タグ

ブックマーク / blog.masahiko.info (2)

  • 「確率的」を意味する「Stochastic」と「Probabilistic」(Probability)は何が違うか? - いっしきまさひこBLOG

    「確率的」とは、英語では「stochastic」もしくは「probabilistic」と表現されます。どう使い分ければよいのでしょうか?(どう違うか非常に迷ったのですが、良い資料もヒットしないので、理解したことを書いておきます。) 「何%の確率」(=イベントが発生する可能性の高さ)などという一般的な意味の「確率」は、英語で「probability」です。その関連用語(形容詞化?)が「probabilistic」(確率的)です。確率(probability)に関する数学の一分野は、「確率論」(Probability theory)と呼ばれます。 一方、統計分析において「ランダムに決定するプロセスであること」は、英語で「stochastic」です。日語では、同じく「確率的」と訳されますが、、むしろ「確率論的」という訳語の方が適切かもしれません。というのも、「stochastic」の「ランダム

    「確率的」を意味する「Stochastic」と「Probabilistic」(Probability)は何が違うか? - いっしきまさひこBLOG
    peketamin
    peketamin 2020/05/16
  • 論文中の「e.g.」「i.e.」の意味は何? - いっしきまさひこBLOG

    論文の中で何らかの単語の後に「e.g.」や「i.e.」と書かれているものがあります。 これらの意味は…… まず「e.g.」は「例えば」という意味で、「イー・ジー」と発音します。 「e.g.」は、ラテン語の「exempli gratia」の略で、英語で書けば「for example」になります。 【使い方】 ●使用前:僕はスポーツ(例えば、テニス, 野球)が好きです。 ↓ (e.g.を使うと……) ●使用後:僕はスポーツ(e.g., テニス, 野球)が好きです。 【参考】Goo辞書「e.g.」(音声あり) 次の「i.e.」は「すなわち、言い換えれば」という意味で、「アイ・イー」と発音します。 「i.e.」は、ラテン語の「id est」の略で、英語で書けば「that is」になります。 【使い方】 ●使用前:僕は、ピッチャーが投げたボールをバットで打つスポーツ(すなわち, 野球)が好きです。

    論文中の「e.g.」「i.e.」の意味は何? - いっしきまさひこBLOG
  • 1