タグ

ブックマーク / hanjukudoctor.hatenablog.com (3)

  • やっと消費税の意味がわかった - 半熟ドクターのブログ

    広島駅の少し北のところでオクトーバーフェストみたいなことやってた。2019年10月1日、消費税が8%から10%にあげられることになった。 数年越しで、紆余曲折あったが、やっとやっとの増税ということにはなる。 もちろん、ここに来るまでには、さまざまな異論反論もあるわけだ。 高橋洋一氏を代表とする、リフレ派*1からすれば、現在そこまで日は赤字財政に悩んでいるわけではないし、消費税を導入することによって生じる経済の冷え込みは致命的だと主張する。 消費税10%は、オリンピックの前年、日経済の「終わりの始まり」ではないか、という警鐘もかまびすしい。 * * * そんな議論を、「そうはいってもなー」と、なんとなーく、消費税について、一消費者として僕は生ぬるく見守っていた。 きっかけはちょっと前に話題になったこの記事だった。 www.yutorism.jp この記事の結論はともかく、これを読んで、や

    やっと消費税の意味がわかった - 半熟ドクターのブログ
  • メガネの話していいですか? - 半熟ドクターのブログ

    マニアックな話をしていいですか? これは密かな僕の趣味。メガネの話。 私は小学4年生からメガネ。 ちなみに、両親も、兄弟姉妹も、配偶者も、子供もみな近眼。 由緒正しい近眼の家系だ。*1 コンタクトレンズは、一度試してみたがしっくりいかず。 そもそも自分の容姿に自信のない人間は世界と自分の間に、メガネという隔壁が少しでもあった方が都合がよい。 ……というわけで、コンタクトデビューは、思春期の自分にとっていささかハードルが高かったと言えよう。 そんなわけでメガネだ。 医者になってからは、感染防御の観点からもメガネの方が便利だと思っている。 * * * そんな「眼鏡が顔の一部」の私の密やかな贅沢は、メガネ集め。 Jinsや眼鏡市場では買わず、きちんとしたメガネをTPOに合わせてかける。 メガネのいいところは、服は太ったりすると着れなくなるが、メガネはおおよそ体型の問題がない*2ことだ。 最後に買

    メガネの話していいですか? - 半熟ドクターのブログ
  • サンクコスト - 半熟ドクターのブログ

    書棚の一部 サンクコスト: 埋没費用(まいぼつひよう、英: sunk cost 〈サンクコスト〉)とは、事業や行為に投下した資金・労力のうち、事業や行為の撤退・縮小・中止をしても戻って来ない資金や労力のこと[1]。 (Wikipediaより) 青年期から今までずっと音楽趣味としてきているのである。 ジャズ、ボサノバ・ラテン、MPB。 ソウル・ファンク、R&B。 日音楽、時にクラシックも。…ジャンルは様々だけど、まあずっと演奏もし、リスナーとしても音楽をかなり楽しんできた自負はある。 ジャズ愛好家というとLPというイメージが強い。 が、保存に縦置きが出来ないのと、LPのプレイヤーがいろいろ面倒であること、それから、どうしても視聴の場所が限定されること、演奏者としては、トランスクライブのために巻き戻したりする必要があったので、LPには敢えて手をださなかった。 (もし手を出していたら、場所

    サンクコスト - 半熟ドクターのブログ
  • 1