タグ

東京と中古に関するraimon49のブックマーク (14)

  • 2030年、4兆円規模へ膨らむリユース市場:Z世代による消費行動の変革|stepout_marketing

    皆さんは、メルカリ、使ってますか?僕は、あまり使ってないんですが、Z世代にとっては常識なんですね。売ることを前提にモノを買う。モノの価値を相対的に把握することが容易になってくると、自分だけの「絶対的な価値」を信じて買う、なんて購買行動が揺らいじゃいそうで。実際は、どうなんでしょうね? リユース市場の拡大とその背景2024年、日のリユース(中古品)市場は見事な躍進を遂げ、4兆円規模へと拡大する見通しです。この驚異的な成長の背後には、価値を重視する消費行動の変革があります。特に、Z世代による消費傾向の変化が大きな影響を与えています。彼らは単に価格の安さを求めるのではなく、商品の持続可能性や再販価値に注目しています。 事例1:コメ兵の戦略とZ世代東京都渋谷区に新しくオープンしたコメ兵の店舗は、その成功例の一つです。開店以来、来店客数は想定の2倍に達し、その主な客層は20代のZ世代です。彼らは、

    2030年、4兆円規模へ膨らむリユース市場:Z世代による消費行動の変革|stepout_marketing
  • 【独自】《ジャニーズCM打ち切り問題》元ネスレ社長独占告白! 看板商品のCMに退所後の香取慎吾さんを起用...「タレントには罪がない」という理由(週刊現代) @gendai_biz

    一番罪深いのは… 故・ジャニー喜多川氏による性加害問題をめぐり、大手企業によるジャニーズ所属タレントの広告起用見送りが続いている問題。 前編記事『「日のメディアは問題に蓋をして、事が起こってから白々しく報じる体質だと理解しておくべき」...ジャニーズ問題に20年以上前から「NO」を示してきた企業経営者の見識』でも紹介したように、ネスレ日元社長の高岡浩三氏が自身のSNSで「今更、ジャニーズ事務所のタレントと契約しないという大手クライアントこそ、この手の問題を知っていたはずだし、知らなかったとしたら恥ずべきことだ」と指摘したことが話題になっている。 踏み込んだ発言に込められた思いとは何か。高岡氏に話を聞いた。 ―踏み込んだ発言でした。こうした内容を投稿した思いについて伺いたい。 外資系の場合、広告は工場建設といった大型投資と同じぐらい重要視されていて、社長案件なんです。それゆえタレントさん

    【独自】《ジャニーズCM打ち切り問題》元ネスレ社長独占告白! 看板商品のCMに退所後の香取慎吾さんを起用...「タレントには罪がない」という理由(週刊現代) @gendai_biz
    raimon49
    raimon49 2023/09/18
    自身の決断した理由をそれぞれ明快に一貫して説明できるの強過ぎるな。結果として「知らなかった」「秘書が勝手にやった」で逃げようとする経営トップや政治家に対する強烈なカウンターになってる。
  • 最近の新宿ディスクユニオンのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    とにかく時代の流れと近辺の空きテナントの状況に応じて変容し続けているのが新宿のディスクユニオン。 ROCK INNのギターショップ等が入っていた4階建てのビルを一棟借り上げで「ユニオンレコード」名義を復活させたりの大改編を行ったのが2018年。 紀伊國屋書店の隣に新築されたビルの1フロアに「ベストアルバムストア」という前代未聞の括りの店舗等、中古を中心に再編を行ったのが2021年。 それ以降大きな動きはなかったのですが、2023年夏、過去ほど大きくはありませんが割と興味深い感じで動かします。 かつては新宿の総山だった山田ビル。今も地上7階地下1階の全フロアをユニオンが占め、様々なジャンルのショップを各階に詰め込んでいますが、その2フロアに変更がかかるところが特に気になっています。 1)B1階:8月7日に「平成J-POPストア」オープン。 ユニオンがそこを狙ってきたかという気持ちにもなりま

    最近の新宿ディスクユニオンのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    raimon49
    raimon49 2023/07/12
    >最近では元々ブックマーケットを運営していた株式会社エーツーが、通販サイトだった旧・駿河屋と合併してリアル店舗展開をし始めた「駿河屋」が、現在進行形ですごい勢いで店舗網を拡大している
  • 「億ション」内にブックオフ初出店 富裕層向けの狙いは...|FNNプライムオンライン

  • 《2022年不動産マーケット予測》DeNA、ヤフーに続き賃貸期間満了で“大量”解約か オフィス・マンション市場を待つ“波乱” | 文春オンライン

    オミクロン株の流行が止まらず、1月8日には約4カ月ぶりに、全国のコロナ感染者数が8000人を超えた。しかし、強い感染力のわりに重症化リスクは低いという報告もあり、マスクの着用や手洗いといった基的な感染対策の徹底が今まで以上に重要だ。 約100年前に世界を席巻したスペイン風邪の例を見ても、発生から3年を経過した今年は、おそらく疫病に怯える日々は少なくなり、世の中は徐々に健康な状態に戻ると考えたい。いっぽうですべてが2019年時点、つまりコロナ前の生活状態に戻るのかと言えば、現在では多くの人々がコロナ前に戻るとは考えていない。 人々の生活のインフラを担う不動産においても、今年は大きな変節の年になる。これまでの成功の方程式が通用しない時代の幕開けである。稿では、今年から大きく変化を始める不動産マーケットについて、お話ししよう。 「通勤」の変化はオフィスビルに影響 まずコロナ禍で大きく変容した

    《2022年不動産マーケット予測》DeNA、ヤフーに続き賃貸期間満了で“大量”解約か オフィス・マンション市場を待つ“波乱” | 文春オンライン
  • 独身アラフォーwebエンジニアが中古マンションを買ってリノベした(追記)

    思った以上に読まれてびっくりしている。コメントが多かった箇所について、文最後に追記します。(2021/08/26夜) 記憶が鮮明なうちに記録しておくのはいいかもしれない、と思ったので書く。 スペック30代後半都内のIT系企業で働くwebエンジニアリモートワーク仕事関係の人間関係は良好(だと思う)友達少ない。恋人3年超いない。インテリアは特に詳しくない。 賃貸派だった理由色んな街に住むのが楽しい。 出身が地方だったこともあり、都内のことをあまり知らなかった。勤務地(その時は在宅勤務ではなかった)まで片道45分以内くらいでつければ、区や街はほぼこだわりがなかった。せっかくなのでいろんな街に住んでみたいと思った。これまで住んだ街は心からどこも良かったなぁと思っている。引っ越しが楽しい。 大雑把なので普段の掃除はテキトー。引っ越しがあると強制的に荷物を片付けられる。環境を変えると同時に断捨離もで

    独身アラフォーwebエンジニアが中古マンションを買ってリノベした(追記)
  • ボランティア用のユニフォーム1万人分 保管されたまま | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックのボランティアのために、全国の自治体が1セット2万円から4万円ほどを払って購入したユニフォーム1万人分が、配付されないまま保管されていることがわかりました。 辞退が相次いだことが理由で、自治体からは大会のグッズは権利関係のルールが複雑だとして、大会組織委員会に有効活用する方針を示してほしいという声が出ています。 保管されたままになっているのは、東京オリンピック・パラリンピックで、交通や観光などの案内を街なかで行う「都市ボランティア」のユニフォームです。 都市ボランティアを採用した全国11の自治体は、おととし、ポロシャツや帽子、ジャケット、バッグなどがセットになったユニフォームを、大会組織委員会を通じてスポーツ用品メーカーから購入しました。 購入したのは少なくとも4万8000人分で、1セットあたりの価格は2万円から4万円ほど、予算の総額は17億円余りとなってい

    ボランティア用のユニフォーム1万人分 保管されたまま | NHKニュース
    raimon49
    raimon49 2021/08/11
    最悪なレガシーじゃん。廃棄になった弁当もそうだけど、発注分と実需のギャップが生じても事務方が誰も気にしていないのか、対応する時間すら確保できなかったのか、原因くらい明らかにしてほしい。
  • ソフトウェアエンジニア、建売を買う - Software Transactional Memo

    買った戸建てに付けた表札、住所はぼかした プロローグ 新型コロナが世間を騒がせ始めて以来ずっと在宅勤務をしている。 転職に伴って会社近くに引っ越したので通勤のドアtoドアで30分台を叩き出していた好立地はその活躍の機会をすっかり失った一方で、妥協した40平米の部屋の狭さと1LDK+Sの間取りが巣ごもり子育て核家族を襲った。 外で遊び足りない娘は泣き、広がった活動範囲で家中の物を無秩序に引っ掻き回すので必然的に触られたくないものは高いところに置くことになり、立体的に活用される事になった1LDKの空間は生活の難度を高めジワジワと真綿で首を締めるような状況が続いた。 住んでいたマンションは駅に近いのは良いが作りは古く、冬には窓枠が結露しカビが発生する。窓から降りる冷気はそのまま壁や床にすら結露を起こし室内はカビに見舞われた。それとの因果関係は不明だが冬場の慢性的な体調不良が家庭内の治安を更に悪化

    ソフトウェアエンジニア、建売を買う - Software Transactional Memo
    raimon49
    raimon49 2021/08/06
    フレッツ光クロス引けるのは羨ましい。在宅勤務を前提とするとインターネット回線の強さは正義。
  • どうしてこんな家ばかりなんだろう?建築の専門家と街を歩く

    私達が住んでいる街は、そして家は、どうしてこんな形をしているのだろうか。効率を考えて建てるなら直方体がぎっしり並んでいるSF世界のような街になるはずでは。 専門家と街歩きをして腰が抜けるほどへぇへぇ言うシリーズ、今回は建築の専門家と街を歩いた後編である。 建築の学者さんと街を見て歩く 私達が住んでいる街がこんな形なのはどうやら建築基準法という法律によるところが大きいようだ。 そんなことがわかった前回の記事(こちら)にひきつづき東京大学名誉教授、日大学理工学部客員教授である神田順さんと東急東横線祐天寺駅周辺を歩く。 建築のとりわけ構造の世界では著名な神田さんに「なんで家ってこんなことになってんですか?」とのんきに聞きながら街を歩く。 神田順さん(右)とデイリーポータルZウェブマスター林雄司(左) もし建築基準法がなかったら? 大北:建築基準法がなくて、任せてやっていいよってなったら街はどう

    どうしてこんな家ばかりなんだろう?建築の専門家と街を歩く
    raimon49
    raimon49 2021/06/23
    木造3階建の3階にみちみち詰まった本棚がある書斎とかあったら確かに怖いだろうなぁ。
  • 茨城に480万円で家を買って東京で働く話 - すぎやまたいちのブログ

    概要 都内で働き、都内に住んでいたが、茨城県の中古一戸建てを購入して引っ越した。 家自体の値段は480万円、追加でリフォーム費用が200万円ほど。 郊外暮らしもそこまで不便ではないので選択肢の一つに入れても良いのではなかろうか。 背景 地方から上京し、と当時2歳の息子と同居していた。 8万円で2DKのマンションを両国に借りていた*1が、全9戸の小さなマンションなのにちょくちょく警察や救急車が来るなど住民に難があったほか、新耐震基準前の建築であったりエレベーターなしの4階であったり、家族で暮らすには向いてない住まいであった。 最終的には、子供が夜泣きしている時に警察や児童相談所に虐待の疑いで通報されてしまう事が何度かあり、それが純粋に善意だったのか嫌がらせ目的だったのかは不明だがには相当なストレスになったようで、引っ越しを検討することになった。 家探し 前述の理由で騒音トラブルに悩まされ

    茨城に480万円で家を買って東京で働く話 - すぎやまたいちのブログ
    raimon49
    raimon49 2020/06/13
    たしかに近くでイオンの有無は郊外暮らしでは結構重要かも知れない。リフォームして住むのは賢いと思う。在宅ワークが定着した企業では、人々の住居選びが緩やかに変化して行く。
  • 新型コロナウイルスで苦境に立つエンタメ業界。ゲーセンミカドやアキハバラ@BEEPなど苦悩する5つの現場の声を聞く | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    住所:高田馬場店・東京都新宿区高田馬場4-5-10オアシスプラザビル1F&2F/池袋店・東京都豊島区東池袋1-42-19 ホームページ Twitterアカウント:@babamikado ゲーセンミカドは、多くのお客が集い賑わうアーケードゲーマーの聖地のような場所だ。このゲームファンの憩いの場も例に漏れず新型コロナウイルスの影響を受けており、先日、資金調達のためのクラウドファンディングの発表が行われた。このあたりも含めて、店長であるイケダミノロックこと池田稔氏(文中は池田)にミカドの現状を聞いてみた。なお、この取材の直前に緊急事態宣言が発令され、ゲームセンターは休業要請の対象となっている。 最後まで足掻いて足掻いて足掻き続ける ――ミカドさんでもイベントの中止や延期を発表されていますが、新型コロナウイルスの影響を感じ始めたのはいつごろからでしょうか? 池田政府が2月末ごろから自粛なども含めて

    新型コロナウイルスで苦境に立つエンタメ業界。ゲーセンミカドやアキハバラ@BEEPなど苦悩する5つの現場の声を聞く | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    raimon49
    raimon49 2020/04/17
    ゲームやオタクカルチャー系の店舗を多角的に捉えてインタビューした良記事。クラウドファンディングや通販で支援できる店もある。
  • マンション、中古が主役 首都圏は3年連続で新築超え エコノフォーカス - 日本経済新聞

    首都圏のマンション取引で中古物件が主役となっている。中古の成約件数は新築の供給戸数を2018年まで3年連続で上回った。長く新築が中心だった市場に起きた変化の背景を探ると、首都圏の土地の供給事情と買い手の意識が変わってきたことが浮かび上がる。(小川和広)都内に住む30代の男性は今年初めに日橋周辺の中古マンションを手放した。買い手が現れるまでには時間がかかるだろうと思っていたが、すぐに見つかり、

    マンション、中古が主役 首都圏は3年連続で新築超え エコノフォーカス - 日本経済新聞
  • 年収750万円頭金600万円で買えるマンション、真剣に考えてみた。 | のらえもんブログ

    気軽にTwitterの質問を受けられるサービスを、ask.fmから質問箱に乗り換えたのらえもんです。 質問箱公開後に寄せられる「年収◯◯万円ですが、◯◯という条件のマンション買っていいですか?」系が多いこと多いこと。例えば昨日の夜来たのはこういう質問でし... 間を取って、今回は年収750万円とします。日の中間層、その最上位あたりにいる人達で、「東京近郊でマンション購入する方」が一番多く属する年収帯かもしれません。給与所得者でこの階級に属している人は男性で6.1%、女性で1.4%。20代でこの給与を得ているならかなりのエリート層、30代でもメーカーや金融、ITなど、いわゆる「いいところ」にお勤めの方となります。 出典:民間給与の実態調査(国税庁) 世帯年収750万円、となると500+250や400+350などの組み合わせが考えられますが、今回のケースには敢えて入れません。私はダブルローン

    年収750万円頭金600万円で買えるマンション、真剣に考えてみた。 | のらえもんブログ
  • なぜ? 地方から東京に中古車を買いに来る人が増加中 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    ― 木村和久の「オヤ充のススメ」その60 ― 地方からわざわざ、東京及び首都圏に来て安い中古車を買うのが、今や常識化しつつある。そんな話をして、にわかには信じがたいと思うが、すでに私は、田舎の石巻に住んでいる兄貴のために、過去10年で3台中古車を買って納入している。 なんでそんなことをするのか? それは田舎の中古車市場の相場が、結構割高だからだ。田舎は車がないと生活できない。電車やバスが頻繁に走ってるわけではないからね。必然的に車を使わなければならない。流れているタマは、軽自動車が多いが、それが結構高いのだ。そもそも流通量が少ないし、確実にさばける人気車種を売りたがるので割高になる。実感で言うと田舎のほうが、東京より1.3〜5倍、ひどいと2倍ぐらい高いイメージがする。 けどネットで首都圏の中古車を検索すると、結構お値ごろなのが、沢山出ている。これは旅費や輸送費を出しても、首都圏に行っ

    なぜ? 地方から東京に中古車を買いに来る人が増加中 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    raimon49
    raimon49 2015/03/05
    価格メリット以外にも、東京で車を保有できるような人は、マメに点検へ出してしっかり整備されてそうだし、駐車の状態も良さそうっていうのもある。
  • 1