タグ

AIとponanzaに関するpeketaminのブックマーク (2)

  • お互い、大衝撃! - Chikirinの日記

    以前に紹介したような流れで、第二回将棋電王戦の第二局でプロ棋士に初めて勝利した将棋ソフト、Ponanzaの開発者である山一成さんと会うことになりました。 将棋についてもプログラム開発についてもど素人の私は、10時間ほどにわか勉強をしたうえで“聞きたいことリスト”を準備。 そして先日、カフェで 3時間、その後、事をしながら 3時間、さらにカフェバーに移って 2時間と、合計 8時間、延々と将棋とコンピュータと人間についてレクチャーを受けました。 勉強になったことはもちろん、とても楽しかったです。ありがとうございました! Ponanza 開発者:山一成さん この話、とても複雑なので一歩ずつ説明していきますね。まずは“完全情報ゲーム”についてです。 ゲームには「完全情報ゲーム」と、「そうでないゲーム」があります。 より正確には、二人零和有限確定完全情報ゲーム というのですが、完全情報ゲーム

    お互い、大衝撃! - Chikirinの日記
  • サトシンの将棋と私生活50-50日記 申し訳ない

    2023.12 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2024.02 未だ体が震えてる。 どうしてか 悔しいかすらわからない。 終局後の記者会見のとき、第3局目の船江くんが次局に向けてコメントを求められて、 「今日のような感動的な将棋を指したい」 なんて言うけど、そんなことあるわけないから 「自分より船江くんは強いから、船江くんの将棋を指して欲しい」と言ったけど 彼がその場で思いついたお世辞なんて言う人間じゃないって知ってたから、当はぐっと胸にこみ上げるものがあった。 そしたらブログにも、たくさんのコメントを貰ってて驚いた。 全て読ませて頂いたけれど 批判のコメント、当たり前だと思ってる。 負けたときには覚悟してたし、自分が将棋ファンなら同じ気持ちかもしれない。 これから頑張れ!って送ってくれた人もいて、感

  • 1