タグ

ブックマーク / qiita.com/mikakane (3)

  • Git Subtree 事始め - Qiita

    もうそろそろいい加減git subtreeも使いこなせないとまずいな、と思っていたところなので とりあえずわかる範囲で調べてまとめてみた。 git subtree とは何か git subtreeは外部のリポジトリを現在のリポジトリに取り込むための機能です。 リボジトリ in リポジトリとなるとgit submoduleだったり、 npmとかcomposerみたいな依存管理ライブラリみたいなものを連想するかも知れませんが、 subtreeの挙動はちょっと違います。 一般的な依存管理ライブラリや、git submodule では、 特殊なファイルに 取り込み元リポジトリを記載して管理するという、 取り込み元と、取り込み先を明確に区別しての管理を行うのですが、 subtree では、 「取り込み元と取り込み先のコミット履歴を完全に結合する」 という動き方をするみたいです。 使い方 とりあえずフ

    Git Subtree 事始め - Qiita
  • システム設計の流れ - Qiita

    昔のメモを整理してると出てきました。今となっては心底どうでもいい。 上流工程に関するあれこれ 大まかな流れ 基的な流れとしては要件定義→外部設計→内部設計→開発の流れが採用される。 ここで外部設計は基設計、内部設計は詳細設計とも呼ばれる。 一般にウォーターフォールモデルでの考え方では外部設計までが上流工程と考えられるようだ。 要件定義 要求開発(超上流工程) [ 業務フロー ] 業務とその流れを表現するもの。素人にもわかるように → アクティビティ図 業務機能関連図 [ 業務モデル ] 業務を静的に表現する。 → ERD クラス図 要件定義 システムの範囲を決定する。何を作って何を作らないかを明確にすること。 1.機能要件 ユースケース一覧 機能一覧 2.非機能要件(FURPS+) >機能 機能要求 >使用性 UIの指針、ユーザ教育、マニュアル >信頼性 管理、監視、保守、復旧 >性能

    システム設計の流れ - Qiita
    peketamin
    peketamin 2018/12/03
  • Vue.js Progressive Framework - Qiita

    Vue.js の作者Evan氏によるVue.jsの紹介スライドで触れられていた「Progressive Framework」の概念が非常に刺さる所があったのでVue.jsの紹介と合わせて、まとめておきます。 家資料 稿は下記Evan氏によるスライド資料をベースに、独自解釈のもと意訳したり加筆したりして作成したものです。 Progressive Framework についての解説 2.0の流れも含めたVue.jsの紹介 道具と道具のコスト フレームワークはアプリケーションの複雑さを解決するために設計されているが、一方で道具は道具固有の複雑さを持っている。 技術選択においては、このアプリケーション固有の複雑さと、道具の複雑さとに向き合わなければならない。 複雑なアプリケーションに対して、簡素な道具を以って挑むのは効果が薄いし、簡単なアプリケーションに複雑な道具を持ち出すのは大げさに感じる。

    Vue.js Progressive Framework - Qiita
    peketamin
    peketamin 2016/08/26
  • 1