入らない 8. マンガを読まない 9. ラジオ体操をする 10. 今、貴方はエベレストに登っている 1. (

    peketamin
    peketamin 2010/11/02
    ラジオ体操マジオヌヌメ。俺はこれで1ヶ月で10kg痩せた。まぁ、それだけじゃないけど。
  • 1