タグ

ブックマーク / cybozu.atlassian.net (6)

  • Go メモ - 日本語公開記事 - Confluence

    特徴statically typed でも型推論や自動的に satisfy される interface のお蔭でお手軽に書けるのが素晴らしい。concurrent language goroutine という軽量プロセスとチャネルベースの通信。CSP といや分かる人はわかるね。 複数 CPU 使うのも runtime.GOMAXPROCS() を呼び出すだけというお手軽さ。GC 当然基的にスタティックリンク ランタイム内包なので動かすの楽defer RAII や with みたいなことが構文的にとても簡単に書けるようになっている。アンチ例外 panic で基死ぬようになっている。色々な型の例外を飛ばすというのは、仕様の面で難しいので採用しなかったんだろう。 後発言語の潔さ・割り切り感があっていい。言語仕様がコンパクト オブジェクト指向回りは複雑なことはしないが、十分に強力。ある程度豊富

  • Confluence モバイル - Confluence

    検索入力のクリア キャンセル 結果はありません 検索中… Confluence Mobile

    peketamin
    peketamin 2013/12/19
  • モダン C++ プログラミング - 日本語公開記事 - Confluence

    このドキュメントはサイボウズ社内のトレーニング用に作成したものです。 作成時点では C++11 はまだあまり利用できない状況でしたので、C++98 ベースの記述になっています。 いずれ更新を予定しています。 モダンの定義モダンとはテンプレートメタプログラミング(TMP)を駆使することです。嘘です。 宗教論争に意味はないので、ここでは 「最近の C++ の仕様・機能を理解し、C より実装効率が良く不具合の少ない」 プログラミング技法を「モダン C++ プログラミング」と定義します。 つまり、不具合が少なく、かつ C にはもう戻れなくなるような効率の良さを達成するものです。 学習効率(ROI)が極めて良くないような技法(例えば TMP)は、この定義では除外されます。 勉強方法お勧めの順序は以下。決して全部を読もうとしないこと。 C++ Language Tutorial のような、あっさりした

    peketamin
    peketamin 2013/12/19
  • モダンなPHP拡張の書き方 - 日本語公開記事 - Confluence

    How to learn公式マニュアルは作りかけで放置されていて役に立ちません。 具体的には、クラスひとつ作ることができないくらい。 まとまった情報を得るには、以下のくらいしかないのでこれを読みましょう。 Extending and Embedding PHPでもだいぶ古くなっていたり、例外の投げ方が書いていなかったりするので、その辺りはもうソースを眺めるしかないです。 新設された API などはインストールされるヘッダファイルを眺めましょう。あと ext/json や ext/snmp 辺り の公式拡張はコンパクトで up-to-date な感じなので参考にするといいです。 Summary of Extending and Embedding PHPChapter 1 The PHP Life CycleCLI・CGI 1っ回こっきりFastCGI / mod_php for pref

    peketamin
    peketamin 2013/12/10
  • DRBD 調査メモ - 日本語公開記事 - Confluence

    General informationLinks: http://www.drbd.org/Users' guidehttps://help.ubuntu.com/12.04/serverguide/drbd.htmlLinux 3.2.0 に含まれているのは DRBD 8.3.11。 http://www.drbd.org/download/mainline/ Ubuntu のパッケージバージョンは "Version: 2:8.3.11-0ubuntu1"。 What is DRBD?ブロックデバイスを他のコンピューターに TCP/IP 等でミラーリングするもの。 同期・非同期が選べるが、データセンター移転用途では非同期に行う。 Clusteringクラスタリング用途では heartbeat 等と組み合わせることが多い。 heartbeat は split brain の可能性があるとき

  • Confluence

    {"serverDuration": 17, "requestCorrelationId": "f12953c41087422ba55291f4cd3ff3b9"}

    peketamin
    peketamin 2013/01/23
  • 1