タグ

ブックマーク / iritec.jp (9)

  • ロングセラー本で教養を高めよう!おすすめの「読み続けられている本」を紹介! | SHINGO IRIE

    教養を高めるにはロングセラーで長く売れ続けているがおすすめです。 なぜなら、一生には時間があり、読めるの数は限られているからです。だからこそ、まずは時代を超えて読み続けられているを読むべきです。 売れ続けているには理由があり、それだけのパワーがあります。 教養とはなにか? 教養とは彼女のように「ひとつでも多くのことを知りたい」という精神のあり方のことではないか、と私は考えています。 の「使い方」(出口 治明)より ひとつでも多くのことを知りたいと考えている限り、教養は永遠に続く終わりのないテーマです。知れば知る程、もっと知りたいという欲求が積み上がります。 一生をかけても、1人の人間が知れることには限りがあるということ。 だからこそ、読むを選ぶ、という視点も大事です。 ロングセラーが優れている理由時代を超えて残っていることに価値がある人に読まれて評価され、それが次の世代に読み継

    ロングセラー本で教養を高めよう!おすすめの「読み続けられている本」を紹介! | SHINGO IRIE
    peketamin
    peketamin 2021/04/27
  • 個人開発で月40万の収益をだすまでの道のり | SHINGO IRIE

    去年から「自分のサービスで生きていきたい」と思いたち、受託をやめてサービス開発に専念しています。そして先月の個人開発の収益が月40万を達成。サービス開発をはじめてから8年、ようやく光が見えてきました。 個人開発の収益推移収益の推移はこんな感じです。 収益をだしているのはCLOUD PAPERとMENTAです。MENTAは去年の6月からはじめたんですが、いまも成長中です。サービスだけで月100万を目指しています。 これまでに20個くらいサービスを作って失敗してきた僕は制作会社で勤務後、フリーで独立したんですが、8年くらいまえから会社づとめしつつ、アプリやWEBサービスをたくさんつくってきました。 twitterクライアント、ランチマップ、ミュージック再生アプリ、横断検索アプリ、スクラッチゲーム、パズルゲーム、アプリの総合検索サービス、文章構成ツール…など、数々のサービスやアプリを作ってきまし

    個人開発で月40万の収益をだすまでの道のり | SHINGO IRIE
    peketamin
    peketamin 2019/01/19
  • フリーエンジニアが年間3,600万円の売上を上げた方法を解説する | SHINGO IRIE

    はじめましての方もいると思いますので、自己紹介から。 入江慎吾と申します。Web制作会社に10年勤務後、2011年にフリーランスとして独立しました。 独立して7年経つのですが、売上は毎年右肩上がりで個人で年間3,600万円の売上を記録しました。これまでやってきたことを振り返ってまとめてみました。使えるところがあれば、使ってください。 自分のサービスをつくるコネも何もない状態ではじめたので、最初の年は仕事がなく、ひたすら自分のサービスをつくっていました。1年で10個はつくりました。 これが直接成功したわけではなく、売上にもなってないのですが、仕事を呼び込むことにつながりました。 個人でサービスやアプリをつくってリリースしている人って日で見れば数はかなり少ないです。(昔はもっと少なかった) つくって出すだけでも、認知度上がります。実際、当時からTwitterのフォロワーは1,000人をすぐに

    フリーエンジニアが年間3,600万円の売上を上げた方法を解説する | SHINGO IRIE
    peketamin
    peketamin 2018/08/19
  • lifehack | SHINGO IRIE

    コンテンツへスキップ →lifehack コメントコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です コメント 名前* メール* サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ 先頭へスクロール

    lifehack | SHINGO IRIE
    peketamin
    peketamin 2015/08/06
  • Apple新言語「Swift」ことはじめ。勉強用リンクまとめ。 | SHINGO IRIE

    昨年AppleのWWDC2014で新しく発表された新言語「swift」。アマツバメ(雨燕)、速いの意味をもつそうです。Objective-Cよりも早く動く。おそらく数年のうちに、もしかするとObjective-Cがなくなるかもしれません。 ということで、今後のアプリ開発はSwiftで作っていきたいので、あらためて基礎から学習しなおそうと思っています。このブログで、勉強したことを日々アップしていく予定ですので、よろしければRSSのご購読お願いいたします。 今回はSwiftの概要と特徴、勉強用リンクをまとめました。 Swiftで開発できるOSのバージョン・OS X version 10.9以降 ・iOS 7以降 Swiftの特徴型の指定がかんたん変数を指定する際に、Objective-Cでは型の指定が必要でしたが、型の指定をしなくても動きます。代入する値を推論して、型が自動で決められます。もち

    Apple新言語「Swift」ことはじめ。勉強用リンクまとめ。 | SHINGO IRIE
  • AndroidシミュレータはGenymotion一択!MacでもOK!ブラウザの表示確認に! | SHINGO IRIE

    Androidには数多くのバージョン、端末がありますが、たまにクライアントより「Xperiaで見え方がおかしい」など、機種指定で挙動がおかしいといった報告があります。そうすると、手元に実機をもっていないと、再現することができず、解決までに時間がかかってしまいます。 機種を指定して高速シミュレートそこで、Genymotionという便利なアプリがあります。このアプリを使えば、Androidの好きなバージョン、機種を指定してシミュレートすることができ、状況を再現することができるようになります。 機種名、バージョンなど細かくさがせて、追加します。 実行すると、ばっちりシミュレートしてくれます。動作も軽い。 WindowsでもMacでも使えるGenymotionGenymotionはWindowsでもMacでもインストール可能です。 Macで使用する場合、GenymotionのほかにVirtualb

    AndroidシミュレータはGenymotion一択!MacでもOK!ブラウザの表示確認に! | SHINGO IRIE
    peketamin
    peketamin 2014/06/01
  • jQueryを使って、div全体にリンクを貼る方法。_blank対応も。 | SHINGO IRIE

    例えばボタンなどdiv全体にリンクを貼りたいことがありますが、その際に便利なTipsのご紹介です。 まずは、見た目のみ準備CSSでボタンを作ります。リンクもdivの中に置いて構いません。CSSでdivの上にマウスがのったときに、カーソルが変わるよう変更しています。 <style> .sbtn{ margin-right:10px; text-align:center; background-color: #28B0FF; padding:10px; color:#fff; text-decoration:none; border-radius: 2px; -webkit-border-radius: 2px; -moz-border-radius: 2px; margin-bottom:10px; cursor:pointer; } </style> <div class="sbtn">

    jQueryを使って、div全体にリンクを貼る方法。_blank対応も。 | SHINGO IRIE
    peketamin
    peketamin 2014/04/16
  • facebookアプリの作り方(PHP編) | PLUS

    コンテンツへスキップ →web コメントコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です コメント 名前* メール* サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ 先頭へスクロール

    facebookアプリの作り方(PHP編) | PLUS
    peketamin
    peketamin 2013/10/12
  • 入力フォームの迷宮。全角数字を強要するフォームを理解できません。 | SHINGO IRIE

    前々から思っていたんですが、住所を入力する際に全角で入れてくださいという指定をされていることがよくあります。これ、毎回イラッとします。 住所が全角だろうが半角だろうが、システム側で勝手に変換制御してくれよって思います。システム上、全角でないとマズイかどうかは利用者にとっては関係のないことです。 例えば、住所が福岡市天神1-2-3だった場合、福岡市天神1−2−3と入れなおす。そうすると−が全角ではありません。と出てきたり…。この「ー」もたくさん候補があるので、どれが全角だったっけ…と何度か試すこともあったり。まぁ、1丁目2番地3と書けばいいんですが。かたや、電話番号は半角で入れてくださいとか、まぎらわしい。 そのほか「住所の文字数がオーバーしています」って出てきたこともあります。マンション名が記入できませんでした。しょうがないので、マンション名をイニシャルで省略しました。小さなことかもしれま

    入力フォームの迷宮。全角数字を強要するフォームを理解できません。 | SHINGO IRIE
    peketamin
    peketamin 2013/08/23
  • 1